ぶれのわ(そば、ガレット、そばクレープ)
住所:仙台市太白区太白1-9-15
電話:022-307-1653
営業時間:11:30-16:00
定休日:火・水
駐車場あり、全席禁煙
http://www.geocities.jp/blenowa/
カテゴリーを、和食・洋食どちらにしようか迷いましたが、そば屋さんなので、和食に分類しました。
ガレットを食べたくて、「ぶれのわ」に行きました。
ガレットとは、そば粉を使ったクレープの一種で、フランスのブルターニュ地方の料理です。
ガレットには思い入れがあります。
昨年夏、パリに行った時、ガレットを食べようと思っていましたが、スケジュールが合わず、食べ損ねたのです。
その後、ドイツのミュンヘンに戻ってきてしばらくした後、駅前の広場でフランスフェアをやっていて、ガレットの屋台を見つけたので、ください!と言ったら、そっけなく売り切れと言われて、また食べ損ねました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/aefdfd7be264caf2c09fd96cade45d01.jpg)
「ぶれのわ」の話に戻します。
「ぶれのわ」は、太白小学校の近くにあるのですが、小学校の標識が無かったので、初めて行く人は迷うかもしれません。
私たちも、たどり着くまでにちょっと迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/9889bf0858e82212399e8293ab3f2f0c.jpg)
店内は、4人がけテーブル席×4、2人がけテーブル席×2で、そば屋には見えない、カフェ風の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/54ba5271168476d33ae2d0a3a6e0ba7d.jpg)
メニューは基本的に、そば、ガレット、そばクレープで、選択肢は少ないので迷いません。
ぶれのわそば 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/e222982917224390d91947ea0e33bccf.jpg)
メニューでは冷たいざるそばでしたが、温かいそばが食べたかったので、かけそばにしてもらいました。
ピクルス、そばがきのあんこのせがセットで、メニュー写真にはなかった舞茸がのっていました。
かけつゆも麺も、熱々ではなく、かなりぬるかったです。
きのこと生ハムのガレット サラダ・野菜スープ付き 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/bbe5b9ed0470c470f0fedf51aa0e39e4.jpg)
そば粉のガレットに、チーズをのせて四角形にたたみ、きのこと生ハム、生野菜サラダをのせたものです。
チーズがとろけておいしかったです。
ハム・チーズ・卵のガレット(コンプレ)野菜スープ付き 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/ad381469b60fa98f1de765d8cae435f1.jpg)
私が食べたかったガレットです。
外側部分がちょうど良く焼けていておいしかったです。
そばクレープ 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/eaabe0dd5f43008c9f88b757303a7a02.jpg)
キャラメルソースとジャムからどちらかひとつ選べて、イチジクジャムにしました。
クレープのほうは、ガレットよりしっとりとやわらかかったです。
料理をが来るタイミングが良く、お店の人の接客も良かったです。
お目当てのガレットを食べることができて良かったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
住所:仙台市太白区太白1-9-15
電話:022-307-1653
営業時間:11:30-16:00
定休日:火・水
駐車場あり、全席禁煙
http://www.geocities.jp/blenowa/
カテゴリーを、和食・洋食どちらにしようか迷いましたが、そば屋さんなので、和食に分類しました。
ガレットを食べたくて、「ぶれのわ」に行きました。
ガレットとは、そば粉を使ったクレープの一種で、フランスのブルターニュ地方の料理です。
ガレットには思い入れがあります。
昨年夏、パリに行った時、ガレットを食べようと思っていましたが、スケジュールが合わず、食べ損ねたのです。
その後、ドイツのミュンヘンに戻ってきてしばらくした後、駅前の広場でフランスフェアをやっていて、ガレットの屋台を見つけたので、ください!と言ったら、そっけなく売り切れと言われて、また食べ損ねました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/aefdfd7be264caf2c09fd96cade45d01.jpg)
「ぶれのわ」の話に戻します。
「ぶれのわ」は、太白小学校の近くにあるのですが、小学校の標識が無かったので、初めて行く人は迷うかもしれません。
私たちも、たどり着くまでにちょっと迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/9889bf0858e82212399e8293ab3f2f0c.jpg)
店内は、4人がけテーブル席×4、2人がけテーブル席×2で、そば屋には見えない、カフェ風の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/06fb64055f28dfb8f42c9c29c3038ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/b797343333311540ee84fc986e60963b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/50a5c1e5834a78e85cfad29147156366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/54ba5271168476d33ae2d0a3a6e0ba7d.jpg)
メニューは基本的に、そば、ガレット、そばクレープで、選択肢は少ないので迷いません。
ぶれのわそば 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/e222982917224390d91947ea0e33bccf.jpg)
メニューでは冷たいざるそばでしたが、温かいそばが食べたかったので、かけそばにしてもらいました。
ピクルス、そばがきのあんこのせがセットで、メニュー写真にはなかった舞茸がのっていました。
かけつゆも麺も、熱々ではなく、かなりぬるかったです。
きのこと生ハムのガレット サラダ・野菜スープ付き 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/bbe5b9ed0470c470f0fedf51aa0e39e4.jpg)
そば粉のガレットに、チーズをのせて四角形にたたみ、きのこと生ハム、生野菜サラダをのせたものです。
チーズがとろけておいしかったです。
ハム・チーズ・卵のガレット(コンプレ)野菜スープ付き 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/ad381469b60fa98f1de765d8cae435f1.jpg)
私が食べたかったガレットです。
外側部分がちょうど良く焼けていておいしかったです。
そばクレープ 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/eaabe0dd5f43008c9f88b757303a7a02.jpg)
キャラメルソースとジャムからどちらかひとつ選べて、イチジクジャムにしました。
クレープのほうは、ガレットよりしっとりとやわらかかったです。
料理をが来るタイミングが良く、お店の人の接客も良かったです。
お目当てのガレットを食べることができて良かったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ