名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の満潮時間 6時17分 潮位239cm
今日の干潮時間12時46分 潮位 26cm
※今日は休館日です。
昨日は雨がよく降りましたが、今日は爽やかに晴れました。
一年の中で最も気持ちの良い季節、干潟を味わえた日だったと思います。
また、今朝の庄内川を見ると、またこの2羽がやって来ていました。
ヘラサギとクロツラヘラサギです。
この2羽は天気が悪くなった後にいつも戻ってくるように思います。この間、どこで過ごしているのでしょうか。
今日は、対岸の藤前活動センターに打ち合わせで行っていましたが(藤前活動センターも休館でした)、昨日とは打って変わって気持ちの良い青空で、お昼頃には藤前海岸前の干潟も広がり春の干潟を堪能できました。
ハマシギやトウネン、アオアシシギ、コアジサシ、ダイサギ、アオサギなどが干潟に飛来しており、コアジサシの鳴き声が響いていました。ずっとずっと見ていたい光景でした。
今日は絶好の干潟日和。コアジサシの声が響いています。
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) May 2, 2022
昨日のあの雨が嘘のよう。#藤前干潟#藤前活動センター前より pic.twitter.com/IGAo1liKq7
今日は、7月26日(火)に行う藤前干潟ふれあい事業「干潟を音であそぼ!」(小学生対象)の打合せでした。
干潟の音を探しに、講師のtacobowさんたちと堤防に上がって干潟を見に行ったりもしました。今年はどんな「干潟を音であそぼ!」になるか、楽しみです。
続いて、昨日、雨の中でも行われた「生きものまつり」(NPO法人藤前干潟を守る会主催、藤前干潟ふれあい事業実行委員会共催)の報告です。
予想外にも朝からかなりの雨が降りましたが、干潟観察会も行われ、多くの人が来場、参加されました。
土岐川観察館の魚やカメ、アメリカザリガニなどの出張展示。
劇団シンデレラによる環境問題やSDGsをテーマにしたミュージカル。
間伐材を使ったマイ箸作り。
干潟の野鳥観察コーナー。
そして、野鳥観察館のコーナーでは、鳥の小さな模型の色塗りを行いました。
たくさんの方に参加いただけました。
雨が降り、肌寒い日でしたが、参加いただいた皆さん、出展、協力されたみなさん、ありがとうございました。
昨日の生きものまつりの様子は、メーテレさんが取材されていて、夕方のニュースで紹介されていました。以下から見ることができます。
そして、明日は5月の渡り鳥調査隊を開催します。
当日参加も受付ます。
今が干潟のベストシーズンです。
ぜひご参加ください。
日時:5月3日(火・祝)10時〜12時
場所:名古屋市野鳥観察館
持ち物:帽子、水筒、双眼鏡(お持ちであれば)
明日の満潮時間 6時39分 潮位235cm
明日の干潮時間13時16分 潮位 28cm