こないだ、オーストラリア第三の都市、ブリスベンに行ったのである。エアチケットは、ユナイテッド航空のマイルを利用し、タイ国際航空を使うことにした。航空券は基本的に無料なのだが、空港使用料などは別途必要である。両航空会社は、スターアライアンスチームなので、マイルは相互に使うことができる。航路としては、福岡⇔バンコク(スワンナプーム空港)⇔ブリスベンである。往路は2020年2月6日に出発した。
福岡空港11:40発の、TG649便に搭乗します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/979e04935de195dacf4354d5a4de754d.jpg)
定刻どおりに出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/f8ebacd972fea246657265ccfd156d79.jpg)
機体はAIRBUS社のA330-300型です。比較的新しい機体なのでエンジンも静かで、機内エンターテイメントの画面も明るく見やすいです。搭乗率は8割程度で、そこそこ混んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/b490939bd36784de8e2df000d49933bf.jpg)
離陸すると、少しして食事が提供されます。日本で積み込んだ食材なので、そばなど日本人の口に合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/664616ee5d034ae816922e63af2ed2ed.jpg)
特にやることもないので、機内エンターテイメントの映画などを見ながら過ごします。IT「スリラー系」を見ました。その後、アイスクリームと飲み物のサービスあり。アイスは、かっちんこっちんに凍っており、少したたないと歯がたたないほどでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/f2abfaf1e8cded55b1ba21b599fee5cc.jpg)
夕刻には、タイ、バンコクのスワンナプーム空港に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/e00a2b04d03ed8c6b45a89249268f060.jpg)
勝手知ったるスワンナプーム空港です。国際線⇒国際線への乗り継ぎは、到着フロアから1F上に上がります。この際に、手荷物と靴のチェックがあります。非常に広い空港なのですが、西ゲートでも東ゲートでもいいので、とにかく1F上に行くルートを探しましょう。上がってしまえば、どちらの出発ゲートにも行くことができます。これは、この空港での国際線⇒国際線への乗り換えのコツです。
このような乗り口案内のチェック機があちこちにありますが、結構出発時間が近づかないと検索できません。4~5時間前くらいかな。それに、出発一覧の掲示板もあるのですが、こちらは2時間程度前にならないと表示されません。出発ゲートが変更される場合があり、最初に示されたゲートが正しいとは限らないので、注意してチェックする必要があります。西端⇒東端への変更となると、800m近くも歩いて移動しなければならない場合もあります。出発直前で気が付いたら、乗り損ねる恐れもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/64ee98e5ec7fd88f0436908e88222181.jpg)
乗り継ぎに7~8時間もあるので、空港内を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/71d9e417ba3d49067d45b514f76578dd.jpg)
それと、若干小腹も空いたので食事にしましょうか。タイバーツは持ち合わせていませんが、空港内ではクレジットカードが使えるので、現金は不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/7bca0b064d10ecc680273892c54cc20e.jpg)
mango treeという店に入り、なんとなく麺ものをオーダー。写真を指差して「これをお願い」と。メニューの写真は最強だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/fdd282be8cf7018eabfe464b424bc68f.jpg)
牛肉入りで、フォーみたいな麺だった。出汁は真っ黒だけど、それほど辛いわけではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/57054c718d1188006b58e3b73d0ef7a7.jpg)
店名が、マンゴツリーというだけあって、マンゴージュースは絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/31ca1282daa51205ce0b6cc94f14839d.jpg)
ブリスベン行は、タイ航空のTG473便である。夜中の0:00に出発だ。搭乗口はC10で変更なし。実際の乗り場は1F下がったところにあり、時間がこないと下へ降りるゲートが開かない仕組みになっている。なので、C10を探してゲートが開くのを近くで待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/96302383003501259000cf3b2b0dc006.jpg)
バンコク⇒ブリスベンは、B-777-200ER型です。古い機体なので、エンジン音はうるさく、機内エンターテインメントの画面は暗くて良く見えません。明るくしようとブライトを調整しても無駄でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/cfd2c693c3206d0ce560fe636b4b4eff.jpg)
離陸したら、すぐに食事が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/9b5fae446ab856be098b174a70a1cf40.jpg)
夜中に、なかなかヘビーな食事だな。乗客の中には、すでに寝てしまって食事をとらない人もいる。N村、完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/c2e165a20f99bd0271ed3f19ef152b7e.jpg)
狭い機内では熟睡はできませんが、うとうとするくらいです。到着前に、朝食がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/32497ca047e0848c66358ebc1688c28a.jpg)
これまた、ヘビーな朝食ですが、N村完食しました。(出された食事は、完食する派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/7d24a94ea01c8068fc04437ac52a3331.jpg)
航空機が到着する前には、お約束で「入国カード」が配布されます。これは英語で書かれていますが、ブリスベン空港に到着後のカウンターには日本語バージョンも置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/d597afc886c2bf2fea87e28cd709c765.jpg)
航空機の中で書き上げた方が気持ちは楽なのですが、到着後でも入手できるので日本語バージョンではないとという方は、選択肢の一つとしてもいいかも。(但し、必ず日本語バージョンがある保証はありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/d29b972770d83cb2ca5b257a1af023d1.jpg)
そろそろ着陸かと思ったら、機内アナウンスがありました。
「中国から、並びに中国内の空港を乗り継いでいる方がいましたら、至急乗務員にお知らせ下さい」
着陸後、なかなか出られないなと思ったら、いきなり防護服に身をつつんだ人が乗り込んできて、後ろの方に歩いて行った。何があったのだろう? その後、やっと飛行機を降りられました。
入国審査でも、中国に行きましたか?という質問があり、かなり警戒をしています。もちろん中国は行っていないので、問題なく入国は許されました。
真冬の福岡から、真夏のブリスベンです。宿のチェックインが14:00~なので、少し空港で時間調整をしましょう。
つづく
福岡空港11:40発の、TG649便に搭乗します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/979e04935de195dacf4354d5a4de754d.jpg)
定刻どおりに出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/f8ebacd972fea246657265ccfd156d79.jpg)
機体はAIRBUS社のA330-300型です。比較的新しい機体なのでエンジンも静かで、機内エンターテイメントの画面も明るく見やすいです。搭乗率は8割程度で、そこそこ混んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/b490939bd36784de8e2df000d49933bf.jpg)
離陸すると、少しして食事が提供されます。日本で積み込んだ食材なので、そばなど日本人の口に合いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/664616ee5d034ae816922e63af2ed2ed.jpg)
特にやることもないので、機内エンターテイメントの映画などを見ながら過ごします。IT「スリラー系」を見ました。その後、アイスクリームと飲み物のサービスあり。アイスは、かっちんこっちんに凍っており、少したたないと歯がたたないほどでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/f2abfaf1e8cded55b1ba21b599fee5cc.jpg)
夕刻には、タイ、バンコクのスワンナプーム空港に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/e00a2b04d03ed8c6b45a89249268f060.jpg)
勝手知ったるスワンナプーム空港です。国際線⇒国際線への乗り継ぎは、到着フロアから1F上に上がります。この際に、手荷物と靴のチェックがあります。非常に広い空港なのですが、西ゲートでも東ゲートでもいいので、とにかく1F上に行くルートを探しましょう。上がってしまえば、どちらの出発ゲートにも行くことができます。これは、この空港での国際線⇒国際線への乗り換えのコツです。
このような乗り口案内のチェック機があちこちにありますが、結構出発時間が近づかないと検索できません。4~5時間前くらいかな。それに、出発一覧の掲示板もあるのですが、こちらは2時間程度前にならないと表示されません。出発ゲートが変更される場合があり、最初に示されたゲートが正しいとは限らないので、注意してチェックする必要があります。西端⇒東端への変更となると、800m近くも歩いて移動しなければならない場合もあります。出発直前で気が付いたら、乗り損ねる恐れもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/64ee98e5ec7fd88f0436908e88222181.jpg)
乗り継ぎに7~8時間もあるので、空港内を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/71d9e417ba3d49067d45b514f76578dd.jpg)
それと、若干小腹も空いたので食事にしましょうか。タイバーツは持ち合わせていませんが、空港内ではクレジットカードが使えるので、現金は不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/7bca0b064d10ecc680273892c54cc20e.jpg)
mango treeという店に入り、なんとなく麺ものをオーダー。写真を指差して「これをお願い」と。メニューの写真は最強だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/fdd282be8cf7018eabfe464b424bc68f.jpg)
牛肉入りで、フォーみたいな麺だった。出汁は真っ黒だけど、それほど辛いわけではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/57054c718d1188006b58e3b73d0ef7a7.jpg)
店名が、マンゴツリーというだけあって、マンゴージュースは絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/31ca1282daa51205ce0b6cc94f14839d.jpg)
ブリスベン行は、タイ航空のTG473便である。夜中の0:00に出発だ。搭乗口はC10で変更なし。実際の乗り場は1F下がったところにあり、時間がこないと下へ降りるゲートが開かない仕組みになっている。なので、C10を探してゲートが開くのを近くで待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/96302383003501259000cf3b2b0dc006.jpg)
バンコク⇒ブリスベンは、B-777-200ER型です。古い機体なので、エンジン音はうるさく、機内エンターテインメントの画面は暗くて良く見えません。明るくしようとブライトを調整しても無駄でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/cfd2c693c3206d0ce560fe636b4b4eff.jpg)
離陸したら、すぐに食事が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/9b5fae446ab856be098b174a70a1cf40.jpg)
夜中に、なかなかヘビーな食事だな。乗客の中には、すでに寝てしまって食事をとらない人もいる。N村、完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/c2e165a20f99bd0271ed3f19ef152b7e.jpg)
狭い機内では熟睡はできませんが、うとうとするくらいです。到着前に、朝食がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/32497ca047e0848c66358ebc1688c28a.jpg)
これまた、ヘビーな朝食ですが、N村完食しました。(出された食事は、完食する派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/7d24a94ea01c8068fc04437ac52a3331.jpg)
航空機が到着する前には、お約束で「入国カード」が配布されます。これは英語で書かれていますが、ブリスベン空港に到着後のカウンターには日本語バージョンも置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/d597afc886c2bf2fea87e28cd709c765.jpg)
航空機の中で書き上げた方が気持ちは楽なのですが、到着後でも入手できるので日本語バージョンではないとという方は、選択肢の一つとしてもいいかも。(但し、必ず日本語バージョンがある保証はありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/d29b972770d83cb2ca5b257a1af023d1.jpg)
そろそろ着陸かと思ったら、機内アナウンスがありました。
「中国から、並びに中国内の空港を乗り継いでいる方がいましたら、至急乗務員にお知らせ下さい」
着陸後、なかなか出られないなと思ったら、いきなり防護服に身をつつんだ人が乗り込んできて、後ろの方に歩いて行った。何があったのだろう? その後、やっと飛行機を降りられました。
入国審査でも、中国に行きましたか?という質問があり、かなり警戒をしています。もちろん中国は行っていないので、問題なく入国は許されました。
真冬の福岡から、真夏のブリスベンです。宿のチェックインが14:00~なので、少し空港で時間調整をしましょう。
つづく