讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

KURE_コンタクトスプレー(呉工業)接点復活剤

2020-12-16 20:00:00 | 日記
 クレのCRC556は有名で、我が家にも数本ストックがある。防錆潤滑剤なので、自転車のチェーンなどに使って重宝している。

 で、同呉工業から、接点復活剤が売っているということなので、近くのホームセンターに買いに行った。CRC226とか、コンタクトスプレーという商品名らしい。

 売り場は広いので、店員に聞いてみた。

「すいません、クレの226かコンタクトスプレー置いてますか?」
「226?うーん無いんじゃないかな。クレのコーナーなら、こっちだけど」
「あれ、これ226とか書いてますが・・」
「あぁ、ありましたね」

 というくらい、226は知名度がないみたい。(笑)ちなみに、同じ場所に「コンタクトスプレー」も売ってました。どちにも接点復活剤のようですが、コンタクトスプレーの方が若干安かったので、そっちにしてみました。


 ちょっと困っていたのは、パソコンの電源プラグの部分が接触不良のようで、ちょくちょく電源が落ちて内部のバッテリーに切り替わる。知らずにいると、バッテリーが干上がって勝手にシャットダウンしてしまう。

 しゅばっと、プラグのオス・メスの部分に噴射しました。勢いよく噴射すると、液が出すぎて収拾がつかなくなるので注意深く作業します。周りに飛び散った液は拭き取ります。

 あ、なんかうまくいったかも。古いオーディオコードなんかも、経年劣化で接触が悪くなることがあるので、そういう時には重宝しそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991AM ⇔ FT1XD GPSの接続を行う。

2020-12-15 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 FT-991AM(以下、991とする)は、FT1XDと接続することにより、FT1XDのGPSデータを991に取り込むことができる。

・必要なもの GPSケーブル(オプション)CT-169

CT-169ケーブルは911側は、⑤GPS/CATに接続する。FT1XD側は、側面のDATA端子に接続します。


 簡単に設定完了するかと思いきや、数時間悩むことになったので、備忘録として残します。

 991側の初期画面は、GPSを認識していないので、以下のようにLAT/LON(緯度・経度)がブランクです。


 911側の設定変更を行います。

・031 (CAT RATE ) 4800bps ⇒ 38400bps (初期値の4800bpsだと、FT1XD側とボーレートを合わせてもNGだった)

 FT1XD側の設定変更を行います。

SET:9 APRS以下の項目を変更します。

・17 (COM PORT SETTING) の (SPEED) 4800bps⇒38400bps


・17 (COM PORT SETTING) の (OUTPUT) OFF⇒GPS


 これで、911とFT1XDの通信が確立します。画面右上にGPSマークが現れて、GPS衛星を掴んだことが分かります。LAT/LONが表示されたので、FT1XDからのGPSデータがうまく転送されました。


991にはデジタル通信のC4FMが搭載されています。位置情報をセットすると、C4FMのV/Dモードでは位置データも送信されるので、相手局に自局の方向や距離を表示させることができるようになります。(C4FMのVoice FR モードでは位置情報は送られません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-991AMのFT8設定について

2020-12-14 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 車には、ALINCOのDX-SR9Mを積んでいたのだが、いまいちRFの回り込みに弱く苦労していた。いろいろ対策するのだが、うまくいったと思ってもTONEがおかしいとか打たれることがあるので、意を決してFT-991AM(以下991)を購入することにした。

 ネットで調べてみて、大体の相場を把握した。ネットショプだと、どこで買っても大して価格は変わらない。そんな時に、福岡の某無線ショップでYAESUフェアがあると知った。行ったことがないショップなのだが、行ってみたらネットよりお買い得だったし、YAESUの方と直接お話ができたのは収穫でした。SPなど、オプションもいくつか買ったので、総合的に値引きしてくれたのだと思う。(オプション品の一部については、在庫が無かったため工場直送になったが、数日後無事到着)


 991の50W機です。昔のリグ(TS-520時代のリグ)は、取説などあまり見なくても感覚的に分かるのだが、昨今の高機能のリグはファンクションキーなどで設定を呼び出し、必要な機能をセットしないといけないので、それなりに大変である。


 FT8の設定で苦労したので、忘備録として残します。

991⇔PC間は、汎用品のUSBケーブル1本だけで、I/Fは不要です。991側のUSBコネクタは四角タイプで、ケーブルは背面の⑦番に接続します。


①YAESUのHPから、仮想COMポートのソフトをダウンロードしてインストールすると、COMポートが2つできます。インストールが終了したら、何番のCOMポートができたかデバイスマネージャで確認します。

YAESUのダウンロードページ
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/driver/GetStart.html
HPには、以下の注意書きがありますので、失敗しないようにしましょう。
「ドライバーソフトのインストールが完了するまでは、当社製品とパソコンを USBケーブルで接続しないで下さい。インストールを行わないで当社製品とパソコンを 接続した場合、誤ったドライバーがインストールされて正しく動作しなくなる恐れがあります」

②FT-991の設定変更を行います。
・029 (232C RATE) 4800bps⇒38400bps (なるべく速いボーレートにしたい)
・033 (CAT RTS) ENABLE⇒DISABLE
・062 (PSK/OTHERS) PSK⇒OTHERS
・064 (OTHER DSP SSB) 0Hz⇒1500Hz
・065 (OTHER SHIFT SSB) 0Hz⇒1500Hz
・068 (DATA HCUT FREQ) 300Hz⇒OFF
・071(DATA PTT SELECT) DAKT⇒RTS
・072(DATA PORT SELECT)DATA⇒USB

③WSJT-x側の設定を行います。


・CAT制御とPTT方式のCOMナンバーは、仮想COMポートで作成した番号を入れます。
・232Cのボーレートは38400bpsに設定します。(991側で38400bpsに設定したので一致させる)
・モードはdata/Pktを選択します。ここでUSBを選択すると、991側でModeをDATA-USBに設定しても、強制的にUSBモードに変更されてしまいます。(USBモードでFT8をコントロールする設定も可能。後述の➄参照)
・スプリットは「疑似スプリット」を選択します。これは、WSJT-xのDXペディションモード(F/Hモード)に対応するためです。仮に「無線機」を選択すると、FT8で送信した時に VFOA/Bのスプリットに強制変更されます。(これでも、DXペディションモードは動作します)
・CATをテストして、グリーンになればOKです。さらにPTTテストを行い、991がTX(送信)状態になれば完了です。

④991のDATA-USBモードで、WIDTHを3000Hz(最大)に設定します。FT8のサブバンドをなるべく広く受信したいので、最大値がお勧めです。


⑤USBモードで、FT8をコントロールしたい場合。
・WSJT-x側の設定は、モードをUSBにします。

・991側の設定を変更します。
・108 (SSB PTT SELECT) DAKY ⇒ RTS
・109 (SSB PORT SELECT) DATA ⇒ USB

991側の WIDTHは、3200Hz に設定します。(USBモードでは、最大3200Hzまで広がる)

※FT8のサブバンドを極力広く活用するために、USBモードで運用することをお勧めします。Dataモードより200Hz有利となります。

 ここまで設定するのに、991をいじりはじめて2日かかりました。送信試験については、ダミーロードを使用しました。FT-991、FT8で検索すると、皆さんのブログやHPが出てきたので、参考にさせていただきましたが、それぞれ環境も違うのですんなりとはいきませんでした。ひとつの参考になればと思い、ブログにアップいたします。車に積んでの使用感については、後日別途レポートしたいと思います。(無線局免許状の変更(増設)申請中のため)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020_WWCWコンテストに参加しました。

2020-12-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 我が家のキュビカルクワッドが壊れて、2eleのHB9CVに置き換えてから、あまりDXQSOもやっていないし、海外コンテストもご無沙汰だった。太陽活動も不活発で、近年HFのコンディションも、ぱっとしませんでしたから。

 国内コンテストはある程度力を入れていて、今年は何枚か入賞の賞状を貰ったが、11月の最終週は国内コンテストは開催されず、たまにはDXコンテストでもやってみようかと思ったのである。

 なので、いつもの参戦記ではなく、参加しました風にしました。CtestWinは、海外コンテストにも対応しているので、QSOレートをとってみました。


・48Hのレースですが、夜はしっかり寝ているので半分くらいの参加です。
・世界中の一流コンテスターが、これたま一流の設備を使ってランニングしているので、呼びに徹します。
・CWなので、マイクに向かってしゃべらなくて良く、パソコンのボタン1発でQSOできるので楽です。
・そうはいっても、ミスコピーされた時の修正依頼など、イレギュラー送信があるので、エレキーとの併用は必須です。
・たまに無謀にもCQを出してみましたが、当然呼ばれません。
・28MHzは、環太平洋の局が強力に聞こえていました。WやEUは皆無。夕方までが勝負。
・21MHzは、夕方からEU(ヨーロッパ)が良く入っており、超強力な局はロングパスでも信号が聞こえており、エコーになっていた。そのため、超ハイスピードのCWは信号が重なってしまい聞き取り難い。(なので、強くてもコールバックが分からないので呼べない)日が落ちると、何も聞こえなくなった。
・14MHzは、そこそこ全世界が聞こえていた。しかし、夜も更けるとバンドは死んだ。
・7MHzは、我が家のアンテナではアジア・太平洋がやっとこさ。たまに、スーパーEU局が拾ってくれる。W(米国)の西海岸が良く聞こえており、彼らの耳の良さは素晴らしい。こちらの弱小信号を確実に拾ってくれる。スーパーステーションに、スーパーオペレーターが揃っている。アジア・オセアニアでも、超強力に聞こえている局でさえ、コールバックがなかったりする。(混信や、当方の信号が弱いという理由があるかもしれないが)
・3.5MHzは、BYとUA9のみ。

 CtestWinは、Cabrillo形式のログも出力できるので、手間なしで提出用ログが作成できます。ログの提出は、専用のページからのみ行えます。注意書きを良く読みましょう。

https://www.cqww.com/logcheck/

 今回のWWCWは、呼び周りだけで400局を超えたので、そこそこ楽しめたのかなと思います。調べてみたら、WWCWの自己最高点数でした。(といっても、大したことない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカンと、蒼き狼(ジンギスカン鍋)

2020-12-12 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 九州は、あまり羊の肉を食べる習慣がない。なので、ジンギスカン用の羊肉は、普通のスーパーには売っていないのである。たまーにだけど、北海道でお土産用に売っているような、冷凍パックの羊肉が売られることがある程度である。

 コンスタントに売り場にあるのは、「コストコ」である。オーストラリア産の羊肉を、たまに買ってきたりする。


 ジンギスカン鍋は、「蒼き狼」という特製のものを以前に買った。


 そこそこ値段は張るのだが、真ん中に煙突があり、熱が均等に広がるという触れ込みである。


 お家でジンギスカンは、好きな時好きなだけ食べられるというメリットはあるのだが、やはり油飛びはするしにおいもするので、後片付けは大変である。


 自分的には「ベルのジンギスカンたれ」が好みであるが、今回はソラチのたれで頂きました。たれの好みは、ベル派・ソラチ派がいるようなので、お好みでどうぞ。あ、それとジンギスカンのたれも、羊肉と同様に手に入りにくいので、見つけたら買うようにしています。


 たまに、ジンギスカンはしたくなるな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルト食品「台湾魯肉飯」(ルーローハン)オリエント

2020-12-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、台湾魯肉飯を作ったのである。作ったといっても、熱湯に3分入れただけだけど。


 売りは、台湾料理で良く使われている「八角」や「五香粉」を使っていることだ。それに味付けは、豚肉を紹興酒で煮込み、はちみつを加えることで甘く深い味わいに仕上げた。と書いてある。


 よし、パッケージのように「ゆで卵」を作ってだなと。←そんだけかい。

 パッケージごと、熱湯に投入し3分待ったら出来上がり。ごはん+台湾魯肉飯+ゆで卵を乗せたら完成だ。

 実食!!

・あわわ、八角と五香粉の香りが強烈に押し寄せてくる。(最初に書いたやろう)
・うー、台湾に行った時、確かにどの料理もこんな香りがしていたことを思い出した。

 「あわわ」とか「うー」とか言っているくらいなので、八角攻撃は苦手ということを思い出した。(味覚と嗅覚は好みによる)

 台湾の香料が好きな人にとっては、結構忠実に現地の味を再現しているようなので美味しいと感じるだろう。日本の味に寄せることなく台湾の味を再現したのは、あっぱれといってもいいかもしれない。

 あなどれんな、オリエント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉うどん「茶屋和楽園」福岡県遠賀郡芦屋町

2020-12-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、芦屋町の茶屋和楽園に行ったのである。ん、お茶やか?


 しか~し、お茶屋といっても、ここの「豚肉うどん」は絶品らしい。


 やはり、一番の人気メニューは「芳寿豚(ほうじゅとん)の豚肉うどん」とのこと。


 そんだけ押されたら、豚肉うどんにしないとならんやろう。

「あのー、豚肉うどんを」
「はい」

「お待ちどうさま」
「どうも」


 麺は、もちもち感があり、出汁と相まって美味いです。


「よかったら、柚子こしょうをどうぞ。辛いので、少しずつ入れた方がいいですよ」
「わっかりました」


 こういうものは、投入すると味が劇的に変わることが多いので、れんげに出汁を入れ、柚子こしょうを少し入れて溶かしてみた。どれ激辛柚子こしょうの実力とやらを、見せてもらおうではないか。

 うっ、か辛いが後引く美味さだ。辛い・・が美味い。また入れてみる。しばらく舌が痺れるので、出汁の味が分からなくなるのだが、れんげにとって食べただけなので、ノーマルの出汁で舌を整える。

 お気に召したら、持ち帰り用もありまっせ。(100g:800円)


 完食しました。


 芳寿豚とは、市場に出回らない極上肉とのこと。
・安心・安全でレアで食せる。
・薬剤。抗生剤を不使用。
・素性性と流通経路が明確。
・臭みがなく、保水性が高く、白身(脂身)が甘い。
・肉に弾力があり、ジューシーで柔らかい。

 という、特徴があるという。


「ごちそうさんでした」
「590円です」(価格は、2019年訪問時)

 うどんマップ、アキラ君のサイン色紙ありました。


 駐車場は店舗の横に2台駐車可。それと、以下の場所にもあるようです。


 福岡県遠賀郡芦屋町西浜町2-31 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫ゴム不要の自転車用バルブセット

2020-12-09 20:00:00 | 日記
 こないだ、自転車に乗ろうとしたら、パンクしていた。オーマイガー!

 タイヤのゴムに穴が開いていたら、やっかいやな。とりあえず、バルブを外してと・・あれ、虫ゴムが劣化してぼろぼろになっている。虫ゴムかぁ。100均に行こう。

 で、首尾よく虫ゴムは見つけたのだが、虫ゴム不要の自転車用バルブセットというのが売っていた。


 なにそれ?自転車のバルブには、昔から虫ゴムがセットやろう。とずっと思っていたのだが、時代は虫ゴムレスに突入したようだ。

 しかし、うまく自分の自転車にセットできるか不安でもあったので、試しに1セットのみ購入した。ダメだった時用に、保険で虫ゴムも購入した。

  裏に説明書きがあるのだが、「英式バルブ専用」と書いてある。イギリス方式? さらに、一般の自転車の大半が英式とも書いてあるので、多分だけど大丈夫だろう。


 特に技術もなんも不要で、以前のバルブと交換するだけ。


 あ、うまくいったがな。また100均に行ったら、いくつか買ってこよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019炭坑節まつり_福岡県田川市

2020-12-08 20:00:00 | 旅行
 こないだ(2019年)、田川市の炭坑節まつりに行ったのである。会場は田川市石炭記念公園なのだが、田川市役所と田川文化センターが、臨時駐車場として開放される。なので、田川市役所をめがけて行ってみた。国道201は渋滞なし。なんなく市役所に到着です。駐車場は広く800台収容なので、楽々駐車できます。


 市役所の建物前から、無料のシャトルバスが運行されてます。


 楽々乗車で、座れました。ここから会場までは、10分ほどで到着です。


 炭坑節祭りに合わせて、フリーマーケットも行われています。


 公園には、SL9600型(59684)が静態展示されています。これは、96の584号車です。


 歴史博物館があり、入場料を払うと柵内も見て回ることができます。


 かつての立坑も残っています。


 ちびっこ相撲も、ありますよ。


 メインステージです。ここで、各チームにより、炭坑節が披露されます。クラシックな炭坑節や。


 現代風にアレンジした炭坑節もあり、楽しいですね。メディアも取材に来ており、確認できたのは「TV-TOKYO」「読売新聞」「朝日新聞」それと、多分行政(田川市)の取材班かな。


 武田良太議員(自:国家公安委員会委員長)は、田川が地元なので挨拶に来られてました。


ここは、地元高校のテント。パンやジャムなど、自分たちで作ったものを売っています。


 石炭メロンパンを発見。田川科学技術高等学校の生徒さんたちの手作りのようなので、1個お買いあげ。


 おぉ、さすが石炭をイメージしているので黒いぞ。


 特製ビニール袋もあるのですね。


 中は石炭、ではなく栗のクリームかな。美味いです。


 昼は、どうしようか? いろいろ飲食のテントは出ているものの。吟味に吟味を重ねて、柏木商店にしてみよう。ここは、山賊鍋を経営している店です。


「山賊弁当下さい」
「700円です」


 さて、中身はいかに。かしわ飯(鶏肉)に、コロッケや肉団子、厚焼き玉子等が入っており、腹いっぱいになります。山賊弁当といえば鶏をを揚げたものをイメージしましたが、それとはちょっと違ってました。でも、美味かったですね。


 弁当の空箱などは、会場にごみ箱が設置されているので、分別して捨てましょう。


 公園裏手の高台に上ってみると、会場全体が見渡せます。


 遠くに香春岳が見えますが、石灰石の採掘のため山の上部が、すぱーんと一直線に切り取られているのが分かります。何とも言えない光景です。


 でたー、観光地にありがちな「恋人の聖地」か?と思ったら、ちょっと違ってました。


「百年の鐘」(とわのかね)といい、ここから見える二本煙突は、夫婦煙突とも呼ばれ、夫婦円満の象徴とのこと。ま、似たようなものかなと。


 自衛隊ブースもあり、ブルーインパルスのVR体験があります。基地祭の時にもあるのですが、人が並んでいると遠慮していたのですが、暇そうにしていたので聞いてみました。


「体験できますか?」
「どうぞ、眼鏡と帽子をとって、ゴーグルを付けて下さい」

 あ、ブルーのコックピットに乗っているような。上下・左右見えるので迫力がある。ずく上に、ブルーの他機が飛んでいたり。

「どうも、有難うございました」

 日が落ちるまでいると、これにキャンドルが入るので綺麗なのでしょうが、ちょっとそこまでいるのはきついので帰りましょう。


 ということで、祭り会場を後にしました。帰りのシャトルバスは、そこそこ人も乗っていたのですが、幸いに座れました。

 田川市石炭記念公園 福岡県田川市伊田2734-1 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン(半チャーハンセット)「かしい亭」福岡市東区(長浜ラーメン系)

2020-12-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR福工大前駅に行ったのである。そこで、ラーメン「かしい亭」発見。


 昼は、お得なランチメニューがあるのだが、今日は日曜日である。よく、土日は除くという場合があるので聞いてみた。


「ランチのセットメニューは、ありますか?」
「はい、あります」

 しばらくして、注文しようとするが気づいてくれない。人気店のようで、ホールは大忙しだ。しばらく手を挙げていたら、厨房の大将が気がついたようで、おばちゃんに指示してくれた。そういえば、大将がホールのおばちゃん(外国人の姉ちゃんもいるが)達に、的確に指示を出している。あそこの「白ごはんは、出したの?」 「〇番テーブル片づけて、次のお客さん案内して」みたいな。こういう気が利く人がいるかいないかで、店のオペレーションが断然違ってくるんだよなぁ。

「半ちゃんラーメンで」
「麺の硬さは?」
「かたで」

 御惣菜は、セルフでどうぞ。


「ラーメンどうぞ」
「あ、どうも」


 長浜ラーメン系なので、細くてストレートな麺です。こってり系豚骨ですが、食べてみると意外とまろやかな感じがします。あ、美味いぞ。
 

 お好みで、胡麻やにんにくを投入してもいいでしょう。


「チャーハンどうぞ」
「どうも」


 少しべちゃっと感はありますが、これも美味いチャーハンでした。長浜の豚骨系は、ちょっと苦手なこともあるのですが、ここの豚骨はコクがあって美味しくいただけました。

 半チャーハンセット:850円

 福岡市東区和白丘4丁目20-30 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯(じねんじょ)そば_天真醤油(株)

2020-12-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ(2019年)、宮崎県の椎葉村に行ったのである。で、せっかくなので地元の蕎麦でも買って行こうと思ったのである。とあるお土産屋で、自然薯蕎麦を買ってみた。なんとなく、美味そうなパッケージだ。


 めんつゆも付きだぞ。


 よっし、椎葉の味を楽しもうかなと。どれどれ、天真醤油というところが作っているのか。へー、醤油屋さんが、そばも作るんだぁ。(なんとなく、このあたりで落ちが見えているような)

 天真醤油って、どこだ? あー、徳島県三次市池田町だったぁ。


 気を取り直して、設計図通りに作成します。


 そば湯も飲めます、と書いてあるので試しましょう。


 おー、これは美味いわぁ。自然薯そばというくらいなので、自然薯が練り込んでいるとは思うのだが、言われなければ良く分かりませんでした。(但し、N村比) それと、そば湯も、確かに美味かった。

 同時に買った、エノハ※の甘露煮。


 こっちは、椎葉名産と書いてあります。蕎麦+エノハで、なんとなく椎葉の味を楽しみました。(蕎麦は村外だったけど)


 ※九州の一部では、「ヤマメ」や「アマゴ」のことを「エノハ」と呼ぶようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーヤングやきそばじゃないよ「激辛春雨END」まるか食品

2020-12-05 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、ピーヤングやきそばじゃないよ「激辛春雨END」をスーパーで見つけたのである。なんだ、この挑戦的なネーミングとパッケージは(笑)


 なんか一発やで終わりそうな商品かなとも思い、1個お買いあげ。その後、買ったことも忘れており、賞味期限直前に発掘されたのである。

 作るか・・熱湯3分だな。ごく普通だ。


 春雨+乾燥かやく+液体スープ


 ま、普通にできました。どれ、激辛春雨ENDの実力とやらを見せてもらおうではないか。


・げっ、臭いで咳き込んだ。
・意を決して食す。うっ、名前に偽りなしの激辛である。辛すぎて、味が分からない。
・み、水・・飲むというよりは舌が痺れているので、うがいを繰り返す。
・再度、挑戦して食す。

 ⇒1/3くらい食べたところで、勘弁してくれ状態。

 遠慮なしの商品だな。これは、激辛大好きの人以外にはお勧めしません。というか、パッケージがそれを物語っているので、買う人は自己責任ということで。

 おそるべし、まるか食品 これからも尖った商品を出してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020_オール九州コンテスト 参戦記

2020-12-04 20:00:00 | 旅行
 2020年11月22~23日にかけて、オール九州コンテストが開催された。

 6エリアが呼ばれるという、実に楽しい(九州の局にとっては)コンテストなので、参加しました。参加局が多い方が,盛り上がりますからね。

 ロギングソフトは、いつものCtestwinなので、QSOレートがとれます。


 11/22、21:00スタートなので、3.5MHz・CWでRUNを開始します。6エリア中心なので、周波数は空いています。ダッシュをかまして、最初の1時間は78QSO/Hのレートで快調に滑り出します。CQ開始でパイルアップになりますが、重なっている場合は少し周波数をずらして呼ばれると、トーンの変化で取りやすくなります。同一トーンだと連続して聞こえて耳での分離が難しくなるので、このあたりはずらしのテクニックを持っている局を早くピックアップできます。

 22時~23時台にかけてだんだん呼ばれなくなり、0時近くなるとCQ空振りになったので就寝します。7MHz以上のバンドはスキップしていて、国内の信号は聞こえません。

 翌日は7時台に起床(遅いな)し、7MHz・CWでRUNを開始します。開始直後は、激しいパイルアップがあります。国内は全国的に開いており、全エリアから呼ばれます。8時代は、78QSO/Hのレートなので、このあたりの数字が自分のMAXなのでしょう。(24WのスピードでCWを送出しています)

 オール九州コンテストは、マルチバンド・シングルバンド(各々、電信及び電信電話)部門があります。マルチバンドでは勝ったことがないので、いつもはバンドを絞ってログを提出しています。その時のコンディションにより、いけると思ったバンドでエントリーするので、入賞する確率も高まります。

 いくら7MHzで全国が開けているといっても、ローカルコンテストなので、底は見えます。呼ばれなくなったら、14MHz・CWにQSYしてRUNしますが、あまり調子が良くありません。9時台頃から21MHzが開けだし、さらにいつもは開かない28MHzまで、国内が開けだしました。この数年のオール九州コンテストでは、21MHzで数局QSOできればいい方だったのですが、今回は調子よくスコアを伸ばしていきます。

 14/21/28MHzを上がったり下がったりしながらRUNしていると、スコアが伸びていくので、マルチバンドでもいけるかもという期待が出てきました。しかしながら、他の局も同様にスコアを伸ばしているはずです。

 午後からも、7~28MHzまで行ったり来たりしていたら、オール九州での自己最高得点をたたきだしました。あー、どうしようか。

Band QSOs
3.5MHz 102
7MHz 157
14MHz 79
21MHz 87
28MHz 58
144MHz 2
Total 485

 安全パイをとって、入賞出来そうなどこかのシングルバンドでエントリーするか、マルチバンドにエントリーするか検討しましたが、最終的にはマルチバンド電信電話でログを提出しました。(せっかく、たくさんQSOできたので)

 さて、吉と出るか凶と出るか・・?

 3.5MHz~28MHzまでHFのコンディションが良かったので、5バンドQSOいただいた局も多く、有難うございました。

 ルールの中に、
「書類提出局には景品を抽選で若干名に贈呈する。ただし、JARL 会員に限る」
 という一文がありました。しかーし、くじ運は全くないので最初から諦めています。(笑)

【反省点】
・マルチバンドにエントリーするなら、マルチサーチをしておけば良かった。呼び周りはせずに、ひたすらCQ TESTを出していた。(6エリアのコンテスト常勝局からも呼ばれました。さすが、勝つ局はマルチを落としませんね)
・HFでのSSBに力を入れるべきでした。
・144/430MHzあたりで、局数かせぎ+マルチを取っておけば良かった。
・もう少し早起きすれば、3.5MHzで少しは点数を追加できたかも。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「詐欺メール」 Amazon.co.jp 【あなたのアカウントが停止されました】

2020-12-03 20:00:00 | 日記
 詐欺メールが来たのですが、内容が「たいがいにせいや」というレベルのものなので、ご紹介します。

 題名は「Amazon.co.jp 【あなたのアカウントが停止されました】」です。


 いつものフィッシング詐欺かなと思ったら、あまりにも意味不明な内容で、詐欺だかなんだか分からんというものです。

 テキストでも、貼っておきます。
-----------------------------------------------------------------------------
【重要】Amazon.co.jp株式会社から緊急のご連絡

It's enjoyable to this afternoon, we do appreciate your presence.

【重要】Amacduvy0lle1bhaevzonカスタマセン別にステータスアップとかターからのご案内
あなたのAma運命が変わったとかzonのアカウント:[RECEIVER_EMAIL]、異常なログイそういう話じゃないンが見つかり、配送先住所が変経営方針を転換しただけの話だ更されました!新しい配送先住所荷車に感情持ってなくてつくづく助かったと思うは24時間後に有効になります。
ログイン日時: [DATE], [TIME]
IPアドレス: [RAND_IP]
デバイス情報: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:82.0) Firefox/82.0
場所: Tokyo
Αma荷車を新しく購入することにしたzonアカウントの盗宿屋の布団ほどじゃないが難によるあなたへの金6cxoizof0r銭的損失を回万年床にしたら床板が腐りやすくなる避するために、通常使用中の携帯電話を使用し、Αma換気もできる窓に天窓もついているzonアプリケーションにログインすもちろん開閉可能だしることをおすすめします。
現時点では、アカウントはまだ0p0crz4oya1xynq機能していますが、一部の機能が一時的に無ちょっとした貯蔵庫もついている効になっています。この操もちろん収納した物が劣化することのない魔力効果付き作に覚えがない場合は、すぐにアマゾンアプリにてログインし、配送先住所を確たくさん作り置きしても平気なのね認してください。また、場合によって、変数多くは入れられないが、それでも負担は減るはずだ更された住所を自動的に削ふーん……二人にはうれしい限りでしょうけど除させていただくこともございますので、ご了承ください。
サインあたし達にはあまり変わったところはないわねイン

Copyright © 2020 Ama見た目が新しくなったから新鮮な気分になれるけどzon Inc. All rights reserved
発行元:Amaだが実際布団を使うことはほとんどないと思われるzon株式会社
------------------------------------------------------------------------
転載終了

 HTMLではリンクを貼っているのですが、なんだかなぁと思います。自動翻訳を使っても、もう少しましな文章になると思うのですが。

 一応、送信元のメールアドレスを見てみましょう。
Amazonカスタマーサービス s7326taka@ccsnet.ne.jp ということで、Amazonとは似ても似つかないアドレスとなっています。

 まぁ、騙される人がいるとは思えないのですが、逆の意味で紹介に値するメールかと思いアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡風おでん_紀文

2020-12-02 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「静岡風おでん」なるものを発見した。


 あー、そういえば静岡風おでんって時々聞くけど、実際に食べたことはなかったよな、と思い1個お買いあげ。

 静岡おでんの五箇条(風ではありません)


1.黒はんぺんが入っている。(風にも入っているぞ)
2.青のり・だし粉をかけて食べる。(同上)
3.黒いスープで煮込む。 (同上)
4.駄菓子屋で売っている。(それは知らんやった)
5.おでんが串に刺してある。(風では刺していない)

 ということで、3/5が該当する。4は何とも言えないので、4/5としてもいい気もする。さらに言えば、具を手持ちの串にさすと、完全な静岡おでんになるぞ。

 よっし作るぞ。鍋に入れて5分煮込む。(それだけかい)


 出汁から出すそうだ。これがポイント。具にのみ「だし粉」をかける。


 なんかこう、既知のおでんとは別の食べ物のようになった。(但し、N村比)素材の味というより、だし粉が効いている感じがする。出汁は使わないと書いてあったが、出汁も飲んでみたら美味かった。具の味が染み出ており、捨てるのはもったいないぐらいである。

 だし粉には、さば粉とアオサ粉が使われており、結構濃い味付けである。それと、具の「黒はんぺん」だが、N村の知っている「はんぺん」らしきものが見当たらない。そりゃそうだ、「黒」はんぺんだからな。はんぺんいうたら、食べる直前に出汁に投入し、ちょっと汁を吸ったぐらいが美味いかなと思うのだが、この静岡おでんの「黒はんぺん」は、まるで練り物の具みたいだ。なぜかというと、魚を調味料と共に骨まで混ぜ合わせているので、この色になるらしい。

 うーむ、おでん=だしの中という構図が崩れた瞬間であった。(そんな、たいそうなことか)

 ちなみに、電子レンジで具を温めてはいけません。(正確に言うと玉子だけ) 玉子は爆発する危険があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする