![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/81c45473db825fd1fc3eb7be57824b38.jpg)
何と4.3℃の朝。6月が来ると言うのにこの寒さ一体どうなっているのでしょう。昨年まで実をつけていたカキの木が突然枯れてしまいました。残った柿の木も花のつき方が異常、同じ場所にブドウの実のように花がついています。
今年はわが家のカキも口にできないのでは?などなど異常な気象に先行き不安を覚えます。
そういえば雀が20年前の半分に減ったとか、建物の構造が変わり巣を作るところがなくなったからと結論つけていましたが、わが家など屋根の瓦の裏に巣を作っていましたここに構造変化はありません、では?餌がなくなった?いや十分にあります。なんでだろう?農薬?全く思い当たりません人類の滅亡の序曲かな?
何という花でしょう?名前は知りませんがめっぽう乾燥に強く、地面をはい光をさえぎるので土手などの雑草防除にうえられはじめたはなです。
今年はわが家のカキも口にできないのでは?などなど異常な気象に先行き不安を覚えます。
そういえば雀が20年前の半分に減ったとか、建物の構造が変わり巣を作るところがなくなったからと結論つけていましたが、わが家など屋根の瓦の裏に巣を作っていましたここに構造変化はありません、では?餌がなくなった?いや十分にあります。なんでだろう?農薬?全く思い当たりません人類の滅亡の序曲かな?
何という花でしょう?名前は知りませんがめっぽう乾燥に強く、地面をはい光をさえぎるので土手などの雑草防除にうえられはじめたはなです。
一年中花がつきます。今日はこれから津和野街道の清掃に出かけます。