藤前干潟
今日の干潮時間 11時16分 潮位 56cm
今日の満潮時間 17時58分 潮位241cm
今日も午前中は晴れて暑い日でした。
干潮時間が近づき、上流側に出始めた干潟にはアオアシシギの舞い降り、群れになって魚を追っていました。(↑左ダイサギ、中央アオアシシギ、右ケリ)
やはりアオサギやダイサギの降りている所は餌が多いようでアオアシシギも集まってきます。 (↑前アオアシシギ、中アオサギ、後カルガモ)
突然カルガモやウミネコ、シギ達が飛び立ちました。
南側から低空を飛んでくる鳥の姿!!目の前を通り過ぎる姿を見るとハヤブサでした。茶色が強い幼鳥タイプのハヤブサのようです。(↑ハヤブサ)
ハヤブサが干潟を何度もかき回してくれたお陰で、観察館前にも逃げてきたキアシシギやアオアシシギも近くまでやって来ました。(↑キアシシギ)
観察館前の干潟には上流側で観察できなかったダイゼンの群れもやって来ました。よく見ると群れの中に夏羽のオバシギが1羽一緒に行動していました。(↑左から4羽ダイゼン夏羽、右オバシギ)
ウミネコの群れの中には今季初のユリカモメが観察できました。(↑左ユリカモメ、右ウミネコ)
今日、観察館から観察出来た主な野鳥 カ ワウ、ササゴイ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、シロチド リ、コチドリ、ダイゼン、ケリ、イソシギ、オバシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ウミネコ
明日の干潮時間 11時16分 潮位 56cm
明日の満潮時間 17時58分 潮位241cm