goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「チェスコ屋 仙台 Českoya」、チェコ料理とチェコのビールで大満足

2018-08-24 | 日本のレストラン(その他ヨーロッパ、アメリカ料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです 


「チェスコ屋 Českoya」(仙台市青葉区一番町2-7-9 第七丸昌興業ビル6F)に行きました。
今回は、昼飲みするのも目的の一つです。チェスコ屋さんは、海外のビールの種類がすごく多いんです。チェコのビールをリクエストし、種類は選んでいただきました。


ベルナルドアンバーラガー BERNARD AMBER LAGAR
ベルナルドダークラガー BERNARD DARK LAGAR
コーラ Cola

  
アンバーラガー味が濃いめで苦味がきいていました。
ダークラガーはアンバーラガーより色は濃いですが、意外とあっさり飲みやすかったです。
どちらもおいしくて気に入りました。


野菜スープ

玉子、玉ねぎ、しめじなどが入ったスープで、素材の旨みがいきた優しい味でした。


   
今回の料理名を聞いたら、チェコ料理ですが、名前は特にないそうです。だから、ビル入口のメニューには、「豚肉、キノコ、ピーマン、玉ねぎ」と食材名で書いてあったんですね。とんかつくらいの厚みのある豚肉はとてもジューシー。やわらかくなるまで煮込んだキノコ、ピーマン、玉ねぎと、
控えめのトマト味のソースがぴったりです。揚げジャガもおいしい。
トマトサラダはさっぱりして、メインとのバランスが良かったです。


今回のお料理も、ビールにぴったりのおいしさでした。これはやはり、日本のビールじゃダメだと思う。また機会を見つけて行きますのでよろしくお願いします。

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする