「ゆたかや」さんで中華風からあげ定食と讃岐海老天うどんを食べた後、「カナデアンコーヒーハウス メイプル」さん(遠田郡美里町練牛二十号39)に向かいました。ここはパンメニューも多くて、軽く食べたい時にも対応しているので重宝します。なぜかパンメニューには、カナダの地名や山の名前が付いています。今回食べたバンクーバーとモントリ(モントリオールのことですね)の他に、ケベックとマッキンレーがあり、メニュー名と料理内容の関連性は不明です。
(手前)モントリ、(奥)バンクーバー各670円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/2bb0405278c4bb91e07a1f2bff266cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/3e68fab512c7d0836b2b513f40cc90f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/628a83ba803adfb22f76b6bdaaf4cadb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/8f5c1a45386fb73a901196778fff0af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/c309f222406994dbeea85b331fa5c148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/5b4d6beb2dbd86160889fbe9c66acf3f.jpg)
バンクーバーは、ブドウパン、ベーコンエッグ、サラダのセットです。ベーコンエッグは、両面焼きしたような玉子焼きにベーコンをのせてケチャップがかけてあり、これがトーストしたブドウ食パンにのっています。レーズンの甘さに、塩気のあるベーコンエッグが意外と合いますね。サラダにのっているトマトはかなり小粒ですが甘かったです。
モントリは、ピザトーストとサラダのセットです。ベーコンなどの肉類は入っていなくて玉ねぎとピーマンのせでした。
カフェロサメヒカーノ 530円→270円
ヨーグルトドリンク 500円→250円
モントリは、ピザトーストとサラダのセットです。ベーコンなどの肉類は入っていなくて玉ねぎとピーマンのせでした。
カフェロサメヒカーノ 530円→270円
ヨーグルトドリンク 500円→250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/dde81f541129cc3ace0802af9f635490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/ab3d55aa8d0259006059f5dcf02e4909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/81c6cb48f1028386d21a6dcffa401c6c.jpg)
食事注文でドリンク半額になります。以前から気になっていた、カフェロサメヒカーノと、前回も飲んだヨーグルトドリンクにしました。
運ばれてきたドリンクにテンション上がる!!カフェロサメヒカーノのピンクのきれいなグラデーションと、鮮やかなグリーンのヨーグルトドリンクに目が釘付けです。
カフェロサメヒカーノはホットドリンクですよ!かき混ぜずにストローで飲んでみたら、上の方の茶色はコーヒーで、底は練乳みたいに甘い牛乳。かき混ぜたらちょうど良い甘さのミルクコーヒーになりました。
ヨーグルトドリンクは、原液みたいに甘いメロンシロップに、ヨーグルトを注いだものです。こちらもかき混ぜるとちょうど良い甘さになりました。
今日は、とっても印象的でおいしいカフェロサメヒカーノを飲めたことが一番の収穫でした。こういうワクワク感がすごく好きだから、飲食店めぐりはやめられません。また近くに行った時は寄らせていただきますね。