藤前干潟
今日の満潮時間 6時53分 潮位272cm
今日の干潮時間 13時12分 潮位 35cm
朝からシベリアオオハシシギ目当て?のバードウォッチャーが朝早くから来館されました。
シベリアオオハシシギは最初、導流堤前のミサゴの木付近でオオソリハシシギと一緒にいるのを観察できました。しばらくすると上流部に現れた♂♀2羽のハヤブサに驚いたウミネコや他のシギチドリと一緒に河口部の一番南側へ移動してしまって観察館からは、オグロシギやオオソリハシシギと混ざり、遠くて識別が出来なくなりました。
南側まで移動して行った、バードウォッチャーのみなさんは、目的の鳥を無事に見つけられましたでしょうか?
潮が引いた北側のヨシ原付近では、頭がまだ黒いユリカモメがゴカイの仲間をとっていたり、アオアシシギやキアシシシギなどがみられました。
15時過ぎには、中洲にできた干潟にオグロシギのオスが2羽みられ、1羽は片方の足を引きずりながら歩いていました(写真でいうと左側のオグロシギ。手前の2羽はソリハシシギ。)
今日、観察館から観察出来た主な野鳥 カ
ワウ、ササゴイ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハヤブサ、シロチド
リ、メダイチドリ、コチドリ、ダイゼン、ケリ、キョウジョシギ、オバシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリ
ハシシギ、シベリアオオハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ
明日の満潮時間 7時36分 潮位265cm
明日の干潮時間 13時44分 潮位 56cm