goo

スマホ

 携帯電話が壊れてしまった。いつどこでぶつけたのかまるで覚えていないが、事実壊れてしまったのだからどうしようもない。

 

 電話もメールもできるが、いつ配線が切れて使えなくなるかもしれない。心配で、DOCOMOショップに持ち込んだところ、修理するには5000ほどかかると言われた。だが、この携帯もうすぐ2年、そろそろスマートフォンに買い換えたいと思っていたところだけに、5000円もかけて修理するのはもったいない。これを良い機会と思って、さあ、スマホ・デビューと行こうと思ったのだが、DOCOMOのスマホは最新機種が11月から続々と売り出される予定なので、今はまだそれが手に入らない。現行の機種でもいいのだろうが、どうせなら最新機種が欲しい、どうしよう・・、そんなバカげたことで思い悩みながら最新のカタログを見ていたら、SONYの機種はPSPの付いたものが新しく売り出されるだけで、XPERIAはしばらくは新型がでないことが分かった。ならば、XPERIAにすれば当分は最新機種だと威張っていられるじゃないか、と私のバカな見栄を満足させられるよい方法が見つかった。
「じゃあ、これに変えてください」
と、選んだのがこの白い XPERIA ACRO。

 

 調子にのって、ついつい気軽に買ってしまったが、そうは簡単なものではなかった。
「塾長にはスマホは使いこなせないよ」
そう冷やかした高校生の顔が浮かんで来るほど、最初は苦労した。だって、電話がかけられない、メールは送れない、ネットのサイトがブックマークできない・・。説明書をきちんと読んでいなかったのがいけなかったのだろうが、スマホをもっている高校生に訊けばなんとかなるだろう、と楽観していたのもいけなかった。
「やはり一から丁寧に勉強していかねばいけない」
と思い直して、説明書とにらめっこしながら、一つずつ解決していった。
 今の取扱説明書は結構読みやすい。ポイントだけが図入りで書いてあって、きちんと読めば十分理解できる内容だ。大いに役立った。電話もかけられるようになたし、メールも送った。このブログもブックマークできたし、「ウエザーニュース」のアプリもダウンロードした。短時間にしては、なかなかの進歩だ。(アプリの意味も何となく分かりかけてきた)
 この記事を書き終えたら、QRコードを読み取るアプリ、セキュリティを万全にするためのアプリ、などなどをダウンロードしようと思っている・・・。
 
 時間がなくて、思うように行かないこともたくさんあったが、時間をかけさえすれば何とか使いこなせるようになるんじゃないか、と徐々に自信も芽生えてきた。だが、このスマホ、なかなか面白い。くせになりそう・・。 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )