権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

ゴールデンウィーク

2014-04-28 20:39:59 | 日記
ゴールデンウィークは和製英語とは知っていましたが、出典は映画業界だそうです。
戦後になって娯楽が少ない時代、映画は動員数が一番多い業界でした。大映と松竹がしのぎを削っていたとき・大映の幹部がつくった言葉です。

現役当時あれだけ楽しみにしてたGWですが、ちょうど農作業が一番忙しい時期でもあります、せっかくの休みの合間に代搔き・田植えなど入るのですからみんなむくれたものです。

今や????です。一日肌寒く畑仕事には一番いい温度ですが雨がぱらりぱらり・・・・
結局室内で時間つぶし。


なるこゆり(鳴子ゆり)花びらが下についているのですずめおどしの鳴子に似ているからついた名前です。
2年前津和野街道を、目の不自由な人を案内しました。
手で触ってもらって、理解してもらえました。


外壁の塗り工事が始まりました。姫路城のような?きれいな白壁です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする