こないだ、佐賀の吉野ケ里歴史公園に行ったのである。事前に吉野ケ里周辺の店をリサーチしたら、大砲ラーメンがヒットした。大砲ラーメンといったら久留米ラーメンの代表格で、脂ぎっしゅなスープが美味いのである。いつしか思い出せないくらい昔に、久留米で食べたことがある。
国道34号線を走っていくと、道沿いに大砲ラーメン店を発見しました。首尾よく店の前の駐車場に停められましたが、裏にもあります。訪問は日曜日の13時過ぎくらいで、すでに店の外まで行列があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/ad071d754d99476f1baeaff59ba92340.jpg)
店の外の席で待っていると、メニューをくれました。そして、待っている間に注文をとっていきます。(客さばきは、ばっちりだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/df4221f563fb9aaf2ae2b8de798158c5.jpg)
ラーメンと昔ラーメンがあります。ラーメンは「まろやか系」で、昔ラーメンは「こってり系」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/dd20615a2c2b3916c932bee5bd6a4eac.jpg)
「ご注文が決まりでしたら、お聞きします」
「昔ラーメンの、硬めんでお願いします」(久留米ラーメンといったら、こってりやろう)
かなり待たされるかと思ったら、5分待ちぐらいで入店できました。客の回転は良さそうです。やはり、待ち時間で注文を取っているという事が功を奏しているのでしょう。カウンターには、こじゃれたカップが置いてあり、冷たい緑茶が準備されています。温かいお茶が欲しい人は、店員に言えばいいと書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/d657c0ab7cfcb495be1fdda56fe1996a.jpg)
座ったら、1~2分程度で出てきました。いいオペレーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/ac450018172002b432d4828d539f7ea6.jpg)
なんと、吉野ケ里店限定の「旨辛肉みそ」があるではないか。
「すいません、この限定の旨辛肉みそ下さい」
「はい、どうぞ」
辛抱たまらんで、撮影前に少し食べてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/6efd01bbee8e126e4cc5695b7b3b0d8f.jpg)
福岡特有の細いストレート麺です。こってり系の豚骨スープ、うまっ。思ったほど脂っぽくなく、美味しくいただけます。先ほどの「旨辛肉みそ」を入れると、ピリ辛になり味変が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/86db902f54d1e566c194264a389bdba1.jpg)
さらに「ニンニクラー油、からしニンニク、おろしニンニク」が用意されているので、これで味変しても楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/51e73208da4e05d0ee4b4e8d2fa44b43.jpg)
めっちゃ美味かったな。行列納得です。スープまで完食しました。最後は、どんぶりの底に残る謎の粉状の物体は、本店でも同じです。これが大砲ラーメンの旨さの真髄か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/56203424925c45dd18b8638bee11f401.jpg)
昔ラーメン並:700円
佐賀県神崎郡吉野ヶ里町吉田1865-1 Pあり
国道34号線を走っていくと、道沿いに大砲ラーメン店を発見しました。首尾よく店の前の駐車場に停められましたが、裏にもあります。訪問は日曜日の13時過ぎくらいで、すでに店の外まで行列があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/ad071d754d99476f1baeaff59ba92340.jpg)
店の外の席で待っていると、メニューをくれました。そして、待っている間に注文をとっていきます。(客さばきは、ばっちりだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/df4221f563fb9aaf2ae2b8de798158c5.jpg)
ラーメンと昔ラーメンがあります。ラーメンは「まろやか系」で、昔ラーメンは「こってり系」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/dd20615a2c2b3916c932bee5bd6a4eac.jpg)
「ご注文が決まりでしたら、お聞きします」
「昔ラーメンの、硬めんでお願いします」(久留米ラーメンといったら、こってりやろう)
かなり待たされるかと思ったら、5分待ちぐらいで入店できました。客の回転は良さそうです。やはり、待ち時間で注文を取っているという事が功を奏しているのでしょう。カウンターには、こじゃれたカップが置いてあり、冷たい緑茶が準備されています。温かいお茶が欲しい人は、店員に言えばいいと書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/d657c0ab7cfcb495be1fdda56fe1996a.jpg)
座ったら、1~2分程度で出てきました。いいオペレーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/ac450018172002b432d4828d539f7ea6.jpg)
なんと、吉野ケ里店限定の「旨辛肉みそ」があるではないか。
「すいません、この限定の旨辛肉みそ下さい」
「はい、どうぞ」
辛抱たまらんで、撮影前に少し食べてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/6efd01bbee8e126e4cc5695b7b3b0d8f.jpg)
福岡特有の細いストレート麺です。こってり系の豚骨スープ、うまっ。思ったほど脂っぽくなく、美味しくいただけます。先ほどの「旨辛肉みそ」を入れると、ピリ辛になり味変が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/86db902f54d1e566c194264a389bdba1.jpg)
さらに「ニンニクラー油、からしニンニク、おろしニンニク」が用意されているので、これで味変しても楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/51e73208da4e05d0ee4b4e8d2fa44b43.jpg)
めっちゃ美味かったな。行列納得です。スープまで完食しました。最後は、どんぶりの底に残る謎の粉状の物体は、本店でも同じです。これが大砲ラーメンの旨さの真髄か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/56203424925c45dd18b8638bee11f401.jpg)
昔ラーメン並:700円
佐賀県神崎郡吉野ヶ里町吉田1865-1 Pあり