曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ホタルは続くよいつまでも

2018年05月30日 | 日記

今日の花

ホタルブクロ この花はホタルの出る時期に合わせて咲きますね。

 

 


 しばらくブログをお休みしましたが、毎夜のホタル見物は一日も欠かしていません。一年のうちホタルの見られるのはたった2週間ばかりです。一日でも休むとなんだかもったいない気がします。

今夜は私の町からは少し遠いのですが、屋代ダムの周辺へ行ってきました。以前から何度も調査に行っているのですが屋代川は大島の中では比較的ホタルの多い所です。良い写真が取れるといいなと期待はしていました。

下流から川沿いの道路を遡って行きます。でも下流一帯は少しばかりのホタルは見えましたが写真に撮れるほどはいません。どんどん遡って屋代ダムに着きました。湖畔にまで降りてみましたが、暗いダムの上には1匹も飛んでいませんでした。いつもいるガチョウが桟橋の上にいました。夜間にそんな所にいて大丈夫かと心配な気がしましたが、何かに襲われたらそのまま水の上に逃げるのでしょうか。それともガチョウは大きいので襲われる心配はないのかも知れません。

もっと遡って川がダムに流入する所まで行きました。この場所はとてもいい所でした。一目見た所で30匹から50匹くらいは飛んでいましたが、乱舞すると言うほどではありませんでした。それでも今日見て来た所の中では一番数も多く、また周りの環境も良かったので本腰を入れて撮影しました。惜しむらくは時間が遅すぎて飛んでいるホタルの数が少なくなっていました。8時過ぎの最も活発な時間帯にもう一度来てみたいですね。でも来年になるかもしれません。

 


屋代ダムのホタル

 

 

ホタルの数がかなり多いのは分かっていただけると思います。

 

ここより上流は時間的に遅くなったので諦めて帰ることにしました。ダムから下った所の大きなカーブを回った所で道路上を歩いている大きなイノシシに出会いました。車のライトの中を平気で歩いて行き右側の小道に入って行きましたが、そこには同じほどの大きなイノシシがもう1頭いました。カメラが取り出せなかったのはとても残念でした。イノシシは2頭とも80㎏くらいはありました。

 

夜の世界は人間だけのものではありません。イノシシの生活の場でもあるし、ホタルのいるような水辺にはマムシもいます。彼らの世界へ踏み込むのですからこちらが十分に注意する必要がありますね。 

 


ゲンジホタル

2018年05月25日 | 日記

今日もホタル

ゲンジホタル 今夜は採卵のため少し家に連れて帰りました。

 


 今夜もホタルにお付き合いください。

昨夜我が家の近くの川でホタルが増えてきたことを書きましたが、大島東部地区のKさんの所の状況を電話で聞いたところそちらでもかなり増えてきたとのことでした。それで今夜は大島地区の屋代川へ行く予定にしていたのですが、変更して東部地区のKさんの所へもう一度行ってみました。

8時に着いたらまだ誰もいなくて一番乗りでした。たしかに数が増えていていい写真が撮れそうです。夜の撮影にもだいぶ慣れてきましたし、必要な小道具は忘れずに持って行くようになりました。カメラのセットをしていると2番目の客がやって来て、挨拶を交わし話を始めたのですが暗闇のなかゆえお互いに誰だか分りません。たがいに名乗りを上げてようやく話もスムーズに行くようになりました。今夜は曇っているので月明かりの心配はないものと思っていたのですが、かすかな蛍の光のため長時間の露光をすると、曇ってはいても月の明かりでいらぬ背景がはっきりと映ってしまいます。長時間露光や多重撮影が難しいことが分かりました。それでも撮影の回数を重ねてきたのでピント合わせは少しうまくなりました。8時半ごろからギャラリーが多くなり撮影が難しくなってきたのと、飛翔がだんだん少なくなってきたので撮影はお終いにしました。

今年は、ホタルの幼虫飼育をやってみようと思っています。今日は現地に100匹くらいいたので、オスとメスを数匹捕獲して家に連れて帰ることにしました。蝶の飼育はベテランと言ってもよいくらいの経験を積んでいますが、ホタルの飼育は初めてです。うまく行きますかどうか。

 


今夜のホタル

ホタルを見に行けない方は画像でお楽しみください。

以前より数が増えましたね。

 

 

 


今夜は うれしいホタル

2018年05月24日 | 日記

今日の花

ワスレナグサ 畑で雑草に埋もれそうになっていましたが、ようやく花瓶に入れてもらいました。

 


 毎晩ホタルを見に歩く人って世の中にはほとんどいないでしょうね。日が暮れるころから私がそわそわしていることは前にも書きましたが、周りが暗くなると出かけずにはいられません。家のものにはコンビニへ行って来ると言って出かけて、最初はコンビニへ行ってそれからホタルのつもりでしたが、車はコンビニと反対方向へ向いていました。私の町で最も大きい川の八幡川の方へ走っていました。河口付近から上流へ向かって登って行きます。八幡宮の裏のあたりで1匹目のホタルを見つけましたがその1匹だけでした。遡るにつれて少しづつ見えてきましたが数はあまり多くありません。車から降りて川の土手に入ると草が生えていて歩きにくくなりました。夜だし、こんな所にはマムシもいるだろうしあまり深入りしてはいけませんね。例年より少ないことは分かりましたので途中で引き返すことにしました。

コンビニは明日の朝にして家に帰ってみると近所の川にホタルが点々と見えるではありませんか。14日に初めて姿を見て以来毎晩見ていますが、ずっと1匹か2匹しかいなかったのに今夜は初めて数が増えて8匹もいました。これで来年も大丈夫だと一安心です。昨夜までは最高で2匹しかいないのですから来年はもうだめかもしれないなと悲観的でした。8匹もいればおそらく♂と♀が複数いるであろうし子孫の残る可能性は高いと思います。

でも見ていると、ホタルの恋もなかなか簡単には行かないらしく、草にとまって光っていたホタルの所へ飛んでいたホタルが寄って行き側にとまりましたが、相性が合わなかったのか先にとまっていたホタルは飛び立って行きました。1週間余りしか時間が無いのですから早く相手を見つけてくださいね。

 

 


今夜は月夜です。久しぶりでマクロレンズでねらってみました。

 

 

我ながら、うまくタイミングが合いました。

 

これは何でしょう 

面白い所が撮れました。シャッターを押した瞬間に飛び立ったのです。

 

 

 

思い通りの所にとまってくれないし、スローシャッターの間にじっとしていてくれないのです。

 

側を時々車が通るのですが、中の人から見ると私は何をしている人と見られるのでしょうね。?????

 

 

 


命の始まり 桜

2018年05月23日 | 日記

今日の花

宇部小町  この薔薇はとても小さなかわいい花です。

 


 5月14日、海霧の発生した日に河津桜の実を取って来ました。袋に入れたその桜の実は机の上に置かれたまま忘れていました。今日になって桜の実のことを思い出して取り出してみると、腐る寸前で赤い実は紫色になっていました。

種を播種するには果肉の部分をきれいに取り除く必要があります。自然の中では小鳥などが桜の実を食べて果肉の部分を消化して、糞と一緒に種だけにして土の上に落下したものが発芽するのです。そこで、バケツの水の中で果肉を取り除いたのですが、果肉に含まれる赤い色素がすごい色でした。染色に使えるかもしれません。水の中で種をきれいにして、鉢に播いてみました。うまく芽が出るでしょうか。そして、河津桜の子供はどんな花を咲かせるでしょうか。私の交配ではなく神様の交配ですからどんな結果が見られるかとても楽しみです。

 

今夜のホタルは、久賀地区と三蒲地区と土居地区の3か所の川沿いを調査してきました。久賀では1匹だけみつけましたが、三蒲地区では見つかりませんでした。土居地区には毎年多数の発生が見られるので期待していたのですが、たった3匹しか見つけることはできませんでした。我が家の近くの川は2匹でした。

今年はホタルの発生が良くないようです。

 


河津桜の種

1週間以上放っておいたので傷んでいます。

 

 

果肉が取れてきれいになりました。

この種がやがて大きな桜の木になるのです。

 

種をまく穴をあけるのに鉛筆が便利です。

ここから命が始まります。

こうして生まれた桜の木も1000年生きるかもしれません。

 

 


今夜の成果

ホタルの体が見えますか。これだけピントを合わせるのに苦労しました。

この明るさなら、本の周りにこいつらを並べたら、十分に字が読めますね。

 

 

皆さんは今年のホタルをもう見ましたか、まだでしたら明日の晩は晩酌を控えて是非見に行きましょう。


昨夜の ホタル

2018年05月22日 | 日記

 昨夜はホタルので初めからちょうど1週間です。発生が順調にいっていたらもう最盛期に差し掛かっているはずです。友達を誘って見に行きました。

かすかな月明かりはあるものの、風もなく気温も低すぎずで、コンディションとしては上出来でしたが最盛期にしては数が増えませんでした。数が多くないのに広い範囲に散っていて、写真を撮るのに苦労しました。毎年のことながらホタルの写真は難しいですね。

 


周りの様子を確認しておくためにまだ少し明るいうちに着きました。

 

 

草むらに何匹か集まっていました。

 

ようやく飛び始めました

 

 

 

 

接写です。

 

今年は不作なのでしょうか。家の近くの小川でも例年に比べるととても数が少ないようです。


五月の海

2018年05月21日 | 日記

初夏の海

青い空と海  海は生き物たちを育んでいます。私も生き物たちと一緒に海を眺めて幸せな気持ちになります。

 


 いま、ずっと忙しい日々が続いています。今日はちょっとだけ海へ行ってこよう。

海岸のアサギマダラ、そして海鳥たち。

 


海岸に近い所のスナビキソウにはアサギマダラがやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

海鳥たち

アオサギ

 

ウミネコ

 


今夜も ホタル

2018年05月16日 | 日記

今日の花

挿し木の椿が咲きました。  昨年の春に挿し木した椿が2輪も花を付けました。しかもこんなに遅い時期に咲くなんて。

 

芍薬

 

 


 蛍の季節になると、夕方になるとそわそわし始めます。今夜は飛んでいるだろうか。気温は20℃あるだろうか。月齢は何日だろうか。風は吹いているか。

蛍を見るためには、いろんな気象条件を考えておかねばなりません。場所も大事です。それから、蛍の成虫は寿命が短いのです。羽化して飛ぶようになってから生きているのは10日前後です。だから観察に条件の良い夜は出来るだけ出かけなければいけません。

蛍の撮影は普段の風景や花を撮るのとは全く違います。夜の撮影などいつもはあまりやりませんから慣れるまでに数日かかりますし多少の小道具も必要です。夜出かけていざ撮影を始めようとしても忘れ物も多く、完璧な準備と蛍の条件が一致することはほとんどありません。

せっかく調子よく撮影をしていても懐中電灯を持った見物客に邪魔されたり車のライトがやってきたり、なかなか難しいこともあります。

今夜は8時前には良く飛んでいたのですが8時半ごろからあまり飛ばなくなりました。蛍の都合というものも考えてやらないとね。

 

 


蛍が出ていることをまだ皆知らないようで、見物客はいません。

 

 

 

 

暗い中でかすかな光を頼りにカメラのピントを合わせるのは本当に難しいのです。オートフォーカスは使えませんからね。

 

 

 

 


午前の海霧 と夜の初ホタル

2018年05月14日 | 日記

初ホタル

5月14日、今年の初ホタル  昨年は5月15日が初ホタルだったので、もしや今夜出ているかと9時ごろ近所の川へ行ってみました。たった1匹でしたが闇の草むらの中に小さな光を見つけました。

 


 昨日の雨は夜のうちに上がっていましたが、風もなく畑に出てみるとみかんの木はびしょ濡れでした。晴れているはずなのにうす雲がかかったような状態です。海の方を見ると霧で何も見えません。そうなんです、瀬戸内ではこの時期になると海霧が良く発生するのです。若いころ釣りをやっていた時に、この時期には外洋から瀬戸内海に産卵のために大きな魚が入って来るので釣り人としては最も面白い季節でした。所がこの時期に舟で沖へ出るときまって海霧に悩まされるのです。360度全く乳白色の世界に包まれて、舟は何処にいるのかどちらを向いているのか全く分からなくなることがありました。そんなことを思い出しながら、オレンジロードから海霧の様子を写真に撮って来ました。今日の瀬戸内海は正に雲の海です。沖を航行する貨物船の霧笛が鳴り響いていました。

 

 


押し寄せる海霧

いつものみかん畑からの景色

同じ所の普段の景色

 

 

安下庄の様子  海から押し寄せる霧は甲の山を飲み込みそうです。

西安下庄

 

空を見上げると良く晴れています。

 

秋、家房の方面です。

オレンジロードをさらに進むと私の植えた河津桜が見えてきました。三月のきれいな花は実になっていました。

良く熟れた実を一つ食べてみました。苦くてとても食べられません、すぐに吐き出してしまいました。鳥はこんな実でもよく食べますね。

 

更に進むと法師崎が見えてきました。

平郡島も霧のようです。

 

山の緑が鮮やかですね。

 

 

安下崎という小さな岬がありますが、海霧が上を乗り越えています。

向うに見えるのは白木山です

立島と伊崎

我が家はまだ霧の中です。

 

上の写真と同じ場所で夕方撮りました。夕方には海霧もきれいに晴れました。

沖に停泊しているのは練習船でしょうか。

 

 


今日から 南津海の収穫です。

2018年05月09日 | 日記

今日の蝶

数日前飼育室で生まれた最後のアサギマダラです。天気が回復したので今朝旅立つことにしました。背番号を付けて。

 


 天気が悪くてなかなか南津海の収穫ができませんでしたが、今日は収穫の助っ人も全員そろいましたし、収穫作業もはかどりました。

5月にみかんの収穫をするのは珍しいでしょう。花の咲いている木から果実を採ります。

 


気候的には少し暑いのですが収穫作業は嬉しいものです。

 

 

良い天気が続いてくれるといいのですが。

 


長島の上盛山の山頂展望台

2018年05月08日 | 日記

 田の浦海岸からの帰り道、上盛山へ登ってみました。もちろん山頂まで道路がありますが、一部通行止の看板が出ていました。行けるか行けないか半信半疑で登って行きましたが、連休中のことなので道路工事はお休みで無事に山頂まで通行することができました。こんな所でお弁当を食べるのは快適です。

展望台はまるで灯台のようですが、360度見回せる構造になっていて素晴らしい展望でした。長島へ行かれたら是非とも上盛山に登ってみてください。お勧めです。

 


展望台からの眺め

 

 

田の浦の方角より360度ご覧に入れます

これで一回りしました。

 

 

上関の橋が良く見えます

 

祝い島です

 

遠くに大島大橋が見えます。

 

案内表示もありました。

国東半島が見えますからこの方角が西ですね。

 

5月5日の上関訪問はこれでお終いです。