カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「いつもと同じでいいの?」

2011年03月12日 | 日々のこと・・・
今日も仕事に行きました。
いつもと同じように・・・
出がけに、TVの映像をずっと見ていて、心を痛め
でも、仕事には、いつもと同じように出かけました。

車の中でもずっとTVをつけていて
各国から支援要請があった、ともいっていました。
でも
道路を歩いてる人々は、いつもと同じ・・・

遠い外国の人々が協力してくれるというのに
同じ「日本人」なのに、、こんな事でいいの?と思いました。
何が出来る?何をしたらいいの?と考えました。

出がけに
毎週必ず、土曜日の朝の8時に届く、籐拓弘先生のメル・マガが届いてない事に気づいていました。
どうしたんだろう?と思っていました。

帰宅後見たら届いてました。
そこには、夕べ帰宅出来なかった事
そして、こんな状況の時に「メルマガ」を送るべきではないと思った、と書いてありました。
籐先生らしいお考えだと思いました。

しょうこ先生のブログにも
今日レッスンあるけど、こんな時にレッスンをしていていいのだろうか?
と書いてありました。

何が必要なんでしょう
何をしたら良いのでしょう

友達のミカ先生が添付してた記事はこちらです

古着は要らないようです。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一夜明けて・・・」

2011年03月12日 | 日々のこと・・・
TVの映像を見て、あまりにも悲惨な状況に愕然としております。
加えて
今朝、一番に書いたブログの内容が
余りにも、軽いもので会った事を反省してます。

ここまで酷い状況になっているとは思ってませんでした。

只、この地震を「埼玉」で体験した一人の人間として
今朝のブログはそのまま残しておきいと思っております。

仙台・福島にお友達の先生がお二人いらっしゃいます。
直接ではありませんが、ご無事だ、との情報が入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんなに動転してしまうなんて・・・」

2011年03月12日 | 日々のこと・・・
「その時」・・・私はレッスン室でPCに向かってました。

グラっと来ましたが、なんとなく地震には慣れっこになっていたので、そのままそこにいました。
でも・・・なんかいつもと違う・・・

たまたま家にいた息子が、部屋に入って来て
お母さん、何やってるの」と・・・
その頃には、とんでもない揺れになってました

「上着来て、携帯持って」・・・と
そして様子を見つつ戸外に・・・
その時、私の手をしっかり握ってくれていました

私は、言われるまま
なんだか、75歳くらいのおばあちゃんのような気がしました



怖かった!完全に動転してしまってました
でも、なんて逞しい息子。
息子がいてくれて本当に良かったです




その後、これまた偶然所要の為休みを取っていた夫が帰って来ました。
普通であれば
夫も息子も都内へ通っているので・・・絶対に、帰って来れなったはずです。
帰宅出来なかった方々には本当に申し訳ないですが、この偶然に助かりました

でも、私の方は夕方から仕事が入ってました
幸い、車で行ける所ですけど、余震はずっと続いてるので行きたくなかったです
行っても、もしかしたら帰って来れないかもしれないから。

息子には
「お母さん、こんな時に仕事に行くの?
お母さん、絶対行っちゃだめだよ!」
と言われたけど
穴は空けられない。プロはそうゆうもの

これから「プロ」として生きていく息子にも、そうゆう姿を見せておく必要はある。
なんて、そんなカッコいいものではないですけど、とにかく行きました。大渋滞の中




現場では、数分毎にある余震の中で弾いていました。
怖い!と思っても、飛び出す事も出来ません。
「私はこのままここで死ぬのかな~?」と思いました。

好きなピアノを弾きながら死ねるのでしたら本望?
いやいや、そんな事は全くないです。
もう「どうでもなれ!」と開き直った感じでした

驚く事に、他のスタッフの方々は、揺れようが何しようが全く気にしてませんでした。
お客様がいらっしゃる限りは、いつもと「同じ」なのでしょう。

「早めに上がっていいですよ」という言葉をちょっと期待していましたけど
「揺れてる事」が気になってない彼らから、そのような言葉が出るはずも無く・・・
私よりも、もっともっと「プロ」だと思いました。



帰りも更に大渋滞
でも、駅前でタクシーを待つ人々の長い列を見たら
暖かい車の中にいられるのが、本当に申し訳ない気持ちになりました

今朝も未だ安心はできないです。
色々な方々の事がとても心配です。
皆さま、どうかご無事で・・・



こんな時になんですが・・・

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする