仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

ざいとぅーん Zaytoon (中東地中海料理、アラブ料理、ランチ、ディナー)

2015-07-14 | 日本のレストラン(その他アジア)

五橋にある中東地中海料理、アラブ料理の「ざいとぅーん」でランチを食べたのは1年以上前です。
前回の記事その1もどうぞ。
以前は和風の居酒屋のような引き戸でしたが、カフェ風に改装されていました。


 
店内も改装され、以前より、座敷席が多くなりました。
以前は、テーブルの天板に、中東風のタイルが貼ってあってステキだったのですが、今回はなくなっていて、普通のテーブルになっていました。



ランチメニューもリニューアルされていました。
ランチは3種類で、サラダ、スープ、デザート、ドリンクが付きます。
あとは、ティータイムセット2種類もありました。


以前のランチメニューにはなかったものを注文することにしました。


ザータルパイ Zartal Pie 単品550円、コーヒーまたは紅茶付850円

メニューには「パレスチナ風ハーブとセサミの香ばしいパイ」と書かれていたので、おいしそうで気になって注文しました。
カリッとしたパイ生地に、みじん切りにした乾燥ハーブ、オリーブオイル、白ごまがたっぷりのっていて、香りと風味がよくてとてもおいしかったです。
甘くないので軽食にもいいですね。


クスクス Cous Cous Lunch  1,250円
「魚介風味豊かなパレスチナスタイルで召し上がっていただくクスクスです」とメニューに書かれていました。
セット内容をそれぞれご紹介します。


セットのサラダとスープ

サニーレタス、きゅうり、にんじん、トマトのスタンダードなサラダです。
私はオリーブが好きなのですが、以前は入っていたオリーブは、今回は入っていなくて残念でした。

スープは、豆のスープです。
おいしかったのでもっと飲みたかったです。


メインのクスクス

平らなお皿に見えますが、実際は大きめの深皿で、下にはクスクスがいっぱい、その上に濃厚なトマトソースがたっぷりかかっっています。
クスクスはパスタの一種で、粒粒とした穀物のように見えます。
学生の時に初めて食べて以来のお気に入りです。

写真で具がトマトソースに埋もれていて見えませんが、かなり大きなエビが2尾、パプリカ、オクラ、玉ねぎ、じゃがいもなどがごろごろと入っていて食べ応えがありました。
クスクスは一般的には、サラッとしたスープで食べるイメージがありましたが、こういうトマトソースもいいですね。
でも、万人向けの普通の味だったので、もう少し、スパイシーさがあっても良かったです。


セットのドリンクとデザート

ドリンクは選べるので、今回はアイスティーにしました。
以前あったドリンクバーのレモンミントジュースが、ランチメニューのセットドリンクにからはなくなっていました。
さっぱりフルーティで大好きだったので残念です。
単品では今もメニューにあるそうです。

デザートは、チョコレートソースがけのバニラアイスクリームでした。


今回は、私たちは2組目の客でしたが、メインが来るのに30分以上かかったので、席だけではなく、料理もあらかじめ予約してから行くことをおすすめします。
私たちは、ここは時間がかかることがあるのは知っていましたが、初来店の場合、あまりに遅くて不安になるかもしれません。
しかも、おすすめのチキンシャワルマ(チキンケバブ)が、2人分しかストックがなかったらしく、私たちが注文した時に「あと1つしかないんですが…」とのこと。


ザータルパイが特においしかったです。
クスクスはかなり量が多めでお腹いっぱいになりました。
もう少し、香り良いスパイスをきかせたほうが私の好みでした。
ランチメニューは行くたびにリニューアルしているので、以前とは違った新しいお料理が食べれるのが良かったです。


人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーショップ タンポポ ... | トップ | ざいとぅーん Zaytoon(中東... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(その他アジア)」カテゴリの最新記事