仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

赤い屋根(喫茶店、骨董品店、カレーライス、みそロース焼肉)

2014-07-10 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

赤い屋根
住所:仙台市宮城野区榴岡4-6-6(JR仙台駅東口から徒歩約5分)
電話番号:022-297-4880
営業時間:月~水、金~土10:30-19:00m定休日:木日祝
駐車場なし、全席禁煙

 
仙台駅東口から榴ヶ岡方面に歩いていたら、お花に囲まれた「赤い屋根」という喫茶店を見つけ、独特の店構えに目が釘付けになりました。朝早くて準備中だったので、後日、食事できるか電話で確認してから行きました。


  
店内に入ると、骨とう品が所狭しと飾ってあってちょっとびっくりしました。品物を飾ってある棚も年季が入っていて、古い家特有の独特のにおいがしました。客席はカウンター4、3人がけテーブル席1です。店主は無口なおじいさんかおばあさんかと思いきや、骨とう品には似合わない明るい雰囲気のママがいてこれまた意外でした。

 
左側の写真についてですが、テーブルの上には、素朴と言うか何とも言えない表情の木製の仏像があり、お花とお水が供えてありました。右側は、仏像のアップです。仏様のすぐ目の前で食事させていただきます(^_^;;)


メニューです。

私は喫茶店に入ると、たいてい食事メニューを注文します。
待っている間、店内の骨董品を見ていましたが、歴史博物館の、昔の民家をテーマにしたようなレイアウトですね。
約15分後、お料理が来ました。


みそロース焼肉 みそ汁、サラダ、コーヒー付き 1,050円
 
焼肉は、ご飯の上にのってきて予想外の盛り付けです。みそ漬けした豚ロース肉はよく味がしみていて、こんがり焼けてあってご飯が進む味でした。サラダは、レタス、ミニトマト、キュウリで、オレンジ色のフレンチドレッシングにあらびきコショウをまぜたもの。
トマトがすごく甘かったです。みそ汁はできたてのようで香り良く、ゆき菜と油揚げがいっぱい入っていて家庭の味でした。

チキンカレー みそ汁、サラダ、コーヒー付き 1,050円
 
ママが、「カレー辛いけど大丈夫?辛くて食べれなくて残す人もいるの」と言っていました。確かに辛いです。スパイシーと言うより、ホットです。カレーに使うガラムマサラやクミンなどの香りあるスパイスの味よりも、チリペッパーの辛さを強く感じました。辛い物が大好きな私にはちょうど良い辛さでした。大きめ鶏肉がごろんと入っていて、じっくり煮込まれて繊維がほどける食感でした。
ライスには、玉ねぎの酢漬けが添えられていてこれも気に入りました。こちらも、焼肉と同じく、みそ汁、サラダ、コーヒーが付きます。

ドライカレー みそ汁、サラダ、コーヒー付き 1,050円
 
ドライカレーも、チキンカレーくらい辛いです。ひき肉たっぷりで、水分をギリギリまで抑えて作られていて、チリペッパーのシャープな辛さが特徴です。同じお店のカレーでも、食感がまったく違うので食べ比べてみるのも良いですね。


(左)セットのコーヒー
(右)セットの紅茶
 
食事メニューには、基本はコーヒーがセットですが、紅茶でもOKです。食べ終わってちょうどよいタイミングでコーヒーと紅茶が来ました。コーヒーはサイフォンで淹れてくれて、マイルドで飲みやすい味でした。

ママによると、赤い屋根は35年営業していて、以前はスパゲティなどメニューもいろいろあって忙しかったそうです。今は、フードメニューを絞っていて、骨董品店も兼ねて、趣味のようにお店を続けているそうです。



人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする