あのころ、いなかではまだ家事は女の仕事だった。
男はいつでもどこでも威張っていた。
小学校5年の時、新卒の男の先生になった。
よくおこられた。
「裁縫やら女がすることやろ」
口の減らない子供だった。またおこられると思ったが、
「時代が違うよ、男でも、なんでも自分でしきらんといけんよ。」
とても説得力があった。やってみると自分には才能があることがわかった。
こう、細かい作業をしていると心が落ち着くのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/7487b0f9182633c0adea949f2467fd2d.jpg)
スカバッグは、ずいぶん前に、商店街の出店で、ひとつ¥500で購入した。
あまり重いものはダメみたいで、提げ手の付け根がほどけてしまっていた。
いつかやろう、そのいつかが今日になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/c0505fe9ebb79fa0bb2d89a21ddfe36c.jpg)
裁縫箱はかみさんが小学生のときのもの。
ボタン付け糸が太くてよさそう。しかし、なかなか針穴に通らない。3本撚り糸だからです。
しかし、こういうの、もえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/75cc715dcb23e96eed40d431b0757770.jpg)
糸きりばさみは、サビ。しかし、「バカとはさみは使いよう」。刃物全般得意です。
ちょっとした力の抜き差しで、スッと切れますよ。
さて、本返し縫い。表はわりときれい。しかし裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/aea88b74b5ed6519c9cc72b6862214b6.jpg)
人生みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/41416eac76436827e74f7ce62cb04479.jpg)
ハワイのTIKIデザイン。TIKIはハワイのお地蔵さんらしいです。
で、もうひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/e3cfca7e1190b6bbd85e9a4f8bda8e07.jpg)
色もデザインもお気に入り。
何年か前にブームがありましたから、なんとなく、流行遅れか。
いや、デザインも素材も普遍的なもの。誰も持ってない、今こそ、である。
男はいつでもどこでも威張っていた。
小学校5年の時、新卒の男の先生になった。
よくおこられた。
「裁縫やら女がすることやろ」
口の減らない子供だった。またおこられると思ったが、
「時代が違うよ、男でも、なんでも自分でしきらんといけんよ。」
とても説得力があった。やってみると自分には才能があることがわかった。
こう、細かい作業をしていると心が落ち着くのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/7487b0f9182633c0adea949f2467fd2d.jpg)
スカバッグは、ずいぶん前に、商店街の出店で、ひとつ¥500で購入した。
あまり重いものはダメみたいで、提げ手の付け根がほどけてしまっていた。
いつかやろう、そのいつかが今日になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/c0505fe9ebb79fa0bb2d89a21ddfe36c.jpg)
裁縫箱はかみさんが小学生のときのもの。
ボタン付け糸が太くてよさそう。しかし、なかなか針穴に通らない。3本撚り糸だからです。
しかし、こういうの、もえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/75cc715dcb23e96eed40d431b0757770.jpg)
糸きりばさみは、サビ。しかし、「バカとはさみは使いよう」。刃物全般得意です。
ちょっとした力の抜き差しで、スッと切れますよ。
さて、本返し縫い。表はわりときれい。しかし裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/aea88b74b5ed6519c9cc72b6862214b6.jpg)
人生みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/41416eac76436827e74f7ce62cb04479.jpg)
ハワイのTIKIデザイン。TIKIはハワイのお地蔵さんらしいです。
で、もうひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/e3cfca7e1190b6bbd85e9a4f8bda8e07.jpg)
色もデザインもお気に入り。
何年か前にブームがありましたから、なんとなく、流行遅れか。
いや、デザインも素材も普遍的なもの。誰も持ってない、今こそ、である。