観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

春のシギ・チドリの渡り終盤です。

2019-05-14 20:18:56 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 8時44分 潮位 95cm

今日の満潮時間14時33分 潮位186cm

 

今日は急に強い雨が降ったりして、不安定なお天気でした。

でも、しばらく空気がかなり乾燥していたので、久しぶりの本格的な雨に喜んだ生きものもいるかもしれませんね。

 

今日はそんな雨のお天気でしたが、名古屋市内の保育園の園児のみなさん約90名の来館があったり、ウォーキンググループの来館があったりして、午前中の野鳥観察館はとても賑やかでした。

雨で暗く、野鳥観察はしづらい状況でしたが、干潟にいるたくさんのシギ・チドリやカワウ、サギ、ミサゴなどを観察してもらえました。

さて、今日は1,000羽を超えるハマシギを確認できましたが、そろそろ春のシギ・チドリのシーズンも終盤です。

潮の良い今週末がシギ・チドリの大きな群れを見る最後のチャンスとなるかもしれません・・・。

ただ、心配しているのはトウネン。

昨年もトウネンの飛来数が少なく心配していましたが、今年は今のところさらに少ない状況です。

そろそろ渡ってきてほしいと願っています。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ176、ダイサギ19、コサギ7、アオサギ7、マガモ2、カルガモ14、スズガモ2、ミサゴ3、ダイゼン52、キョウジョシギ1、トウネン49、ハマシギ1,033、オバシギ1、アオアシシギ12、キアシシギ7、ソリハシシギ4、オオソリハシシギ3、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ56、アジサシ1、コアジサシ2

 

※明日(15日)は第三水曜日のため、休館日です。

明日の干潮時間 9時34分 潮位 71cm

明日の満潮時間15時38分 潮位205cm

 

16日(木)の干潮時間10時18分 潮位 48cm

16日(木)の満潮時間16時31分 潮位222cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする