権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

石仏

2013-07-26 20:50:33 | 日記
羅漢山のふもと、中道地区はいまや限界集落で実際に常住人口がいくらかは知りませんが、歩いてみる限り、お年寄り一人の家・週末農業で帰宅する家などほとんど人気は感じません。
この集落の先祖が、羅漢山を信仰の対象とした88体のお地蔵さんを納めています。第一番・第88番は羅漢山にあります。
自然石に彫ったものもあります。地元の人も保存して欲しいものの手が出ない状態ですから「里山の会」のメンバーがこの春から地蔵探し・表示をしています。
そのうち地域の財産として復元できることを祈っています。
24日羅漢山の裏の仏岩にすみいれをしたと言うので見に行って来ました。

こんな岩がありその下に彫ってあります。

仏さんわかりますか?

ここにも
周南市の犯人つかまってよかったですね。死んで発見では真相は何も出なかったでしょうが、人権に配慮して「精神鑑定」などして責任能力なしなど言わないよう祈ります。

今日は来年3月の宮島ウォークの第2回打ち合わせ。アンケートの結果ばかり気にすることもないと思うのですが・・・市の担当者はものすごく、そればかりに引っ張られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする