中小企業のための「社員が辞めない」会社作り

社員99人以下の会社の人材育成に役立つ情報を発信しています。

第1,151話 リスキリングは何から始めればよいのか

2023年01月25日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

最近、様々なメディアをはじめ注目を浴びている「リスキリング」ですが、その意味は全てが「DX教育」とイコールではないものと考えられるものの、「技術革新やビジネスモデルの変化に対応するために新しい知識やスキルを学ぶこと」とされています。今後DX化がますます進んでいった際に対応できるように、新たなスキルの習得することが推奨されているのです。

しかし、現段階では具体的にリスキリングを始めているという人はあまり多くはないです。その理由としては、「具体的に何から始めたらよいのかわからない」と考えている人が多いようです。また、リスキリング以前にも「AIの知識が必要」と発破をかけられたり、過去にも定期的に様々な知識やスキルを身に付けることを推奨されても、さほどの広がりを見せずに結局は形骸化してしまった例もあります。そういうことから「またか」と考えてしまっている人も少なくないのではないでしょうか。

しかし、私たち人間にとって新たなことを学んだり挑戦したりすることは、長いビジネス人生を考える上で、また仕事をしていなかったとしても人生を豊かなものにする上で大切なものであることは確かなことです。

先日、NHKの「あさイチ」にモデルや女優として活躍している冨永愛さんが出演していました。冨永さんは現在NHKで放送されている「大奥」に主演していますが、ドラマの乗馬シーンの撮影時にはエキストラではなく、冨永さん本人が乗馬し撮影に臨んだとのことでした。

冨永さんによれば、今回の撮影のために乗馬を練習したのではなく、「いつか乗馬のシーンに臨むことがあるかもしれない。そのときにはエキストラでなく、自ら馬に乗って撮影ができるようにしたい」と以前から考えていて、乗馬に取り組んでいたとのことでした。そうしたところ、ある番組で「いつか自ら乗馬するドラマに挑戦したい」と話す機会が訪れ、たまたまその放送を見ていたNHKの番組プロデューサーが今回の大奥の吉宗役に冨永さんを抜擢したとのことでした。冨永さんは「チャンスが来た時につかめる自分であれ」ということを大切にしているそうで、そのための準備を日ごろから怠らないようにしているとのことでした。

この話を聴いて私が感じたのは、「学びなおし」というような大げさなものでなくても、「乗馬のシーンを自ら演じたい」というように、いつか自分がやりたいと考えることを具体的にイメージして実際に動くことの大切さです。リスキリングというように大上段に構えなくても、シンプルに自分が将来手に入れたい、こうなりたいと思うことをはっきりイメージし、それに向けて準備をしていくということが大事であると思うのです。

ちなみに冨永さんの話で、もう一つ私自身が見習いたいと思ったのは、「自分が手に入れたいと考えることを他者に話す」ということです。冨永さんのようにメディアで話をすることは普通のビジネスパーソンにはなかなかかなわないことなのかもしれませんが、「他者に伝える」ことは誰でもできることです。自分の声で語ることによって、自身の想いをあらためて認識することになるでしょうし、もしかするとそれを聴いた人がチャンスをくれるということもあるかもしれません。

「リスキリング」という言葉にプレッシャーを感じすぎたり踊らされたりするのではなく、自分がやりたいことをイメージしてそれに向け具体的に行動すること、そしてそのことを自ら語ることが大切なのだと思います。

お問い合わせ【株式会社人材育成社】 

人材育成のホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。