マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

オススメの国語辞典は?

2008年12月13日 | TRCブックポータル & honto


今使っている国語辞典は、いつ買ったのかも忘れてしまったのですが、
旺文社の国語辞典です。

ここにきて、新しい国語辞書が欲しいなぁと強く思い始めました。
自分へのプレゼントです。
年末まとめて今年もあれこれよく頑張ったね~のプレゼント!
わたしサンタです。

で、どれにしようかとあれこれ思案中です。
いっとき明鏡がいいかな~と思った時期もありました。
新明解も魅力的…。

皆さんがお使いの国語辞書をぜひ教えてください。
ここが良かったよというポイントもぜひお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産土産

2008年12月13日 | おいしいもの
お友達から頂きました。

石見銀山のお土産、銀山あめ(大豆入り飴)です。
主な材料は砂糖、黒飴、水あめ、大豆。
なんだか懐かしい味です。
これがもう病みつきになる美味しさ、なのです。
私は固い飴だと途中からぼりぼりと噛んで食べてしまう派(!!)なのです。
で、この甘さとぼりぼり感がなんとも言えない!


武士と銀山(やま)の人夫達はこの飴を食しながら作業をしていました。
作り方は昔のままの製法です。
ご賞味くださいませ。

袋にはこう書いてありました。
まさに世界遺産誕生の源、ですね。

有馬光栄堂のものでした。
きっといろんなお店はこの銀山あめを作っているのだろうなぁ。
おみやげ物屋の店先を想像してしまいました。

もちろん、今もぼりぼりとこの銀山あめ食べながら、パソコンに向かっております。

世界遺産検定なるものがあるんだそうですね。
興味あるなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする