今日のアサギマダラ
アサギマダラ♂ 11月の下旬になってもまだアサギマダラが飛んでいるなんて初めてのことです。吸蜜に来ている花はヤマヒヨドリです。フジバカマの花はもう終わりました。
今年は暑い夏がなかなか去って行かず秋の訪れがずいぶん遅れましたよね。それでももう11月も下旬になり日差しは傾き日の出は遅く日の暮れる間は早く、冬が近づいているのをひしひしと感じます。それでも例年に比べると暖かいような気がしますが皆さんどう思われますか。
今朝少し早めに家を出たので思い立って紅葉を見に行ってきました。今年の暖秋ではやはり木々の色づきはまだ早かったですね。こちらの紅葉の盛りはもう一週間先でしょうか。
今朝の予定としては周防大島の山を三座(嵩山・嘉納山・文殊山)登ってみるつもりで出発したのですが嵩山と文殊山だけにしました。嵩山は普段から度々登っているので様子はよくわかっています。
予想していた通り山頂付近のイロハモミジは紅葉が始まっていました。でもまだ少し早かったですね。文殊山には半年くらい行っていないので様子はよくわかりませんがもしかしたら文殊堂の大イチョウが色づいているかもしれないと期待したのですが残念ながら黄金色のイチョウには早すぎました。
周防大島はもともと温暖でしかも穏やかな気候ですから北国のような素晴らしい紅葉は望むべくもありませんが山の中を探すと人知れず秘かに美しく紅葉している巨木があります。普段から私はよく山歩きをしますのでそのような木のある所を覚えておきます。紅葉が美しさを発揮するのはほんの数日間ですからその時に合わせて山の中に観に行くことはなかなかできません。今回も少し早すぎたのは残念でした。
11月24日の日曜日京都の嵐山はすごい人出だったそうですね。私の今日の紅葉狩りは山の中ですから人っ子一人出会いませんでした。山の林道は落ち葉が敷き詰められ車のわだちの跡すらありませんでした。少し早かったのですけど、山の中の紅葉を皆さんにもお届けします。
周防大島の紅葉
帯石観音
嵩山
文殊山
ウリハダカエデ
文殊堂
私の軽トラが見えますか、他に誰もいません。
ついでに、今日のアサギマダラの幼虫です。このまま越冬して来春蝶になります。
近年アサギマダラの数がだんだん減っていますが、今年の秋のアサギマダラは極端に数が少なかったようです。このまま絶滅に向かうことは無いと信じますが今年は幼虫の越冬のお手伝いをしてみようかと考えています。大量飼育が可能かどうかやってみます。
光の藤井です。
いつも山本様のブログを楽しく拝見させて頂いております。有難うございます。
昨秋はご自宅に4人も押しかけて行き、ご無礼の数々、誠に申し訳なく思っております。
その節はまた苗の他、色々とアドバイスも頂きとても嬉しく思っております。
我が家ではその後、アサギマダラの母蝶さんの産卵が有り、初めての飼育で泣きそうな思いをしながらも、今年の4月末から5月上旬にかけてどうにか24頭のアサギマダラさんを放蝶させてあげることができました♪
山本様は、以前はアサギマダラさんの飼育をされていたのに、最近はやめられたのかな?と、とても残念に思っておりました。見せて頂いた蝶小屋にはリュウキュウアサギマダラさんのみで・・・
今秋は我が家でもアサギマダラさんの飛来頭数が少ないながらも母蝶さんの産卵が有り、現在、1齢幼虫18匹を飼育中です。
今年も頑張れるかどうか不安の中、山本様が幼虫の越冬のお手伝いをされるという記事を拝見し、とても元気が出ました♬
どうか、私を含めアサギマダラさんの羽化を楽しみに待っている方達の為にも、是非また記事に載せて下さいね^^
昨秋、その後嵩山に2度ほど行きかけて途中で引き返してしまったので、今秋は是非とも紅葉見物に主人と上がってみようと思っております。