珈巣多夢(カスタム)定禅寺店
住所:仙台市青葉区国分町3-2-2-2F
地下鉄広瀬通駅より徒歩約3分
電話: 022-225-6879
営業時間:月-木11:00-23:30、金土11:00-24:30、日11:00-18:00
元旦休み
駐車場なし、全席禁煙
http://coffee-custom.shop-pro.jp/
定禅寺通り沿いのバス停近くのビル2階にある、珈巣多夢(かすたむ)は、私が子どもの頃から知っていて、いつか行ってみたいと思っていた喫茶店です。
店頭にメニューはないし、常連客しかいなさそうで、今まで行くのを躊躇していましたが、今ではどんなお店でも一人で行けるようになったので行って来ました。
ドアを開けるとすぐ正面に4人がけテーブル席1、右手にカウンター席と、窓際に2人がけテーブル席がありました。
店内の写真を撮りましたが、逆光で暗くて見えにくいので載せませんでした。
マスターは、日本人にしては珍しい立派なオヒゲをお持ちで、存在感抜群です。
メニューは、コーヒー専門店なので、ドリンクはコーヒーとそのアレンジが中心で、紅茶はありません。
あとはトースト5種、ケーキ、コーヒーゼリーがありました。
ピザトーストセット 800円
ピザトースト、コーヒー、ヨーグルト、ミニチョコレートのセットです。
ドリンクは、ブレンドコーヒーから選べます。
ストレートコーヒーの場合はプラス100円です。
お店の名前が付いている、珈巣多夢ブレンド(単品460円)にしました。
注文ごとに電動ミルで豆を挽いて、ペーパードリップ式で淹れてくれました。
コーヒーは、キレのある味で、コクと香りがちょうど良くておいしかったです。
ピザトーストは、フカフカした厚切り山型パンに、ピザソース、細切れベーコン、チーズのせです。
ヨーグルトは、イチゴジャムと、小さな角切り黄桃がトッピングです。
コーヒーゼリー 450円
店内に写真が貼ってあっておいしそうだったので追加注文しました。
写真をうまく撮れませんでしたが、結構量が多めです。
ゼリー上部の薄茶色の層は、ゼリーを作った時にできる泡がゼラチンで固まったものです。
コクと苦味の強いゼリーで、甘味が加えてないので、別添えのガムシロップとミルクで好みの味にします。
マスターは、新参者の私にもいろいろ話しかけてきて、フレンドリーな方でした。
お店の落ち着いた雰囲気が良かったし、どれもおいしかったです。
カスタムブレンドがとてもおいしかったので、これ以来、豆(450円/100g)を買い続けています。
ずっと前から気になっていたお店でしたので、今回行って良かったです。
人気ブログランキングへ
住所:仙台市青葉区国分町3-2-2-2F
地下鉄広瀬通駅より徒歩約3分
電話: 022-225-6879
営業時間:月-木11:00-23:30、金土11:00-24:30、日11:00-18:00
元旦休み
駐車場なし、全席禁煙
http://coffee-custom.shop-pro.jp/
定禅寺通り沿いのバス停近くのビル2階にある、珈巣多夢(かすたむ)は、私が子どもの頃から知っていて、いつか行ってみたいと思っていた喫茶店です。
店頭にメニューはないし、常連客しかいなさそうで、今まで行くのを躊躇していましたが、今ではどんなお店でも一人で行けるようになったので行って来ました。
ドアを開けるとすぐ正面に4人がけテーブル席1、右手にカウンター席と、窓際に2人がけテーブル席がありました。
店内の写真を撮りましたが、逆光で暗くて見えにくいので載せませんでした。
マスターは、日本人にしては珍しい立派なオヒゲをお持ちで、存在感抜群です。
メニューは、コーヒー専門店なので、ドリンクはコーヒーとそのアレンジが中心で、紅茶はありません。
あとはトースト5種、ケーキ、コーヒーゼリーがありました。
ピザトーストセット 800円
ピザトースト、コーヒー、ヨーグルト、ミニチョコレートのセットです。
ドリンクは、ブレンドコーヒーから選べます。
ストレートコーヒーの場合はプラス100円です。
お店の名前が付いている、珈巣多夢ブレンド(単品460円)にしました。
注文ごとに電動ミルで豆を挽いて、ペーパードリップ式で淹れてくれました。
コーヒーは、キレのある味で、コクと香りがちょうど良くておいしかったです。
ピザトーストは、フカフカした厚切り山型パンに、ピザソース、細切れベーコン、チーズのせです。
ヨーグルトは、イチゴジャムと、小さな角切り黄桃がトッピングです。
コーヒーゼリー 450円
店内に写真が貼ってあっておいしそうだったので追加注文しました。
写真をうまく撮れませんでしたが、結構量が多めです。
ゼリー上部の薄茶色の層は、ゼリーを作った時にできる泡がゼラチンで固まったものです。
コクと苦味の強いゼリーで、甘味が加えてないので、別添えのガムシロップとミルクで好みの味にします。
マスターは、新参者の私にもいろいろ話しかけてきて、フレンドリーな方でした。
お店の落ち着いた雰囲気が良かったし、どれもおいしかったです。
カスタムブレンドがとてもおいしかったので、これ以来、豆(450円/100g)を買い続けています。
ずっと前から気になっていたお店でしたので、今回行って良かったです。
人気ブログランキングへ