讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2017_関東鉄道水海道車両基地公開_茨城県常総市_食べ物編

2019-03-14 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、関東鉄道水海道車両基地公開に行ったのである。模擬店も出て、賑わっています。


 しかし、車両基地の前にキリスト系の教会があり、呼び込みをしていたので行ってみた。

「インドネシア料理、おいし~よ~。どうですか~」

 ラーメンうまそっ。アジア系の外国人がやっている手作り料理みたい。インドネシア料理っていっているから、インドネシア人なのかな。


「ラーメン下さい」
「チキンと豚があります」
「えっと、じゃチキンで」
「400円です」

 あ、汁なしだけど、美味いわこれ。油そばみたいだけど、絶品だ。


 次に、肉詰め揚げ豆腐インドネシア風 100円也


 エスニックチキンカレー 400円也


 どんだけ食うんや、肉団子入り春雨スープ、エスニック風 300円也


 どれも、お手頃値段で、それなりに美味しい。教会のメンバー(信者)で作ったようだ。でも、一番美味かったのは、汁なしチキンラーメンだったな。(但し、N村比)

 そろそろ終了の時間なので、無料のシャトルバスで水海道駅に向かいます。


 駅舎は多少古い感じがするが、なかなか近代的なデザインの歩道橋である。


 あ、電車がホームに進入してきた。1両編成なので、かなり混んでいる感じ。乗り損ねると、次の電車まで時間がありそうなので、ダッシュするか。

 茨城県常総市水海道高野町351-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜天うどん(豊前裏打会)「とす麺之介」佐賀県鳥栖市

2019-03-13 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、鳥栖の麺之介に行ったのである。言わずと知れた、豊前裏打会の店である。11時開店なので、直後には着きたいなと思ったのだが、出遅れて到着は11:30くらいになった。

 わっ、駐車場満車で、さらに店の前で待っている人発見。こりゃ、入れんわ。2周回ったが、駐車場が空かないのであきらめた。午後にでも、もう一度行くか・・

 で、14:10頃に再訪。道が狭いうえに、駐車場が狭いので、入れるのは大変だ。


 ようやく、たどり着きました。すでに、行列は無くなっていたが、数人が券売機の前で悩んでいた。あーでもない、こーでもないと言いながら。


 N村的には、野菜天の冷にしようかなと。何も言わないと、温かいうどんが出てくるそうなので、注文する時に「冷で」と言いましょう。もちろん、温かいのが好きな人は、お好みでどうぞ。


 おっと、出ました豊前裏打会の危険物! 心して、入れましょう。無理して入れなくてもいいんだけど。


 店内は、こんな雰囲気。


 約、15分待ちでした。


 さすが、これが裏打会の麺、といったところでしょうか。つるつる、しこしこですね。


 もちろん、完食です。


 15時閉店とのことですが、14:20頃には「終了」が出てしまいました。危なかったな。


 昼時はかなり混むようです。路駐や、近所の敷地に無断駐車厳禁とありました。警察から指導も入っているようなので、車で行く方はご注意を。

 佐賀県鳥栖市原町1272-1 Pあり 8台くらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017_関東鉄道水海道車両基地公開_茨城県常総市

2019-03-13 20:00:00 | 旅行
 こないだ、守谷のTX祭りに行ったのだが、同時に関東鉄道水海道車両基地も一般公開した。TX祭り会場からは、シャトルバスで移動。

 なんとなく、昔の車両基地!という感じ。


 早速模擬店かと思ったら、車両基地敷地外にある地元の教会が店を出していた。後で、行ってみようかな。


 TXの会場より、だいぶのんびりしている感じです。


 なんと古めかしい機関車ですね。S31年製のDD502型ディーゼル機関車とか。もう、現役は引退しています。


 あら、車両の吊り上げデモが行われるということで、建屋の中をのぞいてみました。


 おぉ~、見事に吊り上げられています。


 次は、試乗用のキハ318/317に乗ってみましょう。


 ふと見上げると、JNRと書かれた扇風機が現役で活躍しています。ん~、JNRって国鉄ですよねぇ。


 さて、鉄道グッズの販売もあります。これは、バス関連かな。


 買ってどないすんやろう?


 キーホルダーにするには重すぎるか。


 庭に飾りますか?


 主に子供向けですが、マリオカートもありました。


 簡単なクイズに答えて、特製シールゲット。


 ということで、だいたいの感じはお伝えできたでしょうか。 

 茨城県常総市水海道高野町351−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ式ルーペ(拡大鏡)1.6x

2019-03-12 21:00:00 | 日記
 こないだ、某安売りスーパーに行ったら、メガネの上からかける拡大鏡が売っていた。

「こんな小さな文字なんか、見えなぁぁぁぁい」

 といつも思っていたので、1個お買いあげ。なんじゃこりゃぁぁぁというような、安い価格です。ま、言わずとしれた、某国製なんですけどね。


 携帯用の袋と、メガネ拭きもセットだぞ。


 老眼が来ているN村としては、本を読んだりはんだ付けしたりすることが、難しくなっていたので、使ってみた。

 ある距離(本を読むときくらいの)に、ピントがピタッと合って、拡大されるので見やすくなる。あ、これはいいかも。しかし、ピントが合う距離は狭いので、かけっぱなしはできません。

 廉価版なので、お尻で踏んではいけません。なんといっても、某国製のちょー激安なのですから。ま、使い捨てくらいに思って、使ってみましょう。きちんとした物だったら、日本製がいいとは思いますけど。



 某スーパーにて購入 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017_つくばエクスプレス(TX)まつり_茨城県つくばみらい市

2019-03-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、秋葉原から「つくばエキスプレス(以後TX)」に乗って、守谷駅に行ったのである。TX総合基地で、TX祭りがあったのである。


 守屋駅に着いたら、シャトルバスは行列だった。さらに、スタンプラリーのスタンプ押印場所は、劇混みだったので、スタンプは諦めてバスの行列にならんだ。


 後で分かったのだが、駅でスタンプゲット⇒TX基地まで歩いていく途中で、さらにスタンプゲット⇒TX祭り会場で、特製TXエコバックをゲット という流れになっていたらしい。

 しか~し、バスに乗っちまったぜ。


 大行列にもかかわらず、シャトルバスのピストン輸送で、10分くらい待っただけでした。バスの輸送力はたいしたものです。

 TX車両基地到着しました。 ↓電車との記念撮影です。


 運転席見学は、事前申込者のみとのこと。


 お祭りなので、模擬店も出てます。天気もいいので、かなりの人出です。


 車両の整備工場も開放してます。↓NC中ぐり盤とか。


 電動空気圧縮機


 整備中の車両もかぶりつきで見られます。


 さらに、車体の下部まで、見られちゃいます。・・といっても、N村は鉄っちゃんではないので、良くわかりませんが(笑)


 それと、車体更新場を今回初公開とのこと。


 真新しい工場が増設された、という雰囲気です。


 屋外に戻りましょう。TXが連結されているのは珍しいそうです。もともと、連結している車両が短い(6両だっけ)ので、普段は連結することもないんでしょうね。


 どうだ、珍しいだろう。←といわれても・・ですか。


 アンケートに記載して、特製ボールペンをゲットしました。ノックするたびに、行先表示が変わる優れものです。これは、ちょっと嬉しかった。


 これで終わりではありません。その日は、関東鉄道水海道車両基地でも、公開イベントをやっており、無料シャトルバスが運行されているので行ってみましょう。



 茨城県つくばみらい市筒戸3500 つくばエキスプレス総合基地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸板巻うどん_ジーアイエスフード事業部めん工房

2019-03-11 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、某スーパーに行った時、見慣れないうどんを発見した。
 なんじゃこりぁぁぁぁ・・ あ、すいません、前回に引き続き、つい我を忘れました。当然、1つお買い上げ。


 前回は、オールインワンの冷凍うどんで、鍋で温めるだけのうどんだったが、今回はうどんを切る、ことから始めるのである。キャッチコピーは、「切りたてだから、コシがある」だ。

 好きな太さに切ればいい。5mmで切ると、ゆで時間は8分とのこと。


 よっしゃ、開封して広げます。


 このまま切るのではなく、3枚に折って切ります。袋にメジャーが印刷されているので、それを目安にします。ちなみに5mmではなく、10mmにしてみました。(太くないか?)


 えっと、5mmで8分だったら、10mmだと・・12分くらいやろう。(根拠は、特になし) ゆであがったら、一度水で〆ます。その後、再度温めてどんぶりへ投入。あ、やっぱりきしめんのようだ。ネギはオプションです。


 月見にしてみました。


・自分でうどんを作っている満足感が得られる。
・10mmで切ったら、きしめんみたいになった。
・茹で時間12分は、まあ正解だった。
・つるつる麺で、多少のコシはある。
・スーパーの生袋うどんと比べたら、レベルが違うほどに美味いと思う。

 うーむ、こんなうどんは初物じゃ。

 大江戸板巻うどん(2人前):298円+税(参考価格) ジーアイエスフード事業部めん工房 埼玉県草加市瀬崎2-50-13
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケそば「文殊」東京都中央区

2019-03-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、地下鉄新宿線の、馬喰横山に行ったのである。

 ↓このへん


 立ち食い駅そば「文殊」発見


 なんでも、文殊はうまい蕎麦ということで、雑誌に紹介されたみたい。ちなみに記事は、ここの店ではないようですが。


 よし、コロッケそばにしよう。420円也 券売機で食券を購入し、カウンターに出す。

 この、出汁でふにゃふにゃになるコロッケが美味いんだよなぁ。昔から、駅そばだと、コロッケが好きやったなぁ。


 確かに、普通のふにゃ麺よりはコシがあり、美味いなと思いましたわ。

 東京都中央区日本橋横山町4-13
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度(平成30年度)_確定申告しました。

2019-03-10 21:00:00 | 日記
 去年までは、会社が年末調整をしてくれていたので、保険の証明書を添付して会社に提出していれば良かったのだが、退職したので確定申告が必要になったのである。

 まず、国税庁のHPから「確定申告作成所コーナー」を選択し、申請書を作ることにした。必要な書類は、元の会社や、保険会社、健康保険組合、なんとか証券(株の配当金)などから郵送されていたので、無くさないように大事に保管していた。

 よっし、作るぞと。なんせ、初めて作るので、要領が分からん。沢山あるハガキを一枚一枚、吟味に吟味を重ねて、入力していく。途中で、一時保管などをして、入力データが消えないように配慮した。データの保管を選択すると、作成途中のデータを自分のパソコンに保管することができる。次に入力する時は、その保管したデータを読み込むことで、中断したところからスタートできるので、便利至極である。

 よっし、入力成功だ。後は、申告書を必プリントアウトして、要書類を添付シートに糊付けし、出来上がりだな。還付金は、自動で計算してくれるので、入力の金額だけ間違わなければ、いけそうだ。

 町役場から、確定申告の相談窓口が開催されると、アナウンスがあった。地区ごとに日が決まっており、N村の該当日は、3月〇日だ。よっし、書類一式を持って、役場に行くぞ。

ちなみに自信がある人は、直接税務署に郵送したり、持参したり、はたまた電子申請したりなんかもいいようだが、初物のN村的には、事前チェックしてもらおうと思ったのである。

 役場ににて

「こちらに、名前を書いてください」
「はい」
「どんな収入がありました?」
「えっと、給与と企業年金と、株の配当です」
「株の譲渡は、ありませんか?」(譲渡があれば、役場ではNGで、直接税務署とのこと)
「ないです」
「では、番号札を持って、税理士さんの前で待って下さい」
「わっかりました」

 で、N村力作の書類を、税理士さんに見て貰った。

「これは、申告の必要はありません」
「あ、そうなんですね」(ボールペンで訂正+添付書類を台紙からはがす)

「これで、いいでしょう。これなら、来年は直接税務署でも大丈夫ですよ。マイナンバーカードと、印鑑をお持ちですか」
「はい、持ってます」(マイナンバーカードのチェックあり)

 では、これで終了です。書類は、預かってもらえたので、税務署に別途提出に行かなくてもいいのが助かる。

 おっし、やったぜ。大仕事の終了じゃ。

 翌日・・・電話があった。

「税理士の、〇〇です」
「あ、お世話になります」
「実は、昨日提出いただいた確定申告なんですが、ひとつ入力している場所が違うんですよ」
「あっ、そうなんですか。それは、失礼しました」
「印鑑と控えを持って、来てくれますか」
「わっかりました」

 再び、役場にて

 「この、健康保険料の入力箇所が違っています」
「あっちゃあ、そうなんですね」
「修正しておいたので、確認して印鑑を押して下さい」
「あ、書類を修正してくれたんですね、有難うございます」

 つまり、こうだ、家で、国税庁のHP経由で作成したデータは、クラウドで残っており、関係者が修正できるということが分かりました。役場にはプリントアウトした紙書類しか持っていっていないのだが、国税局のサーバーにデータが残っているので、税理士さんが修正してプリントアウトまでしてくれていた。

 有難いなぁ・・

 いろいろ調べながら、数日かかって作成した年末調整の書類でしたが、なんとか無事に通ったようで、一仕事終えた気分ではあります。

 来年は、間違わないようにやらないと・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017第4回_チャレンジSHIRASE 東京都中央区晴海ふ頭

2019-03-10 20:00:00 | 旅行
 こないだ、第4回チャレンジSHIRASEに行ったのである。今回は、いつもの船橋埠頭ではなく、晴海ふ頭で「晴海オータムフェスティバル」と合同開催だ。


 ということで、SHIRASE出航・・しかし、SHIRASE5002は退役船なので自力走行は出来ず、タグボートに牽引されての移動です。


 地下鉄の東日本橋から、無料シャトルバスが出るというので行ってみたが、生憎の大雨である。土砂降りである。バスは、客も少なく余裕で座れた。

 晴海埠頭に到着しましたが、予想どおり人は少なそうです。


 第4回のSHIRASEは乗船無料ですが、募金箱があったので心づけを入れました。500円以上入れると、抽選で景品がもらえます。


 なんか、時計のようなものが当たりました。(笑)


 まず、艦内ツアーに申し込みます。(無料) 通常は、しらせサポータークラブの会員が対象なのですが、今回は誰でもオッケーでした。ヘルメットと軍手を貸してくれます。


 以前、入ったことはあるのですが、メインの操舵室です。ブリッジでも操船は出来ますが、ここでは船の監視・制御を一括で行えるので、中心部ですね。操船中は3交代で勤務をしていたとか。


 無線通信室です。セキュリティが特に厳しい区画でした。


 さて、今回の目玉は「CIC」です。Combat Information Centerと言って、作戦指揮所です。戦闘艦の場合だと武器管制も行うのでしょうが、砕氷船なので海図などが置いてあります。


 初めて入る、CICです。場所は、ブリッジの後方部分にあたります。行動中は、いつも薄暗かったそうです。


 さて、今回は「無電源ラジオを作ろう」という企画があったので、申し込みました。参加料は1,500ですが、出来上がったラジオは持って帰れます。横浜みどりクラブ(JH1YMC)主催でした。


 簡単なはんだ付けができれば、完成できます。無電源ラジオなので、増幅回路なしのダイオード検波のみです。バーアンテナは、結構立派なものが使われています。つまり、同調(バーアンテナ+ポリバリコン)⇒ダイオード検波(1N60)⇒マグネチックイヤホンで可聴音に変換 というシンプル構造。


 30分もあれば、完成です。クラブで用意した、簡易AM送信機にラジオを近づけたら、見事になりました。しかし、持って帰ってもラジオが聞こえるとは限りません。電波を増幅していないので、よっぽどAMラジオの電波が強くないと、うんともすんともいいません。これは、ラジオスポットを探して聞くという、高度テクニックが必要です。(笑)荒川土手なんかいいらしいと聞きましたが。


 せっかくの晴海ふ頭での、チャレンジSHIRASEでしたが、土砂降りの雨のため、人の出足が鈍かったのは、主催者側としては残念だったでしょう。見て廻る方としては、すいてて良かったですけど。

 東京都中央区晴海5丁目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこぜ展「田川市美術館」福岡県田川市

2019-03-09 21:00:00 | 旅行
 ねこぜ展 2019年3月6日(水)~24日(日) 田川市美術展にて 一般:300円 田川市民:200円(要証明)

 早速、行ってきました。


「一般です」
「300円です」


 美術館なんで、基本写真NGですが、一部OKなものもあります。


 これなんか・・


 ねこぜ展なので、猫の写真展に特化しているわけではありません。絵画や、プロの写真家、はたまた一般の投稿写真まで幅広く、ねこぜを展示します。ま、やっぱり被写体は猫が多いんですけどね。1部屋のみの展示なので、30分もあれば、ゆっくり見れるかな。展示数は、32点です。

 ねこぜチェックしてみましょう。この絵の前に立ち、コシの所に手を入れます。げんこつが入るようなら、あなたは立派なねこぜです。


 うーむ、N村的には、ねこぜではありませんでした。


 隣の部屋では、地元東鷹高校美術部郊外作品展が行われています。3月5日~10日 入場無料なるも、記帳あり


 個別作品の接写は無理ですが、雰囲気だけでもと。なかなか個性的な作品も多く、楽しめます。


 福岡県田川市新町11-56 田川市美術館 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン南蛮「はだか電球」東京都渋谷区

2019-03-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、はだか電球の夜定食に再訪。夜の8時前くらいに行ってみたら、店の前で呼び込みあり。


「すいません、夜定食まだいいですか」
「あ、えーっと、ちょっとどうかなぁ」
「終わっていたらいいです」
「ちょっと、待って下さい。聞いてきます」


「大丈夫って言ってます」(10時?くらいまで、オッケーらしい)

 ということで、入ってみました。

「チキン南蛮おねがします。それと、ビールで」

 ビールでました。あれ、前はグラスだったけど、今回は小ジョッキになっていて、量もアップ(笑)


 相変わらず、ボリュームある定食です。飲み物付きで、1,000円はお得感あります。


 東京都渋谷区幡ヶ谷2-3-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ天ぶっかけ(讃岐うどん)「ちえ福」福岡県田川市

2019-03-08 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、うどんマップ(最近、TVネタが多いな)見ていたら、田川市の「ちえ福」を紹介していた。なに、讃岐系で、あの香川の名店「はりや」で修業していた人に教えて貰った、うどんという。(なので、はりや直接ではない)

 そりゃ、「はりや」の麺が福岡で食べられるなら、行くしかないでしょう。八木山峠を超え、田川へ直行だ。

 ありました。すかさず、Pへ滑り込む。


 11時開店で、着いたのが11:10くらいなんだけど、すでに先客が数人いた。ま、開店から行列ということはありませんでした。

「かしわざるを」
「はい」
「あ、それとおにぎり天ぷらを1つ」(なんか、初物だったので、とりあえず1個注文)


 思ったより早く、5分くらい待ちでした。


・エッジが、ぎゅっと立っており、柔らかいかと思いきや、噛むと歯をぐっと押し返すような弾力がある。あ、これは絶品。
・かしわ天(鶏天)は、もちろん揚げたて、味もしっかりついていて、さらに量も多い。

 次に、おにぎりの天ぷら


・うーむ、中は結構、べちゃっと系。ま、珍しいとだけ、言っておこう。

 香川まで行かなくても、「はりや」の麺が食べられます。あ、はりや、行ったことなかったかも。しかし、ここは間違いなく、讃岐系である。

ち:ちくほうの地で
え:えがおになれる店
福:ふくよかな店主が作る、ちえ福うどん


 香川以外で、この麺を食べられることは幸せだ。

 かしわ天ざる:750円 おにぎり天ぷら:100円 

 福岡県田川市大字奈良240 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん「瀬戸うどん」茨城県土浦市

2019-03-08 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR常磐線に乗って、土浦に行ったのである。駅ビルで「瀬戸うどん」発見


 おっと、なんと1Kgもりうどんがあるではないの。しかも、500円! さらに、この店舗はワンオペという、びっくりだらけ。


「お決まりですか?」
「天ぷらそばを」←1Kgもりじゃないのか。

 うどんと天ぷらを受け取ったら、フードコートの空いている席を見つけて座った。あら~、隣の兄ちゃん1Kgもりうどんやぁ、すげーな1Kgって。

 ちなみに、ふつーの天ぷらうどんです。うどん280円+天ぷら130円也


 作り置きのかき揚げと、ふつーのうどんである。ふつーに完食しました。


 茨城県土浦市有明町1-30 ペルチ土浦 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017_JGSDF武器学校土浦駐屯地 開設65周年行事の模擬店

2019-03-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 カテゴリーが「食べ物」になりました。(笑) 前回は、装備品等を紹介しましたが、今回は「食べ物」です。お祭りなので、模擬店が出ます。これも楽しみの一つですね。あまりメジャーではないのか、それほど混んでおらず行列もありません。ま、天気予報が雨だったというのもあるかもしれませんけど。


 さて、何にしましょうか。


 定番の焼きそばっす。当たりはずれもあまりなく、食べ応えもあり安定の昼食です。350円也


 ちょっと珍しい、鶏焼きです。300円也 鶏うめ~


 午前中、記念式典があったようですが、昼時には人がいなかったので、座らせていただきました。立ったまま、食べるのもアレですからね。


 お土産や、自衛隊グッズもありますね。


 旧海軍カレーカツ買ってみました。呉の工場で作っているみたいです。あ、思った以上に美味いわ。駄菓子屋で売っているようなおやつみたいだけど。


 おまけ

 輸送機から落下する時の車両展示です。よく見ると、あちこちに「段ボール」が使われています。


 台座の下にも、段ボールが敷いてますね。落下時には、かなりの衝撃があるので、緩衝材に使っているそうです。安くて、衝撃吸収性がいいという話をされていました。言われてみれば、確かにそうだなと思います。


 茨城県稲敷郡阿見町青宿121-1 陸上自衛隊武器学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017_JGSDF武器学校土浦駐屯地 開設65周年行事

2019-03-06 20:00:00 | 旅行
 こないだ、土浦駐屯地の一般公開に行ったのである。JR常磐線に乗り、土浦下車。そこから、路線バスである。運が良かったのか、すぐにバスは来て座れた。


 雨が降りそうで、降らなさそうな微妙な天気。なんとか、もってくれ・・簡単な持ち物検査後に、駐屯地に入る。


 いきなり、レジェンド戦車の山盛り展示。一例を紹介しましょう。

 M24戦車(米)


 M36戦車駆逐車(米)


 めずらしい、90式戦車回収車(日)


 なにやら行列があったので、並んでみた。90式戦車への体験乗車整理券の配布待ちの列だった。1時間弱くらい並んで、なんとか整理券をゲット。N村の後方、30人くらいで切られていたので、なんとかぎりぎりセーフで滑り込んだ感じ。


 整理券に書かれた時間に、乗車場所に行けばいいみたいです。それまで、基地内を見て廻りましょう。


 広報館があります。


 国内外、古今東西、昔や今の銃器ですね。ちゃんと監視の自衛官の人がいて、目を光らしてます。(笑)


 昔の戦闘機の照準器のようです。説明を見たら、九八式射撃照準器とのこと。零戦や紫電改なんかにも搭載されたとか。下から光を当てているみたいで、うまくのぞくと敵機が照準に入るのが分かります。なかなか写真で撮るのは難しいです。


 その横の建物は雄飛館があり、予科練の資料などが展示されています。ずっしりと重たい空気か漂っており、撮影禁止です。


 駐屯地中央には、現役の装備品が展示されているので、一例を紹介します。

 87式自走高射機関砲です。


 最新の10式戦車です。ちなみに、製造番号001号車は、朝霞駐屯地に展示されていました。


 時間になったので、90式に乗りにいきましょう。使い捨てマスクと、ヘルメットを装着します。また、荷物、カメラは持ち込めないので、台の上に置いていきます。


 まぁ、こんな感じで、ごごーっと走行します。ある程度走ったら、その場で360度回転し戻ってきます。キャタピラなので、定点で回転できちゃうんですね。乗り心地は言うまでもなく、最悪です。(笑)


 写真は沢山あるのですが、ごく一部を掲載しました。15時で終了なので、バス停に向かいます。すでに30人くらい並んでいますが、路線バスが全然来ません(泣) さらに雨も降りだしました。どうやら、1時間に2本くらいのようです。(さらに泣)

 30分くらいしてやっと来ましたが、満員で乗れません。(MAX泣) くっそー、賢い人は1バス停歩いて先に乗っていたんや。ま、その次のバスには乗れましたけど。

 茨城県稲敷郡阿見町青宿121-1 陸上自衛隊武器学校
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする