何か土日になるとやることが多くって、なかなか更新できませんでしたが、ようやく2週間ぶりでサイトのSS更新しました。もしよろしければどうぞ( ^ω^)_凵 ←茶でも一服しながらごゆるりと♪
そんな本日はやっぱり休みの間にやっておこうと思うことが沢山あるのですが、「3連休だから後ででもいいや~v」と、某のび太君状態でダラダラしております。『ルージュオオトリ』も作ろうかと思っていたんですが、父上が工作道具持って行って何やらするようで、道具がないので一時中断。明日頑張ろ。
なので珍しく『古本屋さん』巡りしてきました。
最近の読み本はどうしても職業柄か、「お医者さん関係の書かれた本」が多く、鎌田實先生の『がんばらないシリーズ』と、以前SMAPの草彅剛さんが主演された『37歳の研修医』の原作『研修医純情物語~先生と呼ばないで~』の合わせて5冊ごそっと買ってきました。
鎌田先生の本は一見患者さんの闘病記録かと思いきや、人間の素敵な生き方を書かれていて、素直に泣けます。
癌に侵されてしまった患者さんたちに、医療関係者とか家族とか「病気に負けないで」とつい言ってしまいがちですけど、「本当の勝ち」は「癌に侵されても、命が尽きるその瞬間まで、その人らしく、その人が充実して楽しく過ごしていたら、それは既に病気に負けてない」ということなんですね。身内を最近亡くした身として、この解釈には心打たれました。かもしたも負けない生き方出来るといいなぁ・・・
もう一つの『研修医~』の方は、新人の時に読みたかったです。お客さんからしたら「職場のその中にいる以上はもう一人前」と思われて、相談やら苦情やら言われるので、何回も「もう堪忍して
」と、思わず言いたくなったことやら^^; なんかその気持ちが共有できそうな予感がするので。 今は新人じゃないですけど、お客さんは一人一人初めての出会いなので(リピーターさんもいますが)、また心して新人のつもりで読もうかな、と。
久々に気持ちがのびのびしていたので、『コメダ珈琲』で、アイスコーヒー飲みながら、ダラダラ読書してしまいました!何か贅沢な時間使った感じ
今夜は読書にふける予定です。
あ、あと新番組・・・ではないですが、『革命機ヴァルヴレイヴ』チェックしましたよ。
ドルシア軍に襲われて、しかもカインがヴァルヴレイヴ2号機を目覚めさせたところまでが前半でしたので、その続きからでした。
一応無事にモジュール77は月についたようですが、このヴァルヴレイヴを発明した人たちに、吸血行動(※実際には血液ではなく、人間の細胞や遺伝子に含まれる、様々な情報を吸収するため。この情報が実はヴァルヴレイヴのエネルギー源)のマギウス化をどうやったら防げるか、を聞きに行くため、地球に代表部隊が降下することに。だが、マギウス化が止まらないハルト、そしてエネルギー切れとなったヴァルヴレイヴ達が動かなくなってしまったため、ハルトはエルエルフに噛み付くことで、ヴァルヴレイヴたちの機能を回復させる・・・という流れになっていました。
後半に入って、いきなりヴァルヴレイヴの正体がわかってきましたね!あの機体の主格になっている女の子ピノが「オナカヘッタ・・・」と言っていたのは、情報の枯渇⇒エネルギー切れ、ということ。そして2号機のブルーはピノの兄(多分ピノより先に生産されていたから?)であり、ジオール人が嫌いなようです。ピノにはそこまでの感情はないようですけど、「お兄ちゃん!」といって喜ぶ様子から、ヴァルヴレイヴ1・2号は感情があるようです。
これから先、戦闘だけでなく色々な裏事情でハルト達は動かされそうですが、最後は意志の力でもって、平和を勝ち取っていってほしいです。
そんな本日はやっぱり休みの間にやっておこうと思うことが沢山あるのですが、「3連休だから後ででもいいや~v」と、某のび太君状態でダラダラしております。『ルージュオオトリ』も作ろうかと思っていたんですが、父上が工作道具持って行って何やらするようで、道具がないので一時中断。明日頑張ろ。
なので珍しく『古本屋さん』巡りしてきました。
最近の読み本はどうしても職業柄か、「お医者さん関係の書かれた本」が多く、鎌田實先生の『がんばらないシリーズ』と、以前SMAPの草彅剛さんが主演された『37歳の研修医』の原作『研修医純情物語~先生と呼ばないで~』の合わせて5冊ごそっと買ってきました。
鎌田先生の本は一見患者さんの闘病記録かと思いきや、人間の素敵な生き方を書かれていて、素直に泣けます。
癌に侵されてしまった患者さんたちに、医療関係者とか家族とか「病気に負けないで」とつい言ってしまいがちですけど、「本当の勝ち」は「癌に侵されても、命が尽きるその瞬間まで、その人らしく、その人が充実して楽しく過ごしていたら、それは既に病気に負けてない」ということなんですね。身内を最近亡くした身として、この解釈には心打たれました。かもしたも負けない生き方出来るといいなぁ・・・
もう一つの『研修医~』の方は、新人の時に読みたかったです。お客さんからしたら「職場のその中にいる以上はもう一人前」と思われて、相談やら苦情やら言われるので、何回も「もう堪忍して

久々に気持ちがのびのびしていたので、『コメダ珈琲』で、アイスコーヒー飲みながら、ダラダラ読書してしまいました!何か贅沢な時間使った感じ

今夜は読書にふける予定です。
あ、あと新番組・・・ではないですが、『革命機ヴァルヴレイヴ』チェックしましたよ。
ドルシア軍に襲われて、しかもカインがヴァルヴレイヴ2号機を目覚めさせたところまでが前半でしたので、その続きからでした。
一応無事にモジュール77は月についたようですが、このヴァルヴレイヴを発明した人たちに、吸血行動(※実際には血液ではなく、人間の細胞や遺伝子に含まれる、様々な情報を吸収するため。この情報が実はヴァルヴレイヴのエネルギー源)のマギウス化をどうやったら防げるか、を聞きに行くため、地球に代表部隊が降下することに。だが、マギウス化が止まらないハルト、そしてエネルギー切れとなったヴァルヴレイヴ達が動かなくなってしまったため、ハルトはエルエルフに噛み付くことで、ヴァルヴレイヴたちの機能を回復させる・・・という流れになっていました。
後半に入って、いきなりヴァルヴレイヴの正体がわかってきましたね!あの機体の主格になっている女の子ピノが「オナカヘッタ・・・」と言っていたのは、情報の枯渇⇒エネルギー切れ、ということ。そして2号機のブルーはピノの兄(多分ピノより先に生産されていたから?)であり、ジオール人が嫌いなようです。ピノにはそこまでの感情はないようですけど、「お兄ちゃん!」といって喜ぶ様子から、ヴァルヴレイヴ1・2号は感情があるようです。
これから先、戦闘だけでなく色々な裏事情でハルト達は動かされそうですが、最後は意志の力でもって、平和を勝ち取っていってほしいです。