こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

新城市名号地区、石雲寺のセツブンソウが満開(1月29日)

2021-01-31 07:00:00 | 山野草

新城市名号地区、石雲寺のセツブンソウが満開(1月29日)

 

石雲寺に着くと、岐阜ナンバーや浜松ナンバーが来ていました。

ここのセツブンソウも有名になりましたね。

以前より少なくなっているようですが、多い場所はこの程度咲いています。

散策路沿いにも咲いていますのでアップの写真も撮影できます。

今年もセツブンソウとコセリバオウレンで山野草が始まりました。

石雲寺からは、獅子岩が一望できます。

名号地区は、梅の産地でもありますので紅梅や白梅が咲き出していました。

ロウバイの向こうに獅子岩、春になればヒカゲツツジとホソバシャクナゲが咲く尾根道で行くことが出来、

岩のてっぺんに登れば眼下の名号地区が一望できます。

集落では、今現在ロウバイの黄色い花が目立ちます。

春の使者、セツブンソウが満開近くなりました。この地方でもこの花を見られるのは、2箇所ほどの貴重な山野草とあって遠路から大勢の方が来ています。