毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
カレンダー
2011年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
藤井聡太(519) |
松井・マー君(166) |
読書(251) |
映画・DVD(124) |
家族(271) |
塾(267) |
思うこと(296) |
日々の暮らし(638) |
時事(278) |
お出かけ(279) |
おいしいもの(274) |
PC・ブログ(155) |
コレクション・LEGO(594) |
お友だち(41) |
お遊び・実験・工作(90) |
思ひ出(24) |
動・植物・自然(521) |
SMAP・藤原・小栗(89) |
からだ(140) |
スポーツ(164) |
テレビ(76) |
音楽(88) |
わが街(158) |
失敗・醜態(51) |
事件(32) |
マンガ・アニメ(33) |
甥っ子・姪っ子(29) |
お話(23) |
美術(30) |
車(71) |
特技・自慢(36) |
最新の投稿
最新のコメント
塾長/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
kumanomi/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ/「だんご3兄弟」 |
ぴよ/名前は? |
ウィッシュ好き/六月の子守唄 |
あみ/巨大セロームのなれの果て |
塾長/LEGO 10303 余談 |
ようき/LEGO 10303 余談 |
呑んだくれブルース/「空中ブランコ」 |
塾長/ジャングル部屋 |
最新のトラックバック
ブックマーク
豚も杓子も。
竜虎の母さんのブログ。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
’11 サツマイモ掘り
駐車場の裏の小さな畑で父が育てたサツマイモが収穫期を迎えた。

もう何ヶ月もほかりっぱなしの状態で、伸び放題になっていたが、きっと大きなイモがなっているだろう、と期待しながら塾生と一緒に掘ってみた。
今回掘ってくれたのは、定期試験前で塾に勉強に来ていた中高生。昼休みを利用して、ささっと掘ってみたが、小さな畑なのでそれで十分だった。
先ずは私が葉を押し退けて畝が見える状態にした。

だが、女の子ばかりだったので、軍手を渡してもなかなか掘ろうとしない。業を煮やした私が我慢できずに、スコップでどんどん掘っていった。
最初の畝はまったくイモができておらず、どうしたことかと心配になったが、次の畝からはそこそこ大きなイモが掘れて、面目を保つことができた。
結局五畝掘って採れたのはこれだけ・・。やはり父の世話が足りなかったのか・・。


昨年までの大収穫とは比べものにならないが、大した世話もせずにこれだけ採れれば上出来だ。
掘り返した後の畑を父が丁寧に均していた。この後なにか植えるつもりなのだろうか。少しでもそうした意欲が出てきてくれれば私としては嬉しいのだが・・。
近いうちに農協に連れて行こう。

もう何ヶ月もほかりっぱなしの状態で、伸び放題になっていたが、きっと大きなイモがなっているだろう、と期待しながら塾生と一緒に掘ってみた。
今回掘ってくれたのは、定期試験前で塾に勉強に来ていた中高生。昼休みを利用して、ささっと掘ってみたが、小さな畑なのでそれで十分だった。
先ずは私が葉を押し退けて畝が見える状態にした。

だが、女の子ばかりだったので、軍手を渡してもなかなか掘ろうとしない。業を煮やした私が我慢できずに、スコップでどんどん掘っていった。
最初の畝はまったくイモができておらず、どうしたことかと心配になったが、次の畝からはそこそこ大きなイモが掘れて、面目を保つことができた。
結局五畝掘って採れたのはこれだけ・・。やはり父の世話が足りなかったのか・・。




昨年までの大収穫とは比べものにならないが、大した世話もせずにこれだけ採れれば上出来だ。
掘り返した後の畑を父が丁寧に均していた。この後なにか植えるつもりなのだろうか。少しでもそうした意欲が出てきてくれれば私としては嬉しいのだが・・。
近いうちに農協に連れて行こう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )