じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

信なくば立たず

2010-05-28 23:50:10 | Weblog
★ 政局の方は予想通りの方向に進んでいる。所詮、戦略なき「数合わせ内閣」、社民党の政権離脱は当然の成り行きだ。

★ ただ、予想以上に鳩山総理の能力の無さには呆れるばかりだ。アメリカとの対等な関係とか、主体的な安全保障とか、言葉だけが躍ったけれど、結局はアメリカの言いなりではないか。

★ 辺野古問題は自民党の仕業にして、これから先のことを考えれば良かったのに、できもしない問題をぶり返して、結局自分で自分の首を絞める羽目に。

★ 国家戦略局などぶちあげながら、政権に全く戦略などないではないか。

★ 「Trust me」などと言ったって、もはや耳を傾ける人さえほとんどいないのではないか。

★ 「信なくば立たず」とは論語の言葉で、小泉元総理が好んで使ったという。郵政改革を初めとして民主党が強行採決をするごとに、小泉Jr.の姿がクローズアップされる。そしてそれが絵になるから、すごい。こうした雰囲気も遺伝するのだろうか。

★ 鳩山内閣の命運はもはや尽きているのに、いつまで政権を担当するつもりなのだろうか。最近鳩山総理の顔つきも変わってきた。太ったのかむくんでいるのか、何か人心から全く離れてしまったように思える。

★ もともと庶民とは距離のある人だが、「友愛」などと叫んでいるうちは可愛気もあった。「うそつき中年」と言われるようになり、言葉は丁寧だが何を言っているのか全く心に響かなくなってしまった。

★ 「命がけ」とか「腹案」などといった言葉も聞き飽きた。

★ この国のためにも誰か引導を渡してあげた方がいいと思うのだが。
コメント