曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

2022年秋に周防大島で再捕獲されたアサギマダラ-2

2023年01月17日 | 日記

今日の花

ことしの一月は暖かいですね。でも梅の花はまだ咲いていません。

 


 この数日異常に暖かいので我が家では2頭目のアサギマダラが羽化しました。蝶々小屋にはリュウアサ2頭アサギ2頭となり冬にしては賑やかになりました。幼虫だけなら餌の心配はしなくてもいいのですが成虫がいるとなると花や蜜の心配をしなければなりません。面倒見るのも大変です。

昨日に続き、昨年秋のアサギマダラ再捕獲の続きを紹介します。

 


2022年秋に再捕獲されたマーキング蝶

 

15.  

八甲田 95 22.8.6 サトミツ

青森の佐藤様のマーク蝶は3年連続で中国地方(山口・広島)にやって来ました。本州の北の端から南の端までよく飛んできましたね。

 

16.  
    

Fuji    41    HSU    9.17

富士山からは毎年何頭かやって来ます。

 

17.  

Oci    9.26    ??A    19

福井県越前町 越知山からでしょうか。

 

18.  

白山 9/25 HGH    17

石川県の白山からは毎年沢山やって来ます。

 

19.  

アヤ 10.2 KHA    306

京都の北部綾部からの蝶ですが毎年やって来ます。

 

20.  

MYK    8/26    Aki    320

新潟県妙高市からの蝶ですかね。

 

21  

HIBA    8/25    KIM    73

広島県の比婆山でしょうか。

 

22.  

カミゴウ 9.16 mit    1034

群馬県からですね。

 

23.  

    

      

デコ 8/21 YKR

デコ とは福島県のスキー場からですが遠い所ですが毎年沢山やって来ます。

 

24.  

NMV    9.17    SD    21

長野県宮田村からの蝶でしょうか。

 

25.   

HHI    UTU    8-17   ♡

長野県美ヶ原でしょうかね。

 

26.  

デコ 8/21 HK    256

グランデコスキー場は行ったことはありませんがグーグルマップの写真を見ると様子はよくわかります。

 

27.  

安浦 2022.10.21

安浦というのは初めての再捕獲です。どなたの標識でしょうか。

 

 

以上27頭のアサギマダラの再捕獲と写真撮影がありました。標識を書かれた方はアサギメーリングリストへ報告をするかメーリングリストに参加されていない方はこのブログのコメントにお知らせください。

番号 再捕獲日 再捕獲確認場所 標識記号 確認者名 再捕獲時の訪花状況 性別・鮮度
1 10月4日 外入フジバカマ園 デコ 8/22 MSM   89(シール) 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
2 10月8日 外入フジバカマ園 SGD   9.11   AYA   71 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 5
3 10月8日 外入フジバカマ園 ハクサン 9.26 タイゾウ① 山本弘三 シマフジバカマ ♂ 2
4 10月10日 外入フジバカマ園 マル 8.23 Kei    57 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 4
5 10月11日 外入フジバカマ園 白山 9.21 AN    069 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
6 10月11日 外入フジバカマ園 白山 9.15 AN    019 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
7 10月12日 外入フジバカマ園 TAT    8.8    JET    1209 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 2
8 10月12日 外入フジバカマ園 IO    03    OH    9.27 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 4
9 10月12日 外入フジバカマ園 フジ山 8.11 TAS    2 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
10 10月12日 福山市沼隈町平家谷 JET    Fuji    8.11    4841 橋野昌子 コバノフジバカマ ♂ 2
11 10月13日 外入フジバカマ園 マル 8.26 リノ    2258 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ ?
12 10月13日 外入フジバカマ園 UTU    8.27    JET    2503 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
13 10月13日 外入フジバカマ園 白山  ??? (赤色文字) 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3 
14 10月14日 外入フジバカマ園 OTR    9.15    RSG    74 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
15 10月14日 福山市沼隈町平家谷 八甲田 95 22.8.6 サトミツ 橋野昌子 コバノフジバカマ ♂ 2
16 10月15日 外入フジバカマ園 Fuji    41    HSU    9.17 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 2
17 10月15日 外入フジバカマ園 Oci    9.26    ??A    19 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
18 10月15日 外入フジバカマ園 白山 9/25 HGH    17 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
19 10月16日 外入フジバカマ園 アヤ 10.2 KHA    306 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 4
20 10月16日 外入フジバカマ園 MYK    8/26    Aki    320 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 4
21 10月16日 外入フジバカマ園 HIBA    8/25    KIM    73 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 1
22 10月16日 外入フジバカマ園 カミゴウ 9.16 mit    1034 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 3
23 10月18日 外入フジバカマ園 デコ 8/21 YKR 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 2
24 10月18日 外入フジバカマ園 NMV    9.17    SD    21 山本弘三 コバノフジバカマ野生種 ♂ 4
25 10月18日 光市虹ヶ丘3丁目 HHI    UTU    8-17   ♡ 藪 博昭 コバノフジバカマ ♂ 2
26 10月21日 外入フジバカマ園 デコ 8/21 HK    256 山本友一 コバノフジバカマ野生種 ♂ ?
27 10月29日 外入フジバカマ園 安浦 2022.10.21 木村庄吉 コバノフジバカマ野生種 ♂  ? 

 

 


2022年秋に周防大島で再捕獲されたアサギマダラ

2023年01月16日 | 日記

今日の花

椿と寒アヤメ

 


 ここ周防大島では10月ごろに、北日本で生まれたアサギマダラたちが北からやって来る寒さに追われて、移動してきます。天気の良い日には沢山のアサギマダラが大島のフジバカマ園に集まり、大好きなフジバカマの蜜を吸って羽を休めてからまた南を目指して飛んでゆきます。最終目的地は鹿児島・沖縄の西南諸島や台湾・中国南部だと考えられています。周防大島はその南への移動の中継地ですが通過するアサギマダラの数は年によって変動があります。私たちはここ周防大島で、移動して行くアサギマダラの群れの中からマーキング蝶を探して記録する仕事を10年以上続けています。本来なら秋のうちに報告すべきところですが、今になってようやくデータ整理ができましたので再捕獲したアサギマダラの写真をこのブログに載せます。なお、写真はご自由にご利用ください。

今年は北から大島にやって来たアサギマダラの数が全体的に少なくて再捕獲された蝶の数も昨年の半数(昨年は54頭)でした。ここに掲載したアサギマダラは27頭です。マーキング蝶の中に1頭だけシールを付けたアサギマダラがいましたがこちらではシール蝶は初めてのことです。

 


2022年秋に再捕獲されたマーキング蝶


1.  .

デコ 8/22 MSM   89(シール)

今年見つけた最初のマーキング蝶でした。普通のマーキングは油性のマーカーペンで翅に直接文字を書き込みますがこのチョウには紙のシールが翅に貼ってありました。

 

 

2.  
   

SGD   9.11   AYA   71

岐阜県高山市からのようです。

 

3.  
   

ハクサン 9.26 タイゾウ ①

白山ではマーキングされる方が多く個人名は様々です。

 

 

4.  

マル 8.23 Kei    57

群馬県丸沼ですかね。

 

5  .
     

白山 9.21 AN    069

石川県白山市より

 

6.  

白山 9.15 AN    019

 

 

7.  
   
   

TAT    8.8    JET    1209

長野県立科町 白樺高原 想像だけでも素敵な所でしょうね。

 

 

8.  
   

IO    03    OH    9.27

京都 大原三千院  古い歌が出そうです。

 

 

 

9.  

フジ山 8.11 TAS    2

日本一の富士山からの蝶です。

 



10.  

JET    Fuji    8.11    4841

富士山が続きますね。

 

11.  

マル 8.26 リノ    2258

群馬県より

 

 

12.  

UTU    8.27    JET    2503

長野県美ヶ原からの蝶は多いです。

 

 

13.  
    

白山  ??? (赤色文字)

赤い文字のマーキング蝶は珍しいですね。白山はきれいに読めますが、ほかの文字は読めませんでした。

 

 

 

14.  

OTR    9.15    RSG    74

長野県小谷村からやって来ました。昔学生の頃小谷村へ夏季合宿で行ったことがあります。

 

15.以降は明日にいたします。

 

 


新しい柑橘ひなあかりの紹介

2023年01月10日 | 日記

 今日は山本柑橘園の育成品種ひなあかりの紹介をいたします。
このみかんができたのはもう30年あまり前のことです。ひなあかりは一般の柑橘に比べて果実のサイズが小さいので食べるうえでも収穫するにも小さすぎて一般受けしないのではないかとの心配から公表を躊躇われてきました。果物と言うのは食べ物ですから食べ易くてかつ美味しいものが好まれるのが当然ですよね。果物に更に付加価値を見いだすとすると健康に良いとか見た目に美しいとかいろいろ考えられますが、ひなあかりは果物として何かいい所があるだろうかと長い間考えてきました。サイズが小さいというのは欠点ですが食べておいしいと見た目が美しいという点では十分合格できると思います。そこで、考え方を変えてこの柑橘ひなあかりが見た目に美しいことから鑑賞樹木としての利用はできないだろうかと思いつきました。庭園用の鑑賞樹とか公園の植え込みまた街路樹などに使えないかと考えてみたのですが、日本式の庭園には実のなる木は植えないもののようですね。花が咲く木はいいのですが実のなる樹木は後始末が大変だし害虫の問題も大いにあります。しかし、ヨーロッパとかアメリカでは庭に柑橘が植えられているのをよく見たことがあります。スペインのバレンシアの街中にはオレンジが街路樹として植えられていて赤い実がたわわになっているのはとても美しい風景でした。アメリカでは個人のお家の屋敷が広いので庭に植える柑橘の樹木の需要が大きいと聞きました。その点日本では鉢植えで楽しむくらいが精いっぱいでしょうか。

とりあえず、ひなあかりの木姿をご覧になってください。


柑橘 ひなあかり

 

新しい柑橘ひなあかりの紹介

 

普通のみかんに比べて一回り小さいので剥くのは少し面倒ですが中袋は柔らかく種もほとんど無いので食べやすいみかんです。剥いたらそのまま一口でも食べられます。

香りがあって甘いのでお客様の食べてみての評判はいいようです。


新年あけましておめでとうございます。

2023年01月01日 | 日記

2023年の初日の出

曇りや雨の日以外は一年中毎日日の出は見られますが年の改まった一月一日の日の出だけはやはり格別ですね。
早朝の寒さの中で多くの人たちが初日の出を拝みにやって来ていました。
昨年は嵩山山頂で大島で一番早い初日の出を眺めましたが、今年は大島オレンジロードの橋の上から海の向こうに日の出る様子を写真に撮ってきました。
今年が良い年になりますようにとお日様に向かってお祈りしてきました。

 

 

新年のご挨拶

 

 

 

新年の参拝と準備

岩屋権現は私の住む集落「塩宇」の氏神様として維持管理されてきました。ただいま私は自治会長の役についていますのでこの社のお世話係を務めています。

正月三が日には多くの参拝者がありますが、この社にお参りするときには昔からお餅を持参しこの火床で焼いて食べる習わしがあります。ここで焼いた餅を食べると
その年一年間無病息災であるとの言い伝えがあります。正月の三日間はこのように火を絶やさず燃やし続けますので年末には薪の準備をしなければなりません。

 

午後には今年の初仕事です。

越冬完熟早生みかんを鳥の食害から守るため防鳥ネットをみかんの木にかぶせます。

 

新年の試食会

一人で昨年の新品種の試食をしてみました。少しまだ酸味が強いようでしたが甘さは糖度14.5度と十分の甘さでした。

剥きやすく中袋ごと食べられるし種もほとんど無いようでした。まだ名前がありません。

和水仙

リュウキュウアサギマダラ

アサギマダラの蛹