毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
335
2011年10月03日 / 車
父が断酒をして以来、私たちも父の前では飲酒したことがない。以前なら、日曜日には塾が終わるとすぐ飲み始め、晩ご飯時にはかなり酔っ払っていて、ろくに食べもしないで、ただひたすら飲み続けていた。それがここ半年以上、夜9時に最後の薬を父に飲ませる必要があるため、日曜日でも9時過ぎまでは飲まない習慣ができた。そのお陰で酒量はかなり減り、月曜の朝に二日酔いで気持ち悪い、などということはなくなった。それはそれで体に良いことなので、父の断酒の副次的効果として、有り難く思っている・・。
そういうわけで、「日曜の夜に車を運転する」などという嘗ては考えられなかった離れ業もできるようになった。とは言え、頻繁に出掛けるわけでもないが、昨夜は。たまたまガソリンを入れに行く必要があって、暗くなってから車を出した。
今の車に替えて2年経つが、夜この車を運転したことはあまりない。平日は塾が終わって一段落すると12時を過ぎてしまい、車に乗る気などとても起こらないし、日曜は上に述べたような事情であるため、車を夜走らせる機会がなかった。ほんのたまに出掛けた妻を迎えに行ったり、旅行からの帰りが遅くなったりしたときくらいで、夜は、数えられるほどしか乗っていない。なので、昨日久しぶりにライトを点けて運転したときはちょっとワクワクした。バスなら毎晩運転しているが、やはりバスでは味わえないエンジン音が体の芯を揺さぶるのかもしれない。
馬力の大きなクーペであり、やたらスピードが出る。さらに足回りがしっかり固められているため、ハンドル操作が機敏にタイヤに伝わり、思うように走って行く。2年も乗っていれば手足のような感覚で運転できるものだから、乗っていて実に楽しい。明るくても暗くても同じようなものだが、なぜか昨夜はワクワク感が強かった。高速道路の運転ならば気を遣って疲れるだろうが、勝手知ったる生活道路だけに安心して運転できた・・。調子に乗って、このまま高速を走ってこようかな、とちらっと思ったが、上手い具合に心の制御ボタンが発動して、素直に家に帰ってこれたのは幸いだった・・。
車を車庫に納めて闇に浮かぶシルエットを見ていたら、急に写真が撮りたくなった。


スモールランプを点けて、前と後ろを撮ってみたら、なかなかいい感じ。
でも、せっせと洗車したりして、もっと丁寧に乗ってやらなくっちゃね・・。反省、反省・・。
そういうわけで、「日曜の夜に車を運転する」などという嘗ては考えられなかった離れ業もできるようになった。とは言え、頻繁に出掛けるわけでもないが、昨夜は。たまたまガソリンを入れに行く必要があって、暗くなってから車を出した。
今の車に替えて2年経つが、夜この車を運転したことはあまりない。平日は塾が終わって一段落すると12時を過ぎてしまい、車に乗る気などとても起こらないし、日曜は上に述べたような事情であるため、車を夜走らせる機会がなかった。ほんのたまに出掛けた妻を迎えに行ったり、旅行からの帰りが遅くなったりしたときくらいで、夜は、数えられるほどしか乗っていない。なので、昨日久しぶりにライトを点けて運転したときはちょっとワクワクした。バスなら毎晩運転しているが、やはりバスでは味わえないエンジン音が体の芯を揺さぶるのかもしれない。
馬力の大きなクーペであり、やたらスピードが出る。さらに足回りがしっかり固められているため、ハンドル操作が機敏にタイヤに伝わり、思うように走って行く。2年も乗っていれば手足のような感覚で運転できるものだから、乗っていて実に楽しい。明るくても暗くても同じようなものだが、なぜか昨夜はワクワク感が強かった。高速道路の運転ならば気を遣って疲れるだろうが、勝手知ったる生活道路だけに安心して運転できた・・。調子に乗って、このまま高速を走ってこようかな、とちらっと思ったが、上手い具合に心の制御ボタンが発動して、素直に家に帰ってこれたのは幸いだった・・。
車を車庫に納めて闇に浮かぶシルエットを見ていたら、急に写真が撮りたくなった。


スモールランプを点けて、前と後ろを撮ってみたら、なかなかいい感じ。
でも、せっせと洗車したりして、もっと丁寧に乗ってやらなくっちゃね・・。反省、反省・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )