藤前干潟
今日の満潮時間10時26分 潮位202cm
今日の干潮時間16時29分 潮位108cm
今日はほとんど曇り空で、時折雨がぱらつくこともありました。
風はほとんど吹きませんでしたが、日差しがなかったため、昨日のように暖かな日とはなりませんでした。
庄内川河口の干潟は13時過ぎ頃から現れ始め、シロチドリ、ダイゼン、ダイシャクシギ、カモメやカモの仲間などが飛来していました。
しかし、シギ・チドリとカモの仲間は一時より飛来数が減少しているようです。
特にハマシギは一旦大きな群れが抜けてしまったようで、先週末から飛来数が大きく減少しています。
(今日観察できたシギ・チドリ:シロチドリ48、ダイゼン78、ハマシギ5、イソシギ1、ダイシャクシギ3)
このように、現在の干潟は少しさみしい状況ですが、稲永公園ではツグミ、シロハラ、ウグイス、ヒヨドリなどの声が盛んに聞こえました。
↓まだまだクスノキでよく見かけるツグミ
↓黄色のアイリングがきれいなシロハラ
↓いつもは茂みの中にいて、なかなかしっかりとは姿を見せてくれないウグイス
この他、モズ、ジョウビタキ、ムクドリなどを稲永公園では観察できました。
また、公園に生えているクロガネモチの実が赤く色づいていました。
今のところ、鳥たちにはこの実よりクスノキやピラカンサの実の方が人気があるようですが、もう少ししたらこの木にも鳥たちがやってくると思われます。
※明日(21日)は第三水曜日のため休館します。
明日の満潮時間11時13分 潮位192cm
明日の干潮時間17時52分 潮位106cm
明後日の満潮時間12時10分 潮位186cm
明後日の干潮時間19時24分 潮位 97cm