権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

草刈

2023-09-10 20:19:04 | 日記
天気予報はPMは雨マークが出ています。
やらなければいけない草刈ですが、雨マークにいささかほっとしていました・が・   結局何の予兆もありません、草が伸びている分、紐では間に合いません。

草刈刃をつけての作業になりました順調に進み今日はタンク2杯をやりました。

ここで・話は横道にそれますが・魚釣りに行って、関東では魚の大きさは〇〇センチとは言わなくって。〇〇キロで言うそうですが、こちらでは〇〇センチです。
燃料の消費量も何時間・あるいはタンク何杯が一つの目安でもあります。

一応の彼岸花の部分は終了しましたので明日からはもう少し範囲を広げての作業となります・・・・


昨夜のこと総代仲間で軽く飲んでいたところ、誰かさんが私の歩く様子を見ていたのでしょう「えろうよたよたになったな」と注意してくれました。この冬は又体力回復に頑張らなければいけません・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総代会

2023-09-09 20:09:34 | 日記
6月だったかある地域の総代がなくなられました・よくしたもので新しい総代さんが選出されました。
公職ではありませんしあくまで地元のご意向次第ですが、適任者が出てきました・ある会社を定年退職した若い人です。

夕方は歓迎会です、赤字会計のお寺の金で飲むわけにはいきません・・・・割り勘で仕出し料理、これでも2000円はかかりますが、みんなの意思疎通にはずいぶん役立ちます・
ついでに私が辞めるという意思もこの場で封じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露

2023-09-08 19:31:08 | 日記
一年は12月です。これを半分にしたのが24節季です・ずいぶん日常の季節に近づきます。
今日は白露です。植物の上に露が付き始める時期をあらわしています。ずいぶん現実的になります。今朝は涼しさを通り越した寒さを感じました。


やっと本格的な秋の入り口ですが、日中は30℃を超えるる夏日です。

まだまだ一気にとはいきません。半日草刈で感覚を取り戻しましたが。一回横着ををした分、紐刈では間に合いません、明日からは草刈の刃で頑張ります。


彼岸花はそこまで追っかけてきています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて今年の出来は???

2023-09-07 19:52:54 | 日記
アサイチで新米の配達がありました。さて今年の出来は???
事前情報では広島は「やや不作」と出ていました。結果が気になるところですが・昨年並みと言うところでしょうか。
一族がみんなで食べて肥料代程度の出荷も出来ました。

それにしても2日連続の延長戦しかもサヨナラ勝ち・カープファンなら泣きたくなりますね。先週が鍋に入っているゲームを取られてしまったりの逆です。美酒に酔いましょう・・・

裏山の土手を見ると彼岸花の芽が出はじめています。待ったなしです集中的に草刈をやらなくてはいけません。明日・明後日は雨は降らない予報です。頑張ります・・・


今朝は寒さを感じる17℃でした。これからはまた寒さが気になります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしし

2023-09-06 20:32:26 | 日記
稲刈りは一昨日終了しましたが、これが一日遅かったら・昨日は大雨、今日も田んぼは水浸しです。
稲刈りを請け負っている人たちも大ごとです。一雨来れば3日作業が遅れてしまいます。

さて今年のイノシシです。入られないように防護柵はしたものの田んぼに近づいた気配は見られません。ご近所さんも同じ調子です。
イノシシがいなくなったのか?この春以来タケノコも全く荒らされていませんし、そして今回の稲です。どうしたのでしょう?


人によれば「コロナで全滅した」あるいは「熊が増えたため出てこなくなった」など勝手なことを言っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツァー中止

2023-09-05 20:23:13 | 日記
昨日の暑さは12号台風の影響によるものでした。
通過した地域の後ろ側には低気圧が入り込み物凄い大雨、そして進行方向の風裏はフェーン現象です。
富士山登山は広島の人間にしてみれば嘘のような判断でしたが、ツァー中止は正解だったようで外国人の個人登山が遭難し、死亡事故にまではならなかったものの遭難事故を起こしてしまい大騒ぎになっていましたね・・・


今日は朝から雨模様で何もできません、ツキイチの通院日としました、まずはご近所の内科医院へ高血圧の薬を1か月分投与を受けます。逓信病院時代は3か月の投与を受けていたのですが、自己管理が出来る人は例外として認められている制度なので郡部のこちらは基本通りです。

皮膚科は塗る薬なのでおおよその消費量です、少し薄く塗れば2カ月が十分持てます、こっちは2か月ぶりの通院でした。


ここからがお楽しみタイムです、長くソトメシを食べていませんたまには外食をしてみたい。
今日は朝からめちゃ汁なしタンタンメンに気を奪われています。時間に合わせて行きました、数カ月ぶりの味で満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2023-09-04 19:58:07 | 日記
今日は台風一過でフェーン現象的な暑さが入り込みました。気温もこの期に至って猛暑日が出ました。
沖の方は体温越えの暑さが出たようです。

この影響でしょうか富士山は大荒れで低体温症の恐れがある寒さ・突風・・・・でツァーは中止になり早々に下山してきたようです。
さすが日本一の山そう簡単には近づけません。山小屋の厳しさと自然の厳しさを体験しただけでいい勉強です。



今年はもう稲刈りがやってきました、昨年より10日早いですが結果はどうでしょう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山登山

2023-09-03 19:39:12 | 日記
つい先日、あの冒険家の三浦雄一郎さんが富士山登山を90歳にしてやられたという記事を目にしました。
よく読んでいると彼は病気で登ることが出来ないので車いす登山を、多くのサポーターに助けられて登られたようです。
ほとんどを抱えられての登山ですが、有名人だけに凄いことです。


そして今日TVを見ていたら、富士山登山の回数の保持者が出ていました。2000回以上登っておられると言います。

これもまた物凄いことです。

私など聞いただけでも尻込みしたものです。聞いた話では「あんなきつい山は二度と行くな」あるいは「あんな汚い山は・・・」など聞かされたものです。

ところが・ところが・タイミングよく若武者君がきょう出発して富士登山に挑戦です。
旅行会社のツァーですから危険性はないだろうと思っていますが。沖には台風12号が崩れた熱帯低気圧があります。
高所だけに気圧の乱れはどうなるのでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏

2023-09-02 20:20:13 | 日記
9月の声を聴いたとたんに報道の記事に「今年の夏は・・・」と言う過去形の報道になってきました。
各地色々出ていますが、広島は猛暑日が30日・熱帯夜に至っては連続で50日などと出ています。

さすが佐伯町は猛暑日が5日・熱帯夜は時々の4日ですから冬の寒さで泣かされる分、夏は助かります。


大根100耕ですがそれだけはさすがやめておいて、10耕で今日種を蒔きました。広島菜は漬物専用です、今年は本気で挑戦する気で種まきをしました。広島菜は毎年つける時期なって失敗します、今年は初めから古漬けの広島菜にチャレンジです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする