人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです
仙台の街中は、日曜日はチェーン店は開いているけど個人経営店は休みの所が多く、ランチを食べに行きたいお店がなかなか見つかりません。そんな時、「ウグイス仙台茶寮」さん(仙台市青葉区一番町4-2-2 ダイワロイネットホテル1F)のランチメニューが目につきました。
ファラフェルピタサンド(ファラフェルは豆のコロッケ、ピタはポケット状になっている中東のパン)、サバサンドなどがありました。チキンオーバーライスには、「NYの定番屋台メシ」と書いてありましたが、ファラフェルとサバサンドを含め、トルコ系のお料理ですね。そう言えば以前すぐ近くに、スピナーズというトルコ料理店があって好きだったけど閉店しちゃったので、久々に仙台でもこの系統のお料理が食べられると思い、即決です。カジュアルで誰でも入りやすい雰囲気ですが、お客は全員女性でした。メニューをよく見たら、ラム肉メニューがあり、ラム肉好きなのでこれにしました。アイス&ドリンクセットも付けました。
チキンオーバーライス(チキン&ラムミックス)1,200円
アイスクリーム&ドリンクセット 500円
3分ほどで来ました、早い!基本のチキンオーバーライスはチキンのみで1,000円。プラス100円でラムに。プラス200円でチキン&ラムのミックスにできます。これはぜひ、ラムをおすすめします。トルコのケバブライスっぽい料理ですね。串に肉を重ねて回しながら焼き、ナイフで削いでパンにはさんだドネルケバブってありますよね、それのご飯バージョンのイメージです。パラリとしたジャスミン米に、焼いてカットしたスパイシーな鶏肉とラム肉をのせ、チリソースとヨーグルトをかけてあります。ケバブが好きな人はもちろんのこと、初めて食べた人も、気に入る味だと思います。セットのスープはほんのりショウガ風味のコンソメです。
ドリンクはコーヒー、紅茶、ジャスミン茶、カフェラテから選べます。アイスはお店おまかせで、この日は柚子のシャーベットでした。柚子の風味がしっかり感じられておいしかったです。
お料理が来る時間が早く、接客も丁寧。居心地が良く、良いお店でした。ランチは、どこにでもあるパスタやオムライスなどではなく、仙台ではあまり見かけないメニューが多く、この点も気に入りました。ホテル併設のレストランなので、朝から夜まで通し営業なのもありがたいです。次回はモーニングを食べに行きたいです。ごちそうさまでした。
人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです
食べログ Freimannのページはこちらです
仙台の街中は、日曜日はチェーン店は開いているけど個人経営店は休みの所が多く、ランチを食べに行きたいお店がなかなか見つかりません。そんな時、「ウグイス仙台茶寮」さん(仙台市青葉区一番町4-2-2 ダイワロイネットホテル1F)のランチメニューが目につきました。
ファラフェルピタサンド(ファラフェルは豆のコロッケ、ピタはポケット状になっている中東のパン)、サバサンドなどがありました。チキンオーバーライスには、「NYの定番屋台メシ」と書いてありましたが、ファラフェルとサバサンドを含め、トルコ系のお料理ですね。そう言えば以前すぐ近くに、スピナーズというトルコ料理店があって好きだったけど閉店しちゃったので、久々に仙台でもこの系統のお料理が食べられると思い、即決です。カジュアルで誰でも入りやすい雰囲気ですが、お客は全員女性でした。メニューをよく見たら、ラム肉メニューがあり、ラム肉好きなのでこれにしました。アイス&ドリンクセットも付けました。
チキンオーバーライス(チキン&ラムミックス)1,200円
アイスクリーム&ドリンクセット 500円
3分ほどで来ました、早い!基本のチキンオーバーライスはチキンのみで1,000円。プラス100円でラムに。プラス200円でチキン&ラムのミックスにできます。これはぜひ、ラムをおすすめします。トルコのケバブライスっぽい料理ですね。串に肉を重ねて回しながら焼き、ナイフで削いでパンにはさんだドネルケバブってありますよね、それのご飯バージョンのイメージです。パラリとしたジャスミン米に、焼いてカットしたスパイシーな鶏肉とラム肉をのせ、チリソースとヨーグルトをかけてあります。ケバブが好きな人はもちろんのこと、初めて食べた人も、気に入る味だと思います。セットのスープはほんのりショウガ風味のコンソメです。
ドリンクはコーヒー、紅茶、ジャスミン茶、カフェラテから選べます。アイスはお店おまかせで、この日は柚子のシャーベットでした。柚子の風味がしっかり感じられておいしかったです。
お料理が来る時間が早く、接客も丁寧。居心地が良く、良いお店でした。ランチは、どこにでもあるパスタやオムライスなどではなく、仙台ではあまり見かけないメニューが多く、この点も気に入りました。ホテル併設のレストランなので、朝から夜まで通し営業なのもありがたいです。次回はモーニングを食べに行きたいです。ごちそうさまでした。
人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです