観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ササゴイの出番

2014-05-20 15:29:19 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     15時59分     潮位      55cm

今日の満潮時間      9時17分     潮位     208cm

昨日の夕方、自宅(中川区)の上空をアオアシシギやキアシシギが編隊を組んで泣きながら北に向かって飛んでいきました。

Img_6884

シギ・チドリたちが居なくなると、いよいよササゴイな出番です。今日も川岸の近くでボラの幼魚を捕食していました。

Cimg8162

2時頃に事務所の窓ガラスに、バーンという音と共に鳥がぶつかるのを見ました。急いで辺りを探してみるとカワラヒワの幼鳥が落ちて居ました。しばらくはショックで動けないのかじっとしていましたが、5分ぐらいすると観察館の屋上に飛んでいきました。

明日、5月21日(水)は休館日です。

5月22日(木)の干潮時間      6時14分     潮位     113cm

5月22日(木)の満潮時間     11時57分     潮位     186cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤前干潟写真コンテスト」第一回目、5月31日が締め切りです。

2014-05-19 15:13:11 | お知らせ

藤前干潟

今日の満潮時間  8時22分 潮位222cm

今日の干潮時間 15時06分 潮位 37cm

月曜日は野鳥観察館の休館日です。

今日も、カラシラサギは庄内川河口で観察出来ました。
17日土曜日は新川河口部で、昨日は庄内川河口部で観察され、今日は満潮時間が終わった頃からダイサギの群れと一緒に干潟で活発に活動していました。

だだ庄内川河口の導流堤ですからカラシラサギは非常に遠く、双眼鏡だけだと探すのは少し辛いです。

Photo

(↑左からチュウシャクシギ・カラシラサギ・ダイサギ)

Photo_3

(↑ダイゼンの群れの中、2羽だけ違うシギが混ざっています。分かりますか?)
今春はシギ・チドリの渡りが2週間ほど遅れていて、4月下旬頃には、「今年の渡りは外れだった」と思っていました。例年なら今頃は干潟が寂しくなる頃ですが、今年は5月の連休を過ぎた頃から数が増えてきて、例年よりも多くの種類・数が残っています。

前年度までは秋に「藤前干潟写真コンテスト」を行っていましたが、今年度は藤前干潟のカレンダーを作成するにあたり、年4回、春・夏・秋・冬、「藤前干潟のの四季」~風景・生きもの~をテーマとし作品を募集します。各回3点の作品を入賞として計12点の作品がカレンダーになります。
詳しくは名古屋市野鳥観察館もしくは稲永ビジターセンターに上記のパンフレットが置いてある他、こちらから用紙をダウンロードください。→
http://inae-bird-watching-place.org/fujimae_contest2014.pdf
第1回目の募集は5月31日(土)までとなっています。
1回目の募集期日が迫ってきました、今回もご協力お願いいたします。

Photo_2

明日も干潮時間が遅めの午後になりますが、干潮時間が終わった後の11時頃には干潟が現れ始め、春のシギチドリが観察出来ると思います。

明日の満潮時間  9時17分 潮位208cm

明日の干潮時間 15時59分 潮位 55cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシラサギ

2014-05-18 15:49:31 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     14時19分     潮位     22cm

今日の満潮時間      7時37分     潮位    234cm

Cimg8137

Cimg8146

しばらく珍鳥という珍鳥がきませんでしたが、今日、ようやくカラシラサギ1羽が入ってきました。

明日、5月19日(月)は休館日です。

5月20日(火)の干潮時間     15時59分    潮位    22cm

5月20日(火)の満潮時間      9時17分    潮位   208cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ

2014-05-16 15:52:53 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     12時56分     潮位     10cm

今日の満潮時間      6時18分     潮位    245cm

お昼頃、I小学校が観察中に北の中洲の杭にハヤブサが留まりました。スコープで覗くとかなりの大きさに見え、館内は大興奮でした。

Img_6442

Img_6471

干潮時間に干潟を見に行き、何もいないと思ったら近くにキアシシギ4羽がいました蟹や小魚を捕りながらどんどん近寄ってきました。

明日の干潮時間     13時36分     潮位     13cm

明日の満潮時間      6時56分     潮位    242cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のシギ・チドリ、逆に増えてました。

2014-05-15 15:04:42 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  5時42分 潮位244cm

今日の干潮時間 12時17分 潮位 13cm

 先週の後半からイベントや団体対応が多くてあまりカウントが出来ていませんでした。
先週の土曜日に一度シギチドリの数が少なくなったと感じていましたが、久しぶりにカウントができました。

Photo_2

その結果、先週よりも逆に数が増えていました。
さすがにチュウシャクシギは半数になっていましたが、ハマシギ・トウネンがそれぞれ1,000羽を越えました。

Photo_3

2012年・2013年共に5月11日前後がシギチドリの最大羽数を記録していましたが、今年度は藤前干潟のシギ・チドリの渡りのスタートが遅かった分、1週間ほど最大数のピークが遅れているようです。

Photo_4

昨年のピークでシギチドリ総数2700羽、今日は2300羽、まだ400羽程足りません。

Photo_5

春のシギチドリの終わりも、もう数日。
ハマシギは時期的に最大数が飛来していると思うので、先にハマシギが渡って行く前に、トウネンがもう少し頑張って数を増やしてもらいたいです。

今週、5月17日土曜日は「第20回春の藤前干潟クリーン大作戦2014」が藤前会場と中堤会場で行われます。

藤前干潟に訪れてゴミの多さを感じた方はこの機会に是非ご参加ください。
詳細は
http://cleanupfujimae.jimdo.com/をご覧下さい。

中堤会場では清掃終了後、干潟観察会を行います。普段は遠くて見えなかった導流堤の鳥たちも近くで観察できます。

※5月17日(土)は藤前会場・中堤会場以外の庄内川流域でも地域住民の皆さんが河川の清掃活動を行います。
その際、干潟の鳥たちを飛ばすか可能性があります。当日は清掃活動のため、ご理解ご協力をお願いします。

今日観察できた主な野鳥 カワウ205、ササゴイ4、ダイサギ20、コサギ3、アオサギ30、マガモ6、カルガモ6、オナガガモ4、スズガモ115、ミサゴ3、トビ1、コチドリ4、シロチドリ2、ダイゼン68、ケリ2、トウネン1010、ハマシギ1117、オバシギ2、アオアシシギ30、キアシシギ29、イソシギ2、ソリハシシギ2、オオソリハシシギ40、ホウロクシギ2(たぶん4羽いると思います)、チュウシャクシギ114、コアジサシ72

明日の満潮時間  6時18分 潮位245cm

明日の干潮時間 12時56分 潮位 10cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする