残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

ぽかぽか陽気に誘われ、函館山 “宮ノ森コース” を春の花を探して歩く...

2023年04月03日 | 函館公園、函館山

( 04/01 撮影 )

今朝の函館は「快晴」...。この青空に誘われて、ちょっと早いかな思いつつ春を探してこ
ようと函館山を目指した。函館山の登山道には散策や歴史、植物観察、体力鍛錬など目的別に
11のコースが作られている。今回は、函館山で春一番に咲く花を楽しめるという“宮ノ森コ
ース”を選んだ。“宮ノ森コース”は、それほど起伏はきつくなく高齢者でも楽しめ、登山道入
口から函館八幡宮の裏山を通り碧血碑まで1.2kmの道程を春の花々を探しながら歩く..

  

“宮ノ森コース”は尾根づたいに木道が設置されており、木道も整備されて安心して歩ける..。
木道を過ぎると、杉木立の中を小鳥の声を聞きながら、小鳥を探し上を見たり、花を探し下を
見たりと結構忙しい思いをしながらも楽しめる。また、週末とあってか7,8人のグループや
1人でノンビリと歩く若者などで賑わっていたが、立待岬から七曲がりを登って山頂までを予
定していたグループは、七曲がりが落石の恐れで通行止めとなっていることを知り「みんなで
行けば、怖くない。いや、やっぱり怖いから諦めよう」と笑いながら引き返していく....

  

ところで、目にした花々は数多く、いつもの年より半月以上早い開花のようだ...。登山を
楽しんでいる皆さんも目的は春の花々を探すことのようで、花を見つけては立ち止まりスマホ
やカメラをを向けている。一面、お花畑になるまではもう少しかかりそうだが、枯れ草の中か
ら顔を出す花を見つけながら、途中、“宮ノ森コース”から「エゾダテ山コース」にも足を踏み
入れてノンビリ歩いて往復2時間ほど、うっすらと汗ばむ心地よい疲れを楽しんできた...

 

( ※ 小さな写真8枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする