デレステは昨日からイベントが始まってますが、私はそっちのけでΦωΦver!のMV見てました(笑。
CPのユニットの中ではAsteriskが一番好きで、はじめて引いたSSRがみくで、次に引いたSSRがだりーなで、もー超高まってたんですけどフルコン縛りをしてたためにオアズケだったのですよ。
パートに合わせてセンターみく、左がだりーな。バックダンサーはやっぱり「なつなな」の二人、なつきちをだりーな側に、ウサミンをみく側に配置して、中央後ろは・・・きらりでしょう。
3rd幕張二日目の5人ユニットですよ。どーよ。
「Wonder goes on!!にきらりが混ざっちゃっていいのかな」、って松嵜さん仰ってましたが、あれがあったからこそデレステでAsteriskの完璧なクインテットが組めるですよ。

贅沢言えばなつきちのSRが欲しいトコですが、それは私の問題(笑。

満足したので観念してSnowWingsのイベントですが、通常楽曲は消費19のSter!!なら、親愛上げしながらでも安定してスコアSが出せそうなのでPRO走り卒業です。
が、イベント楽曲のMASTERはSが出せません(^^;

Googleった所、PROのSよりもMASTERのAの方がポイント効率良いらしいという情報があったので、環境が良い時はMASTER→MASTERでイベント進めようと思います。
でも、MASTER連続で叩くのは正直疲れますね。ハネは定期的に消費するようにしないと。
今日のお酒は升新で。すっかり定番になりつつあるこの顔。やっぱりラベルも重要です。
百十郎 無濾過生原酒 瑠璃

スペックは度数16%、酒度+3、酸度1.5。精米歩合60%の五百万石を使用でお値段1566円。
↓
これから土曜晩酌ですー
口開けの香りは、けっこうお米がぐっと匂う感じ。でも、深く嗅いでみるとソーダのような炭酸的な。そうですね、純米しぼりたて生原酒のイメージ通りに思います。
さほどムロカカンは来ませんね。酸味が穏やかなんでしょうか。かといって甘みにも旨味にも寄っていない。生原酒の瑞々しさとパワーはしっかり感じますが、それ以外は結構淡白な印象。
後味にも雑味は少なく、スッとキレるような。あ、淡麗辛口。それかもしれません。
百十郎は顔色を味に表現するのがうまいと思ってましたが、この瑠璃は無濾過生原酒!ってよりも淡くスマートな印象の方が強いですね。これがこの銘柄本来の風味なのかも。
=========
◎12/19合計 3091.36kcal 摂取アルコール量186.14ml(体重63.2kg、体脂肪率17.9%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*

(小松菜189g:26.46kcal
(もやし210g:29.40kcal
(大根377g:67.86kcal
(えのきだけ134g:29.48kcal
(わたりがに殻付き179g:39.38kcal
(生姜25g:7.50kcal
(ミツカン味ぽん小さじ6:21.96kcal
(あんこう 肝178g:792.10kcal

(つぶ貝66g:56.76kcal

(ぶり94g:241.58kcal

(牡蠣118g:70.80kcal

(しらたき300g:18.00kcal
(豚モツ260g:465.40kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal

(かどやの純正ごま油小さじ1:42.00kcal

(醤油小さじ2:8.60kcal
(黒龍 垂れ口459ml:472.77kcal
(百十郎 無濾過生原酒 瑠璃647ml:666.41kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
CPのユニットの中ではAsteriskが一番好きで、はじめて引いたSSRがみくで、次に引いたSSRがだりーなで、もー超高まってたんですけどフルコン縛りをしてたためにオアズケだったのですよ。
パートに合わせてセンターみく、左がだりーな。バックダンサーはやっぱり「なつなな」の二人、なつきちをだりーな側に、ウサミンをみく側に配置して、中央後ろは・・・きらりでしょう。
3rd幕張二日目の5人ユニットですよ。どーよ。
「Wonder goes on!!にきらりが混ざっちゃっていいのかな」、って松嵜さん仰ってましたが、あれがあったからこそデレステでAsteriskの完璧なクインテットが組めるですよ。

贅沢言えばなつきちのSRが欲しいトコですが、それは私の問題(笑。

満足したので観念してSnowWingsのイベントですが、通常楽曲は消費19のSter!!なら、親愛上げしながらでも安定してスコアSが出せそうなのでPRO走り卒業です。
が、イベント楽曲のMASTERはSが出せません(^^;

Googleった所、PROのSよりもMASTERのAの方がポイント効率良いらしいという情報があったので、環境が良い時はMASTER→MASTERでイベント進めようと思います。
でも、MASTER連続で叩くのは正直疲れますね。ハネは定期的に消費するようにしないと。
今日のお酒は升新で。すっかり定番になりつつあるこの顔。やっぱりラベルも重要です。
百十郎 無濾過生原酒 瑠璃

スペックは度数16%、酒度+3、酸度1.5。精米歩合60%の五百万石を使用でお値段1566円。
↓
これから土曜晩酌ですー
口開けの香りは、けっこうお米がぐっと匂う感じ。でも、深く嗅いでみるとソーダのような炭酸的な。そうですね、純米しぼりたて生原酒のイメージ通りに思います。
さほどムロカカンは来ませんね。酸味が穏やかなんでしょうか。かといって甘みにも旨味にも寄っていない。生原酒の瑞々しさとパワーはしっかり感じますが、それ以外は結構淡白な印象。
後味にも雑味は少なく、スッとキレるような。あ、淡麗辛口。それかもしれません。
百十郎は顔色を味に表現するのがうまいと思ってましたが、この瑠璃は無濾過生原酒!ってよりも淡くスマートな印象の方が強いですね。これがこの銘柄本来の風味なのかも。
=========
◎12/19合計 3091.36kcal 摂取アルコール量186.14ml(体重63.2kg、体脂肪率17.9%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*

(小松菜189g:26.46kcal
(もやし210g:29.40kcal
(大根377g:67.86kcal
(えのきだけ134g:29.48kcal
(わたりがに殻付き179g:39.38kcal
(生姜25g:7.50kcal
(ミツカン味ぽん小さじ6:21.96kcal
(あんこう 肝178g:792.10kcal

(つぶ貝66g:56.76kcal

(ぶり94g:241.58kcal

(牡蠣118g:70.80kcal

(しらたき300g:18.00kcal
(豚モツ260g:465.40kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal

(かどやの純正ごま油小さじ1:42.00kcal

(醤油小さじ2:8.60kcal
(黒龍 垂れ口459ml:472.77kcal
(百十郎 無濾過生原酒 瑠璃647ml:666.41kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal