今日の干潮時間 4時39分 潮位 118cm
16時27分 潮位 90cm
今日の満潮時間 10時12分 潮位 189cm
今日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。
5月20日から姿を消して先週の金曜日、22日ぶりに飛来したクロツラヘラサギは午前中には導流堤の上で休む姿を観察できました。
( ↓ 左アオサギ・右クロツラヘラサギ)
午後になって3時ごろに干潟が現れだすと活動を始め浅瀬で長い嘴を左右に振りながら餌を探す様子も見えました。
6月になって鳥達の主役がシギチドリからコアジサシやサギ類に変わり、鳥達の数は寂しくなっていましたが、今日は観察館前の干潟でオオソリハシシギが観察でき、庄内川河口部の導流堤付近の干潟でもダイゼン8羽、ソリハシシギ5羽、シロチドリ7羽観察できました。
鳥の種類や数が少ないこの時期、クロツラヘラサギが長く居てくれたら良いですね。
明日の干潮時間 5時39分 潮位 113cm
17時24分 潮位 104cm
明日の満潮時間 11時26分 潮位 183cm