観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

探鳥週間イベント(10/29・30)が近づいてきました。

2016-10-20 20:25:14 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 8時47分 潮位245cm
今日の干潮時間14時25分 潮位110cm

 

今日は午後からは少し風が強かったですが、さわやかに晴れ、

稲永公園を散歩するにはとても良い陽気でした。

野鳥観察に訪れる方も平日にしては多く来館されました。

また、中学生3名が郷土に関する分散学習(グループ学習)を目的に野鳥観察館と稲永ビジターセンターを訪れ、

藤前干潟の水質浄化や渡り鳥について熱心に学んでいました。

秋は中学生がこのような分散学習で藤前干潟に訪れることも多い季節です。

 

9月ははっきりしない曇りや雨のお天気の日が多かったですが、

ここ最近は屋外のお出かけに適した気候・天気が続いており、野鳥観察もしやすい時期になったと感じています。

気が付けば10月も半ばを過ぎ、11月ももう目の前ですが、

11月1日~7日は野鳥観察に適した時期ということで、「探鳥週間(バードウォッチングウィーク)」とされています。

藤前干潟は今日辺りからだんだんと潮が悪くなっていくため、しばらくは野鳥観察がしづらいですが、

来週半ば頃からは午前中に干潟が出るようになるため、野鳥観察がしやすくなります。

そして、この潮の良い来週末の10月29日(土)・30日に、

名古屋市野鳥観察館では、探鳥週間に合わせたイベント(探鳥会・野鳥講座など)を開催します。

 

秋のシギ・チドリは飛来のピークをかなり過ぎていますが、カモの仲間やミサゴはしっかり観察できると思います。

また、この頃にはハマシギの大きな群れも飛来しているかもしれません。

お天気が良ければ、気持ちの良い探鳥会になるはずです。

この探鳥週間イベントの探鳥会、野鳥講座、ペーパークラフトはまだ参加を受け付けていますので、ぜひご参加ください。

※詳細については野鳥観察館HPイベント案内をご覧ください。 探鳥週間イベントチラシ(PDF)はこちら。クリック

 

 

探鳥週間のご案内の後は、今日の庄内川河口の野鳥の様子のご報告です。

今日は正午少し前に干潟が出始め、現れた干潟には多数のカモの他、

ハマシギ、ダイゼン、オバシギ、オオソリハシシギなどが飛来しました。

ただ、潮が悪くなっているせいもあってか、昨日よりもハマシギ、コオバシギ、オオソリハシシギのカウント数は少なくなりました。

 

出始めた干潟に集まるコガモやオナガガモ、マガモなど(昨日撮影)。

 

干潟に最初に飛来したアオアシシギは、チュウヒが現れた際に飛び去り、その後戻ってきませんでした(Mさん提供)。

 

干潟に降りるダイゼン(昨日撮影)。

 

休みなく干潟をくちばしでつついて餌を探すオバシギ(Mさん提供)。

 

こちらも同じくくちばしを泥に抜き差しして餌を探すオオソリハシシギ(昨日撮影。昨日は13羽、今日は5羽を確認。)。

たまに小競り合いも見られました。

 

カラスにしつこく追われていたチュウヒ(Mさん提供)。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ3,790、ダイサギ18、コサギ26、アオサギ21、マガモ12、カルガモ28、コガモ989、ヒドリガモ51、オナガガモ928、ホシハジロ4、キンクロハジロ14、スズガモ33、ミサゴ12、チュウヒ1、シロチドリ73、ダイゼン51、ハマシギ31、コオバシギ1、オバシギ7、アオアシシギ3、オオソリハシシギ5、ユリカモメ1、セグロカモメ25、オオセグロカモメ3、ウミネコ170

 

明日の満潮時間 9時39分 潮位227cm
明日の干潮時間15時08分 潮位129cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする