HHK Liteを使い始めて何年になるのか…
初めてネット通販を使って買ったキーボードだったりする。

それ以前はjustyのメカニカルキーボードやコンパクトキーボードなどを使っていたが、それでも大きかった。当時複数のキーボードを使う状況にあったので、小さいキーボードが必要だったわけ。
PCが一台だったときには、なんとラッキーな事にハードオフで1,000円で売ってた、IBMの伝説的なメカニカルキーボード『1391403』を使っていた。
1391403は今でも手元にある。「シャキーン」「カキーン」と決まるキーイングは快感なのだが、重たいキークリックが災いして腱鞘炎になってしまった(もっともこれは当時の仕事で一晩中タイピングしていたせいもあるのだが)。
HHK Liteはメカニカルクリックキーボードではないので、いまいちタイピングが決まらない感じだったけど、今は閑かに打てるので慣れてしまった。
そんなHHK Liteだけど、あまりにキートップが手垢で汚れたのと、キーの隙間に埃がたまり、動きも悪くなっていたので水洗いしてみた。
いやいや、思った以上に綺麗になって嬉しい限り。
本当は摩耗して滑りがイマイチだったのでグリスアップした方が良いんだろうけど、削りカスの粉がなくなっただけでかなり改善されてので、まぁ、とりあえず良しとしよう。
秋口にゴキブリがクロールしやがったので、早いところ洗わなくちゃいけなかったんだけど、めんどくささが勝ってさぼってました。
新品の輝き、とは行かないけど、また何年か使う事になるだろう。
もう手になじんでしまった。
初めてネット通販を使って買ったキーボードだったりする。

それ以前はjustyのメカニカルキーボードやコンパクトキーボードなどを使っていたが、それでも大きかった。当時複数のキーボードを使う状況にあったので、小さいキーボードが必要だったわけ。
PCが一台だったときには、なんとラッキーな事にハードオフで1,000円で売ってた、IBMの伝説的なメカニカルキーボード『1391403』を使っていた。
1391403は今でも手元にある。「シャキーン」「カキーン」と決まるキーイングは快感なのだが、重たいキークリックが災いして腱鞘炎になってしまった(もっともこれは当時の仕事で一晩中タイピングしていたせいもあるのだが)。
HHK Liteはメカニカルクリックキーボードではないので、いまいちタイピングが決まらない感じだったけど、今は閑かに打てるので慣れてしまった。
そんなHHK Liteだけど、あまりにキートップが手垢で汚れたのと、キーの隙間に埃がたまり、動きも悪くなっていたので水洗いしてみた。
いやいや、思った以上に綺麗になって嬉しい限り。
本当は摩耗して滑りがイマイチだったのでグリスアップした方が良いんだろうけど、削りカスの粉がなくなっただけでかなり改善されてので、まぁ、とりあえず良しとしよう。
秋口にゴキブリがクロールしやがったので、早いところ洗わなくちゃいけなかったんだけど、めんどくささが勝ってさぼってました。
新品の輝き、とは行かないけど、また何年か使う事になるだろう。
もう手になじんでしまった。