rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

キーボードの掃除

2007年11月15日 23時41分27秒 | 科学・技術
HHK Liteを使い始めて何年になるのか…
初めてネット通販を使って買ったキーボードだったりする。

それ以前はjustyのメカニカルキーボードやコンパクトキーボードなどを使っていたが、それでも大きかった。当時複数のキーボードを使う状況にあったので、小さいキーボードが必要だったわけ。

PCが一台だったときには、なんとラッキーな事にハードオフで1,000円で売ってた、IBMの伝説的なメカニカルキーボード『1391403』を使っていた。

1391403は今でも手元にある。「シャキーン」「カキーン」と決まるキーイングは快感なのだが、重たいキークリックが災いして腱鞘炎になってしまった(もっともこれは当時の仕事で一晩中タイピングしていたせいもあるのだが)。

HHK Liteはメカニカルクリックキーボードではないので、いまいちタイピングが決まらない感じだったけど、今は閑かに打てるので慣れてしまった。


そんなHHK Liteだけど、あまりにキートップが手垢で汚れたのと、キーの隙間に埃がたまり、動きも悪くなっていたので水洗いしてみた。

いやいや、思った以上に綺麗になって嬉しい限り。

本当は摩耗して滑りがイマイチだったのでグリスアップした方が良いんだろうけど、削りカスの粉がなくなっただけでかなり改善されてので、まぁ、とりあえず良しとしよう。

秋口にゴキブリがクロールしやがったので、早いところ洗わなくちゃいけなかったんだけど、めんどくささが勝ってさぼってました。

新品の輝き、とは行かないけど、また何年か使う事になるだろう。

もう手になじんでしまった。

GT-R、出だしは好調

2007年11月15日 20時51分08秒 | クルマ


GT-Rとスカイラインクーペの出だしが好調の様だ。

GT-Rは二月ほどで2,282台の先行予約、スカイラインクーペは一月で2,400台超を受注した。GT-Rの月販目標は200台とされているので、月ベースでは5倍超のペースになる。この数字には海外の予約は含まれていない模様。

GT-Rは価格的にも位置づけ的にもそうそう売れる車種ではないので、発売までのあと一月ほどでどれだけ予約が入るのか、そしてその後の受注の推移が気になるところだ。1年で3,000台にとどまるかもしれない。

来年からは海外でも発売されるので、果たして世界的にみてどれほどの価値が認められ、市場が存在するのか。興味深いところだ。想像では最終的に国内販売よりも海外販売の方が増えそうな気がする。

一方のスカイラインクーペは月販目標が200台と控えめの数字になっているので、目標の12倍受注を受けた、というのは景気づけのための数字のマジックだろう。ま、プロパガンダだね。クラウンのモデルチェンジ直前にセドリック/グロリアの新型を売り出して「クラウンを抜きました!」と言うのと同じだ。

かつてスカイラインGT-Rを海外で売ったとき「家族も乗せられるスーパーカー」として評価された。路線としてはスカイラインクーペも新型GT-Rも同じなので、海外でも評価は高まるだろう。この点は2シーターで純粋なスペシャリティースポーツとして割り切ったフェアレディーZと異なる点だ。もしかするとフェアレディーを凌駕するかもしれない。

今後欧州製のスポーツカー市場にどれだけ食い込めるのか?注目すべき点だ。



DUNLOPタイヤリコール

2007年11月15日 13時44分05秒 | バイク


住友ゴムはトレッドが剥がれるおそれがあるとして、スクーター向けタイヤのリコールを発表した。


1.該当タイヤ
(1) パターン名 :
DUNLOP SCOOTLINE SX01(ダンロップ スクートライン エスエックスゼロワン)」

※主にビッグスクーター用として使用されます。

(2) サイズ / : 華豊ゴム (タイ)社に生産委託したリア用3サイズ、 製造番号
サイズ   製造番号
130/70-12  62L RF 4906~5206、0107~4107
130/70-13MC 63P RF 0407~4107
150/70-13MC 64S 1307~4207

「製造番号」表示の見方:4 9 0 6
(1)製造週 (49週目) (2)製造年(2006年)

(3) 製造国 : タイ製【進行方向右側のサイドウォール部に「MADE IN THAILAND」の刻印があります】

(4) 国内販売本数 : 22,464本(07年4月~10月累計)

(5) お問合せ先:お買い求めの販売店様もしくはお客様専用フリーダイヤル
お客様専用フリーダイヤル: 0120-215300
<受付時間>
07年11月15日から12月28日まで 午前 9時~午後7時(土、日、祝日とも)
08年1月7日から 午前 9時~午後5時(土、日、祝日を除く)




インスパイアは3.5L

2007年11月15日 12時40分37秒 | クルマ
【TMS】ホンダ、年内発売の「インスパイア」は排気量3.5Lモデルに絞る


新型気筒休止エンジンで3,4,6気筒に切り替わるV6エンジンを搭載した新型インスパイア(北米仕様のアコード)は元々2.4Lと3.5Lだが、国内販売は3.5Lのみに絞る模様だ。

10・15モードで10Km/Lの実現とレギュラーガソリンで280PSとしている。

量販車種ではない事から、高収益を見込める3.5Lに絞ったという事だろう。
マークX、スカイラインと競合するが、大型化したボディーはクラウン、フーガクラスとも競合する。ニッチ市場ではないだけに苦戦するだろうね。

カローラルミオン、好調

2007年11月15日 12時28分41秒 | クルマ
トヨタ「カローラルミオン」、1カ月で8000台を受注

カローラ商法といえば、プラットフォームが異なる車種にも同じ名前を付けて名目販売台数を稼ぐという物だが、ルミオンもその一つに入れて良いのか??

北米で若者向けに展開されるサイオンブランドのxBと共通のプラットフォーム。排気量は2.4Lから1.5/1.8Lと変えられているほか、内外装の仕様は異なっている。日本では若者だけでなく、幅広い年齢層に向けられているからだ。

月販目標3,500台に対して8,000台近くの受注があったというが、果たしてこの好調が続くかどうか。