観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

10年

2021-03-11 23:48:35 | 春の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間11時16分 潮位 88cm

今日の満潮時間16時56分 潮位210cm

 

今日は暖かく、穏やかな日でした。

10年前の藤前干潟も穏やかな日だったとのこと。

10年前のあの日を思い出し、スタッフや来館者の方とその時のことを語り合ったりしました。

また、震災・津波が起こったとき、どこへ避難したら良いかも再度確認したりしました。

 

外に出てみるとヤマザクラが2輪、咲いているのをみつけました。

続いてジョウビタキのオスを発見↓。

ヒヨドリは咲き始めたばかりのレンギョウの花、もしくは若葉を食べていました。

こうやって、今日も無事に過ごせて、季節の移ろいを楽しみ喜ぶことができることに改めて感謝です。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ13、カンムリカイツブリ1,723、カワウ2,706、ダイサギ1、コサギ25、アオサギ27、マガモ15、カルガモ3、コガモ19、ヒドリガモ11、オナガガモ33、ホシハジロ5、キンクロハジロ5、スズガモ274、ホオジロガモ1、ミサゴ5、チュウヒ1(♂)、オオバン3、ダイゼン1、ハマシギ401、アオアシシギ4、ダイシャクシギ1、ユリカモメ30、セグロカモメ21、オオセグロカモメ5、カモメ29、ウミネコ3、ズグロカモメ39

 

明日の干潮時間11時48分 潮位 72cm

明日の満潮時間17時34分 潮位222cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする