讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

水曜どうでしょう_ヨーロッパ完全制覇20カ国完結編

2018-10-24 21:00:00 | 日記
 ピンポーン!

「はーい」
「郵便局です」

 なんか北。いや、北の北海道からの荷物が来たのである。あ、封印テープを見ただけで、どこから発送されたかが一目瞭然だ。HTBキャラクター・黄色いonchanの封印テープが使用されているのである。ま、onchanといえば、チームNACSの安田謙を思い浮かべるのだが。若いころは、onchanの中に入って、「どうでしょう」にも出演していた。最近は「下町ロケット」の技術部長役や、CMにも出演している人気ものだ。


 ユメミル、チカラ「6」HTBなのである。


 開封~!

 あ、いたらんものも、買ってしまったような(笑)


 放送から12年もたった、「待望の1枚」が到着しました。DVD2枚組です。


 さて、わくわく・・

 (注)写真の黒猫は、内容と関係ありません。

-------------------------------------------------------------------------------------
 2018/10/31 追記

 すばらしい出来です。オープニングで、「押せ」なんていうボタンは、普通のDVDでは、まず無いでしょう。(笑)
 パッケージもそうなのですが、DVDに印刷されているイラストも、本編を見てから、改めて見直すと、腹をかかえて笑えるレベルです。腹をかかえていないけど。

 未公開の特典映像と、コメンタリーで3度おいしく、いただけます。TV版もいいけれど、DVDも優れものだな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫「豪徳寺」東京都世田谷区

2018-10-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ、招き猫で有名な豪徳寺に行ったのである。世田谷線の宮の坂駅で降りた。


 徒歩5~6分で、目的の豪徳寺到着。


常香炉(じょうこうろ)でか!


 目的は、招き猫である。


 わわっ、すごい密集度合いだ。


 この中に1匹、毛色の違う猫がある。あ、すぐに分かりましたか。名前は「のら」さんです。


 絵馬も、ごらんのとおり。


 縦バージョンもあります。


 ここは招き猫だけではなく、彦根藩主井伊家墓所ともなっています。


 あ、歴史の教科書でしか知らなかった、井伊直弼の墓です。ここに眠っておられたんですね。


 せっかくなので、1匹お買い上げ。お持ち帰りでございます。


 昔、井伊直孝が通りかかったところ、猫が招いたという伝説がある。※

「おや、猫がおるな。右手をあげているがな」

 どれ、せっかく招いているので、ちょっと寄って行こう。寄ってみたところ、住職の話が滅法気にいったのである。

「ここを、井伊家の菩提寺にしよう」

 ということになって、めでたく井伊家の菩提所になった。バックに大物がつくと寺も発展しますね。そのような理由で招き猫寺となったそうなのですが、リアル猫はおらんかったな。(但し、N村訪問時)昔、猫に世話になったのだから、猫に恩返しせんとな(笑)

 この招き猫は、願が叶ったら奉納するんだけど、当分我が家にいることになりそうだ。

※かなり脚色しています。実際に見てないし。
 
  東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王塚古墳まつりin桂川2018 福岡県嘉穂郡桂川町

2018-10-23 21:00:00 | 旅行
 日本の三大装飾古墳は、「高松塚古墳」「キトラ古墳」それと、「王塚古墳」なのである。N村は、前者2古墳は行ったことがあるので、最後の王塚(おうづか)古墳に行ってみた。年に2回だけ、古墳の内部を見学できる、古墳祭りがあったのである。


 王塚古墳の駐車場は広くないので、桂川町役場から無料のシャトルバスが出るというので、役場を目指した。役場の駐車場に車を停め、シャトルバスに乗車。


約10分ほどで、古墳祭り会場に到着です。なかなか賑わってますぞ。


 祭りもいいのですが、目的はこれ↓ 前方後円墳です。きれいに整備されていますね。


 まず、古墳見学の予約受付をします。1回の見学は20名ほどなので、自分の番号が呼ばれるまで待機します。その間、どっかに遊びに行っててもいいです。万一、自分の番号を飛ばされたら、申告すれば入れてもらえるとのこと。結局、1時間待ちでした。


 古墳の内部は、前室と玄室に分離されており、見学室との間はガラスで仕切られています。古墳内部が、直接外気と接しないような造りになっており、入る時も宇宙船のエアロックみたいにな中間の部屋に入ってから外部の扉を閉めます。そして全員入ってから、内部の扉を開けるという念の入れようです。

 写真撮影は禁止なので、展示パネルを参考に載せます。玄室は、石のダブルベットがあり、ここに2体収容できます。さらに横にはシングルベットが1対あるので、計4体収容できるようになっています。


 実際の内部は薄暗く、装飾の文様も目を凝らさないと判別しがたい状況ではありますが、実物を見られたのはラッキーでした。王塚古墳は、6世紀中期の古墳時代に造られたものですが、誰が埋葬されたかは分かっていません。そして、発掘されたときは、馬具・武器や装飾品はありましたが、骨などは残されていなかったそうです。

 次は、イベントを楽しみましょう。↓つぶて投げです。(無料)


 やってみると、思いの外難しく「5点」でした。


 めげずに、やり投げ。(無料) あっちゃあ、「1点」だ。0点じゃなくて良かったけど。


 その他、コイ釣りとか(無料だが、子供中心に30分待ち)釣れたコイは、持ち帰り可。


 おはじき彩色体験(1,500円)もあります。


 あ、これはトリックアートですね。九州産業大学造形短期大学の学生による作品です。肉眼で見ると、あまり立体的には見えないのですが、写真に撮ると良く分かります。


 おっと、地面に深い穴が開いているので、渡るのは注意しましょう。


 あと、古墳館があり、そこには古墳内部が再現されています。また、模擬店や吹奏楽部による演奏や太鼓の披露なのどもありましたが、それは別の機会に紹介しましょうか。

 王塚古墳 福岡県嘉穂郡桂川町寿命306-1 通常はPあり JR桂川駅から徒歩8分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子・F・不二雄ミュージアム 神奈川県川崎市多摩区

2018-10-23 20:00:00 | 旅行
 こないだ、藤子・F・不二雄ミュージアムに行ったのである。小田急の向ヶ丘遊園で降りた。


 あ、駅前に小ドラえもん発見。


 バスが出ており、これも漫画キャラクター。


 10分ほどで藤子・F・不二雄ミュージアムには到着したのだが。

「時間指定のチケットお持ちですか?」
「いえ、窓口は?」
「ローソンでしか前売りを行っていませんので、ローソンでご購入下さい。今なら、最終回に余裕があります」
「へ、ここで売ってないんですね。一番近いローソンを教えて下さい」

 ということで、ローソンの地図を貰った。手際がいいな、というかN村みたいなヤツも多いんだろう(苦笑)徒歩15分で、ローソンに到着し、無事に最終回のチケットをゲット。 


 また、15分かけて、ミュージアムに戻った。

 展示場内は撮影禁止です。漫画の原稿等は光に弱いので、部屋は薄暗くなっています。また、展示室内専用の音声ガイドを、1人1台貸してもらえます。

 これは、きこりの泉です。レバーを押すと・・


 ジャイアンが「きこりの泉」に落ちた時、女神と共に現れたのが、きれいなジャイアンである。


「これですか?」
「いえ、もっときたないの・・」みたいな。


 あ、沈んだ。ぶくぶくいって、苦しそう。


 屋外作品は、自由に撮影できます。


 パーマンが昼寝してますね。


 この土管の上で写真撮影できますが、すっごい行列です。


 どこでもドア欲しいなぁ。


 オバQが、壁から出てきました。


 外国人の入場者も多いですね。欧米系もいますが、台湾、中国(どっちか区別つかん)系も多いです。ちゃんと、前売りチケット買ってくるんだろうなぁ、N村より詳しいがな。←お前のリサーチ不足やな。

 帰りはミュージアムの前から、登戸行きの直行バスがあつたので、それで戻りました。混んでて座れなかったけど。

 時間指定の、事前前売り券が絶対に必要。1,000円

 神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議事堂見学_衆議院

2018-10-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、国会議事堂の前を通ったのである。そしたら、受付みたいなところに、沢山人がいるのである。

「すんません、個人で見学とかできますか?」
「それでは、あちらの受付で手続きをして下さい」

 ということで、住所と名前を書いて出したのである。


「では、地下に行って下さい」

 すっげー人である。小学生の団体に混じって、大人のグループも多い。ここで、約15分待ち。

「持ち物検査をします、それと金属探知機のゲートをくぐって下さい」
「小学生の人たちは、引率の人について、そのまま進んで下さい」←検査省略

「あ、そこの人はダメですよ、持ち物検査受けて下さい」←N村ではない。

「それと、写真もダメです」

 ん~、なかなか厳しいのぉ。

 衆議院本会議場。TVでお馴染みですね。


 はい、ここでは撮影オッケーです。


 あ、なんかお土産屋さんがあると聞いたけど、見逃したわ。

 東京都 千代田区永田町1丁目7番1号



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学箱崎キャンパス_近代建築物見学ツアー_福岡市東区

2018-10-21 21:00:00 | 旅行
 こないだ、九州大学の近代建築物見学ツアーに行ったのである。箱崎キャンパスは糸島に移転が決まっており、すでに取り壊されている建物もある。ちょっと前に、この大学の院生が研究室に放火し、焼死した事件があったが、今回のツアーでは行かない建物である。

 ネットで事前申し込みを行った。予約をしておけば、現地で説明を受ける際に、便利なインカムを借りることができるという。ちなみに、当日の飛び込み参加も可能だったが、インカムの割り当てはない。

 箱崎キャンパスは、すでに取り壊し工事が始まっているので、唯一開いている中央門から入り、受付を行う。


 インカムというのは、特定小電力トランシーバーでした。バーテックススタンダード社の、FTH-508だ。10mWのトランシーバーなので、数100m程度は飛ぶだろう。


 開始時間まで待機しますが、ちょうど福岡空港からの飛行機が発着するルートにあたるようで、すぐ近くを旅客機が頻繁に飛行します。今のジェット機は、旧型機に比べて騒音が抑えられているので、それほど大きな音ではありません。


 本日のツアー予定表と資料です。


1.農学部6号館(農芸化学教室)1938年建築(清水組)第二次大戦前の建物である。老朽化に伴い、建物の中の見学は不可。 


 黒ずんでいるのは汚れではなく、戦時中敵から視認しずらくするためのカモフラージュとのこと。


 すでに内部の机等は、撤去されています。


2.農学部実験室 1921年建築(施行者不詳)農学部最後の煉瓦造り建物 これは、見るからに古そうですね。


 内部は、見るからに危険そうなので、立ち入り禁止です。廃墟みたいになってますね。


3.砂防工学実験室 1934年建設 (施行者不詳)


 中は見られませんが、写真だとこんな感じ。↓


4.熱帯農学研究センター(演習林本部) 1931年建設(清水組)


 と、1920年代~30年代の建物を見学しました。配布された資料には、設計図面も添付されています。


 箱崎キャンパスのすべての建物が取り壊されるわけではなく、一部の建物は再活用も検討されているそうです。

 今回のツアーには、Y売新聞・N日本新聞の記者も同行し、取材を行っていました。インカムがあったので説明は良く聞こえましたが、30人近くの参加者がおり、少し離れた人達は聞こえづらかったかもしれません。やはり事前予約は大切です。

 最後は、みんなで揃って記念写真。あ、撮られる側から逆に1枚撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ「一国」東京都世田谷区

2018-10-21 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、小田急線の豪徳寺に行ったのである。駅前を行ったり来たりして、吟味に吟味を重ね、とんかつ一国に入った。ま、なんとなく選んだんだけど。


 おっと、アド街に出た「しんころ※」にするか、TBSで紹介されたロースかつ」にするか。


「しんころと、ロースを」
「はい」

 ↓しんころです。


 ↓ちなみに、ロース


 ん~、どちらも美味いが、N村的には脂身の多いロースが好みかと。

 しんころ定食、ロースかつ定食 各1,100円

 あ、つまようじ入れ、おもろいな。起き上がりこぼしみたいだ。(笑)


 ※脂身の少ないロース

 東京都世田谷区豪徳寺1-43-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町七夕祭り_東京都台東区合羽橋商店街

2018-10-20 20:00:00 | 旅行
 こないだ、浅草の合羽橋に行ったのである。ちょうど七夕祭りをやっていた。


 ここから祭りの会場のようだ。さて、祭りの会場に突入だ。 


 わっ、すげー人だ。


「パレードが来ます、歩道に上がってくださ~い」


 交通安全パレードの軍団だ。上野・下谷・浅草・蔵前警察署の名前が見える。地元警察のオンパレードだな。人力車に乗っているのは、どこかのお偉らいさん?


 さらに、白バイ隊が続く。暑いのにご苦労様です。


 その後には、警視庁鼓隊です。女性隊員が頑張ってますね。


 ちょっとテイストが変わったぞ。ジャパンハーレー愛好会だ。


 はは、すげーなハーレー。デコトラのバイク版みたいな。


 あじーなー、スイカ発見。


 冷たいスイカアイスティーを売っている。500円也


「1杯下さい」

 氷たっぷりで、冷たくて生き返るわぁ。


 地元小学生の鼓笛隊を見て、離脱しました。


 いろいろ頑張っているなぁ、合羽橋商店街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンパイ「ケーキ&ブーケ洋菓子レモンパイ」東京都台東区

2018-10-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、地下鉄銀座線の田原町に行ったのである。田原町駅は、浅草のすぐ近くである。ここには、レモンパイの美味しい店があるというので、若干迷いながらも「洋菓子レモンパイ」に到着。


 リンゴのタルトや、洋ナシパイも美味そうやな。しか~し、初志貫徹でレモンパイや。


「レモンパイを。店内で食べていいですか?」
「はい、ご準備します」

 運よく先客もいなかったので、3席あるテーブルでいただくことにした。外は暑いので、クーラーの効いた店内は心地よい。

 喫茶店みたいに、お皿に乗せてくれ、冷たい水もいただいた。ふわっとして口の中で溶けるメレンゲ(卵白)と、レモンの酸っぱさがなんとも言えず美味いのである。


 基本的には持ち帰りの洋菓子屋さんなのですが、席が空いてたら店内でも食べられます。

 レモンパイ1/6カット 280円 ちなみに1/4カットは、420円

 東京都台東区寿2丁目4-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見るだけ」で楽しい!ビジュアル雑学の本(王様文庫)

2018-10-18 21:00:00 | 日記
 こないだ、当ブログにコメントがついたのである。

 多少、脚色しています。

「今度、本を出すことになったので、写真を使わせていただきたいのですが」
「あ、いいっすよ。ブログの写真は、かなり圧縮しているので、別途メールで送ります」
「出来上がったら、1冊送ります」
「了解しました」

 ということで、本が送られてきたのである。


 王様文庫の単行本だ。


 へ~、本当に送られてきた。写真、まるまるじゃなくて、トリミングしている。最後に、このブログの当該ページのurlが記載されていて、ちょっと嬉しい。

 内容は、身近な「知っているようで、知らない意外な話」で、おもろいですよ。

 本体 630円+税
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコクレープ_京王新線幡ヶ谷駅

2018-10-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 最近、幡ヶ谷駅前というか、地下鉄なので駅上で、移動クレープ屋を見かける。


 ナインクレープという店のようだ。美味そうやなあ、1つ買ってみるか。


「チョコクレープを1つ」
「はい、少しお待ち下さい。持ち帰りますか?」
「です」

 待つこと2~3分で、チョコクレープ完成。持ちやすいように、ビニール袋に倒れないよう入れてくれた。クリームもりもりで、美味いなぁ。


 チョコクレープ 380円也

 幡ヶ谷駅前にいましたが、残念ながら姿を消しました。

 東京都渋谷区幡ヶ谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JASDF芦屋基地_航空参考館_福岡県遠賀郡芦屋町

2018-10-17 21:00:00 | 旅行
 こないだ、JASDF芦屋基地の航空祭に行ったのである。基地内には、航空参考館があって、一般公開をしている。せっかくなので、行ってみよう。


 まず、目につくのは「一式戦闘機隼Ⅱ型乙8/10スケール模型」だ。


 この隼Ⅱ型は、元少年飛行兵19期生が、自分たちの生きた証を残そうとの思いから、製作した模型である。8/10スケールなので、実物より1m程度小さいとのこと。元々は、知覧の特攻平和開館に保存・展示してあったが、平成19年に封切された映画のために作成された、実物大のレプリカ(地上滑走のみ可)が知覧に寄贈されたため、この機体が移管を受け、修復されたものとのこと。


 これは、FD-2レーダーを搭載した、珍しい当時の極秘機体「月光」の写真である。先端部に、UHF帯とみられる八木アンテナが4本搭載されています。


 お、T-4(練習機)のコックピットです。


 ↓これが、T-4です。


 普通は、機体を赤く塗ると3倍速くなるのですが、T-4に限っては青く塗ると、3倍速くなるようです。(なんのこっちゃ)

 どうですか、速度も運動性能も3倍になったでしょ。


 模擬店で、「マニアさま入口」が、気になるぞ。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAXケバブ_入谷の朝顔市 東京都台東区

2018-10-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、入谷の朝顔市に行ったのである。


 メインストリートは昼からホコ天になったので、かなり歩きやすくなった。なんてったって、すげー人なのである。露天も沢山出ているのだが、その中でケバブ屋発見。あれ、手招きされた。


 ケバブサンド500円

 赤ちゃんスペシャル:オリジナル(甘口)
 井上スペシャル:mix(中辛)
 滝沢スペシャル:chili(辛口)
 小林スペシャル:mix+chili(大辛)
 山崎スペシャル:superhot(激辛)


「ケバブサンド1つ」
「ん、何十個?」
「いや、そんなに食えんがな」
「一つでいいの?」
「いえ~す。井上スペシャルで」

 うめ~!!


 横で食べてたら、カップルが来た。

「ケバブサンド」
「中辛でいい?」
「いいです」
「どこの国の人?」←見た目、トルコ人やろ。ケバブ屋だし。
「ん、埼玉」←へっ、埼玉って国か?
「浦和?」
「いや、川越」
「ははは、面白い人だね」
「よく言われる」

 ケバブ屋のトルコ人って、おもろい人多いなぁ。関西人のノリに近いような気もする。

 東京都台東区 入谷の朝顔市にて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/10/14_芦屋基地航空祭_福岡県遠賀郡芦屋町

2018-10-16 21:00:00 | 旅行
 こないだ、JASDF芦屋基地の航空祭に行ったのである。JR遠賀川駅は、通常普通電車しか停車しないのだが、この日限りは快速電車も停車する。駅前から、直通のシャトルバス(有料300円)もあるのだが、遠賀川沿いに歩いて行くことにする。


 秋晴れで、なかなかいいぞ遠賀川。釣りをしている人もいる。どうやらこの川も、外来種のブラックバスがいるらしい。以前、アリゲーターガーも捕獲されたことがあるとか。飼えなくなって、放流しちゃうんでしょうかね。


 河川敷を歩いていると、午前のプログラムが始まったようだ。T-4の編隊飛行だ。


 300mmズームで狙ってみました。


 次に、F-15の飛行です。T-4とはエンジン音が異なり、ずどーんときます。


 ぼちぼち歩いて、芦屋基地のゲートに到着です。簡単な手荷物検査の後、入場します。


 ブルーの飛行が予定されているせいか、多くの人がいます。滑走路近くは、朝からシートで場所取りしている人たちで、ちょっと近づけそうもありません。


 UH-61Jのプログラムです。救難隊の二人が、降下します。


 あれ、T-4の記念塗装機だ。


 「がんばろう西日本2018ASHIYA」と書いてあるので、今日のための記念塗装ということかな。レアものでっせ。


 飛行場展示やら模擬店を見て廻り、最後はブルーの飛行で航空祭もおしまいです。


 ま、最後まで見学すると、帰りのシャトルバスは激混みということは分かっているのですが、せっかくなので見て帰りましょうか。


 おぉ~、パチパチパチ・・


 やっぱり、ブルーの演技は凄いな。


 さて、15時で終了なのでブルーが着陸すると、一斉に帰り始めます。そうなると、やっと地上展示が見られるようになります。(笑) 10分くらいで、ちゃちゃと写真を撮って回ります。


 さてと、遠賀川駅行きのシャトルバス乗り場へと。げっ、予想はしていたが、かなりの行列である。乗るまでに、約1時間半待ち。バスは渋滞につかまり、駅まで35分という悲惨な状態ではありました。ブルーを見なくてもいい人は、飛行開始前に帰ると楽だと思います。


 JASDF芦屋基地 福岡県遠賀郡芦屋町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月「入谷の朝顔市」東京都台東区

2018-10-16 20:00:00 | 旅行
 こないだ、入谷の朝顔市に行ったのである。地下鉄日比谷線の入谷駅で降りた。


 地上に出たら、すげー人だった。


 とりあえず、入谷マップをゲット。案内所に置いてある。


 うちわも、ゲットです。金鳥が、スポンサーみたいですね。


 当然ながら、朝顔沢山売ってます。一鉢2,000円くらいが相場だ。


 店によって特色があるので、好きな鉢を選びましょう。また、持って帰るのが大変な人用に、宅配便のサービスもあります。


 こう人が多くては、歩くのもかなわんなぁ、と思っていたら昼からホコ天になった。また、DJポリスも登場し、交通整理に当たっている。


 せっかくなので、入谷の鬼子母神に行ってみましょう。「恐れ入り谷の鬼子母神」って、ここなんだぁ。


 はい、境内でも朝顔売ってます。


 ちなみに、朝顔の鉢植えって、小学校の理科教材で育てるものと思っていた。鉢植えを買う、といった発想はなかったけど、結構大きな祭りなのね。

 東京都台東区入谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする