権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

次亜塩素酸ナトリウム

2012-10-12 20:53:49 | 日記
「次亜塩素酸ナトリウム」よく聞く名前です。家庭用の漂白剤として身近な存在です。この夏、漬物でO-157騒ぎを起こした北海道の漬物工場が倒産した記事が出ていました。
食品加工の過程ではこの漂白剤での殺菌を義務付けられているそうです。この業者は普段よりスーパーの特売に合わせ多く漬けるのに水を換えていなかったから薄くなっていたそうです。
いくら無添加の浅漬け・おいしい漬物、と言われてもこれでは漬物も、うかつに口にできない気がします。
自分で漬けた広島菜の浅漬けが一番です。
京都の漬物業者さんに聞いたところ、7%(水1Lに塩70G)の食塩水を作りこの中に2・3日漬け、一度水洗いしてから今度は5%の食塩水につけるのが一番失敗のないつけ方だそうです。私は「目分量で塩を振りかけている」と言ったら笑われました。

出かける用事があったので保育所をのぞいてきました。

ホトトギスの花柄は何とも言えないきれいな模様です

フユワラビもひっそり芽を出しています、秋も深まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする