藤前干潟
今日の干潮時間 14時41分 潮位 106cm
今日の満潮時間 9時00分 潮位 233cm
今日は潮位が悪く、干潟はあまり大きく出ませんでしたが、昼前に北側の干潟が出始めると
50羽程のアオアシシギが入り、中にオグロシギ1羽が混じっていました。
昼過ぎに観察館の前の中洲が出はじめると、待ちくたびれたかのようにソリハシシギの群れが次々に入ってきました.中州に入ったシギチドリの数は、ソリハシシギ65羽・ダイゼン38羽・オバシギ5羽・オオソリハシシギ2羽でした。3時過ぎにはユリカモメの群れ20羽も入り、秋の渡りも本格化してきました。
明日の干潮時間 15時08分 潮位 130cm
明日の満潮時間 9時45分 潮位 214cm
藤前干潟
今日の満潮時間 7時36分 潮位 265cm
今日の干潮時間 13時44分 潮位 56cm
今日も大きなレンズやデジスコ機材をもった方がたくさん藤前干潟に訪れていました。
昨日は、シベリアオオハシシギはオオシリハシシギと一緒に行動をしていたようでしたが、本日は残念ながら姿を見ることができませんでした。
今日はよく潮が引いて、中州にできた干潟にはたくさんのカワウたちが羽を休めていました。
潮が引くと、手前の干潟、岩場やカキ礁などにキアシシギ・ソリハシシギなどのシギチドリ類が近くで見られました。カルガモもおしりをフリながら泳いだり、ご飯を食べていました。
魚を捕ったミサゴが流木で休んでいると、魚を横取りしようとアオサギが現れて、ミサゴを飛ばしてしまいました。ミサゴが飛ぶときに風の抵抗が少ないようにか、魚を持つときには必ず魚も前を向くようにガッシリとつかんでいます。
干潮時間を過ぎて、一時静まり返った干潟でしたが、15時ごろになると中州の干潟にオオソリハシシギ・ソリハシシギ・ダイゼン・オバシギがきてくれました。
オバシギの大トリミングです。3羽のオバシギを見ることができました。干潟をしきりにつつきながら貝類を探して食べていました。(右奥に写っているのはオオソリハシシギ)
今日は尾張野鳥の会と名古屋鳥類調査会合同の月例藤前干潟周辺鳥類調査が行なわれ藤前干潟周辺で41種3,531羽の野鳥が観察されました。
明日、8月24日(月)は休館日です。
8月25日(火)の満潮時間 9時00分 潮位 233cm
8月25日(火)の干潮時間 14時41分 潮位 106cm
藤前干潟
今日の満潮時間 6時53分 潮位272cm
今日の干潮時間 13時12分 潮位 35cm
朝からシベリアオオハシシギ目当て?のバードウォッチャーが朝早くから来館されました。
シベリアオオハシシギは最初、導流堤前のミサゴの木付近でオオソリハシシギと一緒にいるのを観察できました。しばらくすると上流部に現れた♂♀2羽のハヤブサに驚いたウミネコや他のシギチドリと一緒に河口部の一番南側へ移動してしまって観察館からは、オグロシギやオオソリハシシギと混ざり、遠くて識別が出来なくなりました。
南側まで移動して行った、バードウォッチャーのみなさんは、目的の鳥を無事に見つけられましたでしょうか?
潮が引いた北側のヨシ原付近では、頭がまだ黒いユリカモメがゴカイの仲間をとっていたり、アオアシシギやキアシシシギなどがみられました。
15時過ぎには、中洲にできた干潟にオグロシギのオスが2羽みられ、1羽は片方の足を引きずりながら歩いていました(写真でいうと左側のオグロシギ。手前の2羽はソリハシシギ。)
今日、観察館から観察出来た主な野鳥 カ
ワウ、ササゴイ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハヤブサ、シロチド
リ、メダイチドリ、コチドリ、ダイゼン、ケリ、キョウジョシギ、オバシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリ
ハシシギ、シベリアオオハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ
明日の満潮時間 7時36分 潮位265cm
明日の干潮時間 13時44分 潮位 56cm
藤前干潟
今日の干潮時間 12時36分 潮位 22cm
今日の満潮時間 18時57分 潮位 277cm
昨日、確認されたシベリアオオハシシギは、朝方、オオソリハシシギの群れの中に居ました。
この所、観察館の前の中洲の餌の状態が良いのか、多くのシギチドリが入るようになりました。今日も干潟が出ると同時ぐらいに、ソリハシシギが飛来しました。その後、ダイゼンやアオアシシギなどが続々と入ってきました。
今日、確認されたシギチドリはダイゼン74羽・ダイシャクシギ3羽・ホウロクシギ3羽・オオソリハシシギ3羽・オグロシギ3羽・アオアシシギ40羽・シベリアオオハシシギ1羽・ソリハシシギ79羽・キョウジョシギ1羽・キアシシギ11羽・シロチドリ8羽・コチドリ1羽・でした。
明日の干潮時間 13時12分 潮位 35cm
明日の満潮時間 19時26分 潮位 274cm