とんかつ かつせい
住所:仙台市青葉区北目町7-25
地下鉄五橋駅より徒歩約7分
電話:022-264-3878
営業時間:11:00-14:00、17:00-20:00
定休日:日祝
駐車場なし、全席禁煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/44948e0770cd7e5d9fa697169340bf11.jpg)
「かつせい」の前は、何十回も通りがかっていましたが、なかなか行く機会がなく、今回やっと行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/2b46a8ac08239342f01b2f3c39de46c7.jpg)
行ったのは平日の11:15頃でしたが、すでに1人客と2人客がいました。
店内は、カウンター席×5、座敷席×3、テーブル席×1でこじんまりとしていました。
全席禁煙でした。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/021462a7774045bec712216d9ee6c056.jpg)
注文してから10分弱料理が来ました。
ヒレかつ定食 1,050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/439c0da97fe1b7522c1f1e6878513282.jpg)
ヒレかつ3個、千切りキャベツ、トマト1切、ポテトサラダ、ご飯、なめこ汁、浅漬けのセットです。
カツは半分に切ってありました。
残念なことに、衣が油でベチャッとしていました。
ポテトサラダは、粉っぽさが感じられました。
(左)ロースかつ定食(ごはん、なめこ汁付き) 950円
(右)特ロースかつ単品 1,050円
ご飯 160円(別途注文)
なめこ汁 160円(別途注文)
左はロースかつ定食、右は特ロースかつで、似ているけど、ふたつは別物です。
左のロースかつ定食は、ロースかつ、千切りキャベツ、トマト1切、ポテトサラダ、ご飯、なめこ汁、浅漬けのセットです。
こちらも、かつが一口サイズに切ってあって食べやすかったです。
こちらは、カラリと揚げてありました。
右の、特ロースかつは、お店の看板メニューです。
特ロースかつは、ご飯となめこ汁はセットされていないので、別途注文します。
左のロースかつ定食と比較すると、右の特ロースかつのほうが肉が厚く、脂身がじわっとしていました。
料理の味よりも気になったのが接客です。
湯呑がなかったので、私のすぐ近くにいる年配女性従業員に、「すみません、すみません、お茶いただけますか」と呼んでも、じろりと見るだけで無視。
しかも、誰に対しても、ありがとうございましたを言わない。
昔からこういう接客だったんでしょうね。
30年~40年前ならともかく、今もこういう接客をしている店があるとは驚きです。
ただし、マスターだけは感じ良いですよ。
途中で満席になり、外で待っている人もいたのでびっくり。
私は、何の事前情報もなしに入りましたが、ここは実は超有名店だったんですね。後で知りました。
何も知らずに行ったので、かえって先入観なしで食べることができて良かった。
個人的な感想ですが、どれもごく普通の味でした。
人気ブログランキングへ
住所:仙台市青葉区北目町7-25
地下鉄五橋駅より徒歩約7分
電話:022-264-3878
営業時間:11:00-14:00、17:00-20:00
定休日:日祝
駐車場なし、全席禁煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/44948e0770cd7e5d9fa697169340bf11.jpg)
「かつせい」の前は、何十回も通りがかっていましたが、なかなか行く機会がなく、今回やっと行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/2b46a8ac08239342f01b2f3c39de46c7.jpg)
行ったのは平日の11:15頃でしたが、すでに1人客と2人客がいました。
店内は、カウンター席×5、座敷席×3、テーブル席×1でこじんまりとしていました。
全席禁煙でした。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/1cc8285b22f715ae8cbc5374fa8c5c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/021462a7774045bec712216d9ee6c056.jpg)
注文してから10分弱料理が来ました。
ヒレかつ定食 1,050円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/439c0da97fe1b7522c1f1e6878513282.jpg)
ヒレかつ3個、千切りキャベツ、トマト1切、ポテトサラダ、ご飯、なめこ汁、浅漬けのセットです。
カツは半分に切ってありました。
残念なことに、衣が油でベチャッとしていました。
ポテトサラダは、粉っぽさが感じられました。
(左)ロースかつ定食(ごはん、なめこ汁付き) 950円
(右)特ロースかつ単品 1,050円
ご飯 160円(別途注文)
なめこ汁 160円(別途注文)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/da63aa31f941f4f683da7b9b747decd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/5c72158d4f9d3b712e1c698cbc7df6f4.jpg)
左はロースかつ定食、右は特ロースかつで、似ているけど、ふたつは別物です。
左のロースかつ定食は、ロースかつ、千切りキャベツ、トマト1切、ポテトサラダ、ご飯、なめこ汁、浅漬けのセットです。
こちらも、かつが一口サイズに切ってあって食べやすかったです。
こちらは、カラリと揚げてありました。
右の、特ロースかつは、お店の看板メニューです。
特ロースかつは、ご飯となめこ汁はセットされていないので、別途注文します。
左のロースかつ定食と比較すると、右の特ロースかつのほうが肉が厚く、脂身がじわっとしていました。
料理の味よりも気になったのが接客です。
湯呑がなかったので、私のすぐ近くにいる年配女性従業員に、「すみません、すみません、お茶いただけますか」と呼んでも、じろりと見るだけで無視。
しかも、誰に対しても、ありがとうございましたを言わない。
昔からこういう接客だったんでしょうね。
30年~40年前ならともかく、今もこういう接客をしている店があるとは驚きです。
ただし、マスターだけは感じ良いですよ。
途中で満席になり、外で待っている人もいたのでびっくり。
私は、何の事前情報もなしに入りましたが、ここは実は超有名店だったんですね。後で知りました。
何も知らずに行ったので、かえって先入観なしで食べることができて良かった。
個人的な感想ですが、どれもごく普通の味でした。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)