※昨日(4月30日に)、お電話いただきましたカトウ様へ※
お電話をいただいた際に電話番号を聞き忘れたため、お返事の連絡をすることができなくなっております(メールボックスも確認しましたが、メールが受信できていないようで、ご連絡先を確認できませんでした)。
誠に申し訳ありませんが、このブログをご覧になられましたら、再度、野鳥観察館までお電話いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます(野鳥観察館TEL:052-381-0160)。
藤前干潟
今日の干潮時間10時13分 潮位 73cm
今日の満潮時間16時08分 潮位192cm
ハマシギやチュウシャクシギなどの数が増えて来て、藤前干潟では1回目のシギ・チドリの春の渡りがピークを迎えつつあります。
朝から雨の降る天気でしたが、最近は業務やイベントの準備などで、外に出れない日が続いていたので、濡れるのは覚悟で早朝から干潟に向かいました。これだけ天気が悪いと陽炎も出ないしね。
連休になって雨の天気が続いたので藤前にはシギ・チドリ達がたまっているに違いありません。
せっかくの春の渡りシーズンですが時間も早いこともあるし、こんな天気なので散歩の人もバードウォッチャーの姿も見えません。
あ!、遠くに一人いました。「こんな朝早く、雨の中、何を好き好んで」と思ったら、非番のスタッフでした。
明け方、干潮時間にはまだ早い時間でもチュウシャクシギが飛び回ったり、流木の上で干潟が干出するのを待っています。
※写真では補正されていますが、明け方は実際はもっと薄暗いです。
ハマシギも数を増やして来て、干潟が出るのを待ちきれないハマシギ達が降りられる場所を探して飛び回っています。
ハマシギはみんな夏羽になって、腹部が黒く換羽しています。
導流堤の干潟が姿を見せ始めると、ダイゼンの群れも干潟に向かいます。
左岸にも干潟が干出するとアオアシシギの群れも飛来してきます。
続いて、先ほどまで干潟を探していたハマシギも足が底に届く水際に舞い降りました。
まだハマシギが餌を探すには水深が深すぎますが、すぐ休息をする個体や餌を探し回る個体がおり、みんな旅の途中の休息と栄養補給に必死なようです。(後方はアオアシシギです。)
干潟が広がってくるとダイゼンの群れも左岸に飛来してきました。
ダイゼンの群れと一緒に飛来したのはオオソリハシシギです。
こっちは大きな♀の個体。↑
♂はメスに比べると体が小さいですが、夏羽で赤く目立ちます↑。
岸沿いではキョウジョシギを観察できました。足元の小石を嘴でひっくり返しながら餌を探しています。キョウジョシギは干潟よりも砂利地や岩場が好きな鳥ですが、藤前干潟では護岸の整備により岩場が無くなってしまった為、キョウジョシギを見かけることが少なくなりました。
干潮時間が終わり、左岸の干潟が小さくなる頃、午前中のメダイチドリと共に、トウネン9羽を観察できました。
そして、干潮時には導流堤の干潟にいた若いダイシャクシギホウロクシギの成鳥が1羽、左岸に移動し餌を探していました。
毎年秋に飛来するホウロクシギの幼鳥は左岸でも観察できますが、ダイシャクシギを左岸で観察できることは珍しいことです。やはり導流堤の干潟の環境が悪くなって好物のカニが捕えられなくなってきているのでしょうか?←赤字は5月2日朝の訂正部分です。
葦原では夏鳥のオオヨシキリの姿と鳴き声が目立つようになりました。雨で霞んだ中に大きく開いた赤い口だけが目立ちました。
今日はキアシシギを16羽、ソリハシシギを10羽観察できた他、旅鳥のアジサシ1羽と夏鳥のコアジサシも9羽を観察できました。
もうしばらくするとハマシギが減って1回目の春のシギ・チドリのピークは終わるはずです。そして、トウネンやキアシシギが数を増やし、ソリハシシギの姿を良く見かけるようになると2回目のシギ・チドリの渡りのピークを迎えます。
今日観察できた主な野鳥(視界不良) カンムリカイツブリ12、カワウ826、ダイサギ11、コサギ10、アオサギ14、マガモ2、カルガモ16、コガモ73、ヒドリガモ54、オナガガモ3、ハシビロガモ10、ホシハジロ1、キンクロハジロ11、スズガモ299、ミサゴ2、コチドリ3、シロチドリ2、メダイチドリ3、ダイゼン39、ケリ1、キョウジョシギ1、トウネン9、ハマシギ919、オバシギ2、アオアシシギ20、キアシシギ17、イソシギ4、ソリハシシギ10、オオソリハシシギ17、ホウロクシギ2、ダイシャクシギ1、チュウシャクシギ36、タシギ8、ユリカモメ1、セグロカモメ1、オオセグロカモメ1、アジサシ1、コアジサシ9
ヨシ原、稲永公園内 キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アカハラ、オオヨシキリ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、サンショウクイ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
【名古屋市野鳥観察館 愛鳥週間イベントのご案内】
5月4日(土・祝)~6日(月・休)の3日間は「愛鳥週間イベント」を開催します。
「野鳥のおはなし」も、「渡り鳥調査隊」、「探鳥会」もまだ参加を受付けています。
ご参加お待ちしております。
明日の干潮時間10時45分 潮位 55cm
明日の満潮時間16時47分 潮位208cm
5月3日(金)の干潮時間11時16分 潮位 39cm(中潮)
5月4日(土)の干潮時間11時48分 潮位 25cm(大潮)
5月5日(日)の干潮時間12時20分 潮位 15cm(大潮)
5月6日(月)の干潮時間12時52分 潮位 9cm(大潮)
※野鳥観察館は、ゴールデンウィークは(5月6日(月)までは)毎日開館します。