藤前
今日の満潮時間 10時39分 潮位205cm
今日の干潮時間 16時00分 潮位139cm
干潮時間が遅くなって、干潟が現れ始めるのが午後からになり逆光の中の観察になります。
今度の週末後半、16日(月曜日)からが観察に適した日になります。
今日もアオアシシギの群れが多く入ってきますが、コアオアシシギの姿も目立ってきました。
↑、コアオアシシギは、アオアシシギに比べると一回り小さくスマートな体と細く真っ直ぐなくちばしが目立ちます。
ダイゼンやオバシギの数は減ってしまいましたが、オバシギ3羽がアオアシシギと群れだって左岸の干潟で観察出来ました。(↑腰・尾が白色はアオアシシギ、腰が白く尾の先端が灰色の個体はオバシギ)
今日の写真は3点共、M田さまより頂きましたm(_)m。
今日観察できた主な野鳥 カワウ520、ダイサギ7、コサギ3、アオサギ7、マガモ129、カルガモ770、コガモ6、ホシハジロ1、スズガモ1、ミサゴ10、ハヤブサ、ダイゼン5、トウネン、ハマシギ、コオバシギ、オバシギ3、コアオアシシギ4、キアシシギ2、ソリハシシギ、オオソリハシシギ4、ダイシャクシギ2、ホウロクシギ5、チュウシャクシギ3、ウミネコ59
今日は干潮時間が遅く正確なカウントはできませんでした。
明日の満潮時間 12時16分 潮位195cm
明日の干潮時間 9時28分 潮位 64cm
藤前干潟
今日の満潮時間 6時46分 潮位257cm
今日の干潮時間 12時56分 潮位 54cm
今日も干潮時間前からハヤブサが舞い、干潟が現れ始めても中々シギ・チドリが干潟にやってきません。
ハヤブサが見たい人なら、ここ数日は良い日でしょうが、シギ・チドリ待ちの人からはブーイングの声が聞こえてきました。
まだ暑い日が続きますが、先週からカルガモの群れの中にコガモの姿を見るようになりました。もう1ヶ月もすると他のカモ達も藤前干潟に冬を越しにやってきます。
観察館前の護岸フェンスにイソヒヨドリの♀がとまっていました。
近かったのですがカメラが手元に無いのでお客様に撮影していただいて写真をいただきました。
今度は青いオスにとまってほしいです。
このところアオバトが干潟にやってくるのを時々見ていたのですが今日も干潟にメスのアオバトが1羽飛来した姿をお客さんが届けてくれました。大きな群れで飛来してくれたらいいですね。
今日観察できた主な野鳥 カワウ862、ダイサギ24、コサギ24、アオサギ42、マガモ128、カルガモ576、コガモ7、ホシハジロ1、スズガモ、ミサゴ8、ハヤブサ1、ダイゼン35、トウネン14、ハマシギ8、コオバシギ2、オバシギ24、コアオアシシギ2、キアシシギ2、ソリハシシギ52、オオソリハシシギ3、ダイシャクシギ2、ホウロクシギ4 他
明日の満潮時間 7時23分 潮位255cm
明日の干潮時間 13時27分 潮位 65cm
今日の干潮時間 11時54分 潮位 48cm
今日の満潮時間 18時07分 潮位 256cm
今日は朝から幼鳥のハヤブサが飛び回り、干潟で休んでいたシギ・チドリを何度も飛ばしてしまうのでカウントするのに時間がかかりました。
今年の探鳥週間のお知らせです。
今日観察できた主な野鳥
カワウ302羽、ダイサギ59羽、コサギ19羽、アオサギ35羽、マガモ49羽、カルガモ471羽、ヒドリガモ1羽、ホシハジロ8羽、キンクロハジロ3羽、スズガモ2羽、ミサゴ7羽、ハヤブサ1羽、シロチドリ1羽、ダイゼン62羽、トウネン11羽、オバシギ8羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ17羽、キアシシギ、イソシギ1羽、ソリハシシギ100羽、オグロシギ2羽、オオソリハシシギ1羽、ダイシャクシギ2羽、ホウロクシギ3羽、チュウシャクシギ4羽、ウミネコ215羽
明日の干潮時間 12時25分 潮位 49cm
明日の満潮時間 18時34分 潮位 261cm