権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

雨の津和野街道

2010-05-23 17:16:11 | 日記
夜明け前に雨の音で目が覚めました。と言うより本日は目の不自由な方の団体を請け負っており気になっていました。5時ごろ先方の主催者に「無理ですよ」と連絡したのですが、バスの予約もあるし是非っという要望です。
そうなれば安全面の確認はないがしろにできません。夜明けを待って一人コースの下見に行きました。・崖崩れは?・増水は?落石の恐れは?等々確認しながら1Hほど行ったところで山道は完全に水の流れ道になっています。ここからは無理です。
帰って商工会で対処方法等検討、行ける所まで行って納得してもらって引き返すことの決定、その後は佐伯町の名所と、スパ羅漢の2Fを貸してもらって食事をすることに決定、中に一人だけスニーカーの人がおられたのでこの人はごく入り口の石畳の感触を味わってもらってバック。他の人は当初見ておいたところまで案内し、「私が今朝暗いうちから下見をしてみてダメです」と言ったら納得してもらえました。
でも皆さん元気です、引きこもりではありませんし、勉強熱心なことこちらが教えられました。昼食が道の駅で出来たことを一番喜んでもらえました。
れんげつつじがさきました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲痛 | トップ | 三つの坂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (阿品の凡人)
2010-05-23 21:10:10
すごいですね。夜明け前からコースの下見とは。ハンディのある方たちのガイドですから心配もあったことでしょう。念には念を、無理をしないことですね。場あたり判断の多い私にも教訓です。昨日は安芸中野駅から鉾取山(711M)へ登りました。標高差があり急勾配で足腰にきました。頂上付近は写真と同じ「レンゲツツジ」が満開でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-05-23 21:27:39
ありがとう、初めての経験、事故があったらと思うと断りたいのは当然ですが、参加者の方にすれば自分たちを健常者と差別してほしくないという気があったのでは?と思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事