台風6号マーゴンが接近中で南から湿った空気が流れ込んでいるのか、今日はじめじめした天気になっている。今年は節電のため、あちらこちらで冷房の設定温度が高めにされているので、お客様へ訪問前に喫茶店へ逃げ込んでも汗が常に流れているような状況であっちへ電話し、こっちへメールし、ということをスマートフォンやタブレットを使ってやっている。
そんなときに気になるのがスマートフォンやタブレットの液晶を保護するフィルムだ。汗だくだくの状況だと当然指先も湿っているので、ロックの解除でピューっと跡が残り、メーラーの起動や選択でポチポチと跡が残り、メールを書いたりするともう最悪で、フリック入力の跡が縦横無人に残ることになる。
その保護フィルムだが、スマートフォンは累計販売台数の2.5倍、タブレットは1.3倍と保護フィルムの方が本体よりも売れている、というニュースを土曜日に見かけた。スマートフォンだけでも2010年の出荷台数が855万台なのでその2.5倍の1710万枚が売れた計算だ。その平均価格が660円だそうなので、おおざっぱに113億円の市場がここ数年で急に形成されたということになる。
なぜ2.5倍や1.3倍売れているのかというと、貼るのを失敗してもう一度購入する方や、触り心地に納得が行かず別のタイプを購入する方などがいるからだろう。タブレットは既にスマートフォンを使用中のユーザが多く、スマートフォンで研究した結果、同じタイプの自分の手に馴染む保護フィルムを購入するので、触り心地に納得がいかないというよりも貼るのを失敗した30%のユーザがもう一度購入するのだろう。
私もその中の1人だ。ちょうど上記のニュースを見た直前にiPad2用の保護フィルムを買い替えた。
保護フィルムには基本的に光沢タイプとマット(アンチグレア)タイプの2種類があり、光沢タイプの方は表示が綺麗だが指紋の跡も目立つ、マットタイプは指紋の跡は目立たないが表示が若干本来の見え方と異なるという特徴がある。
以前使っていたiPadはマットタイプだったのだが、iPad2へ変えた際にハイビジョン対応だということで光沢フィルムを使ってみることにした。使ってみると確かに表示は美しい。しかし、指紋の跡が気になって仕方がない。iPadを購入してからほとんど自宅ではPCを立ち上げないほどのiPadヘビーユーザになっているので、ちょっと使っては拭いて、ちょっと使っては拭いてという作業がとてつもなく煩わしい。しょうがないのでついにマットタイプへ変えることにしたのだ。
家電量販店に行くと数種類の保護フィルムが売られていて、何にも考えずに前回の光沢タイプと同じメーカのマットタイプを購入した。すぐにiPad2へ貼り使用してみると、なんと指紋の跡が残っている。。。そもそもこのメーカのフィルムが私には馴染めないようだ。がっくりだ。
購入してみないと触り心地や指紋の残り具合が確かめられないので、是非お店の方にはサンプルを店頭に展示して頂きたい。さもないとまた保護フィルムの市場形成に一役買ってしまいそうだ。(野)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
そんなときに気になるのがスマートフォンやタブレットの液晶を保護するフィルムだ。汗だくだくの状況だと当然指先も湿っているので、ロックの解除でピューっと跡が残り、メーラーの起動や選択でポチポチと跡が残り、メールを書いたりするともう最悪で、フリック入力の跡が縦横無人に残ることになる。
その保護フィルムだが、スマートフォンは累計販売台数の2.5倍、タブレットは1.3倍と保護フィルムの方が本体よりも売れている、というニュースを土曜日に見かけた。スマートフォンだけでも2010年の出荷台数が855万台なのでその2.5倍の1710万枚が売れた計算だ。その平均価格が660円だそうなので、おおざっぱに113億円の市場がここ数年で急に形成されたということになる。
なぜ2.5倍や1.3倍売れているのかというと、貼るのを失敗してもう一度購入する方や、触り心地に納得が行かず別のタイプを購入する方などがいるからだろう。タブレットは既にスマートフォンを使用中のユーザが多く、スマートフォンで研究した結果、同じタイプの自分の手に馴染む保護フィルムを購入するので、触り心地に納得がいかないというよりも貼るのを失敗した30%のユーザがもう一度購入するのだろう。
私もその中の1人だ。ちょうど上記のニュースを見た直前にiPad2用の保護フィルムを買い替えた。
保護フィルムには基本的に光沢タイプとマット(アンチグレア)タイプの2種類があり、光沢タイプの方は表示が綺麗だが指紋の跡も目立つ、マットタイプは指紋の跡は目立たないが表示が若干本来の見え方と異なるという特徴がある。
以前使っていたiPadはマットタイプだったのだが、iPad2へ変えた際にハイビジョン対応だということで光沢フィルムを使ってみることにした。使ってみると確かに表示は美しい。しかし、指紋の跡が気になって仕方がない。iPadを購入してからほとんど自宅ではPCを立ち上げないほどのiPadヘビーユーザになっているので、ちょっと使っては拭いて、ちょっと使っては拭いてという作業がとてつもなく煩わしい。しょうがないのでついにマットタイプへ変えることにしたのだ。
家電量販店に行くと数種類の保護フィルムが売られていて、何にも考えずに前回の光沢タイプと同じメーカのマットタイプを購入した。すぐにiPad2へ貼り使用してみると、なんと指紋の跡が残っている。。。そもそもこのメーカのフィルムが私には馴染めないようだ。がっくりだ。
購入してみないと触り心地や指紋の残り具合が確かめられないので、是非お店の方にはサンプルを店頭に展示して頂きたい。さもないとまた保護フィルムの市場形成に一役買ってしまいそうだ。(野)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業