観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

夏休みのイベントのお知らせ

2016-07-23 23:34:53 | お知らせ

藤前干潟
今日の満潮時間 7時39分 潮位247cm
今日の干潮時間14時07分 潮位 39cm

 

今日は雲が多く、気温がさほど上がらず、

風も吹いていたことから、川沿いにいると過ごしやすい日でした。

 

稲永公園では、昨日のお昼頃から、スマホの画面を見ながら歩いている方を頻繁に見かけます。

新聞やテレビニュースなどで大きく報道されていますが、

昨日から日本で配信され始めたゲームの影響のようです。

身近に影響を感じることに驚くとともに、事故やトラブルのないことを願っています。

 

一方で、今日は夏休みに入って初めての土曜日ということで、

稲永公園には虫取り網を持ってセミやバッタを追いかけている家族連れも数組いました。

さらには、双眼鏡やカメラを携えて野鳥観察をしにきた子供たちや、

夏休みの自由研究で庄内川のことを調べているという小学生の野鳥観察館への来館もありました。

 

夏休みの藤前干潟では、たくさんのイベントが開催されます。

いくつかを以下にご案内しますが、夏休みの宿題のヒントになる企画ばかりだと思いますので

ぜひぜひご参加ください。

 

【野鳥観察館におけるイベント】

☆渡り鳥調査隊
 藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、種類と数を調べます。
 日時:8月20日(土)10:00~12:00
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料

☆鳥の巣箱を作ろう!
 日時:8月20日(土)13:00~15:00
 対象:小学生・中学生(小学生は保護者同伴)
 定員:15名(先着順)
 参加費:500円(材料費として)
 申込み締切り:8月18日

申込み・問い合わせ先
 名古屋市野鳥観察館
  (TEL/FAX)052-381-0160
  (MAIL)nagoya.kansatukan@car.ocn.ne.jp

 

【周辺施設での藤前干潟に関するイベント】

☆企画展「干潟の魚ッチング(ウォッチング)」
 藤前干潟に生息する魚を写真や生態展示で紹介します。
 展示期間:7月24日(日)~10月30日(日)
 場所:藤前活動センター ☎052-309-7260

☆企画展「干潟のオリンピック」
 干潟の生きものたちの驚きの能力を紹介します。
 展示期間:7月28日(木)~10月30日(日)
 場所:稲永ビジターセンター ☎052-389-5821

☆ふれあいトーク「オーストラリア 鳥の進化の中心地?」
 金澤智さん(日本野鳥の会)から水鳥たちの楽園であるオーストラリアのお話をお聞きします。
 日時:8月7日(日)10:30~12:00
 場所:稲永ビジターセンター
 主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会
 詳細はこちら(名古屋市HP)

☆自由研究相談コーナー
 日時:8月20日(土)10:00~16:00
 場所:稲永ビジターセンター
 問い合わせ先:稲永ビジターセンター ☎052-389-5821

 

この他にも様々なイベントが開催されます。以下のHPもご覧ください。

★イベント情報(環境省HP)

★藤前干潟ふれあい事業(名古屋市HP)

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ529、ダイサギ20、コサギ4、アオサギ24、マガモ17、カルガモ643、ホシハジロ4、スズガモ14、ミサゴ6、チュウヒ1、イソシギ1、ソリハシシギ19、ホウロクシギ1、ウミネコ231

 

明日の満潮時間 8時25分 潮位239cm
明日の干潮時間14時44分 潮位 53cm

※明後日(25日(月))は休館日です。
明後日の満潮時間 9時15分 潮位228cm
明後日の干潮時間15時24分 潮位 73cm

26日(火)の満潮時間10時13分 潮位215cm
26日(火)の干潮時間16時10分 潮位 95cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2016-07-22 22:54:42 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 6時56分 潮位250cm
今日の干潮時間13時31分 潮位 30cm

 

今日は、朝方に雨がざっと降った後は、薄曇りの一日でした。

また、風が強かったため、外にいると涼しくさえ感じるお天気でした。

 

今日は、9月以降に野鳥観察館と稲永ビジターセンターの団体見学を

予定している小学校やシニア大学の下見が数件あり、

秋から冬に観察できる野鳥の紹介をしたり、見学スケジュールの相談にのったりさせていただきました。

(※団体で当館を利用をされる場合は予め電話等(TEL:052-381-0160)で

申込みいただきますようお願いします。)

 

今日もお昼頃に庄内川河口の干潟が広く現れました。

昨日に引き続きホウロクシギが1羽飛来した他、

川の下流に干出した干潟の先端にソリハシシギ5羽とアオアシシギ1羽を確認できました。

 

また、この時期、藤前干潟では干潟干出時に多数のカルガモを観察できますが、

今日、藤前干潟周辺の田んぼ近くを通ったところカルガモを近くに見ることができました。

成鳥と同じ大きさまで育った今年生まれのカルガモもいたようです。

 

 

明日の満潮時間 7時39分 潮位247cm
明日の干潮時間14時07分 潮位 39cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギ争奪戦

2016-07-21 18:32:01 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 6時15分 潮位249cm
今日の干潮時間12時54分 潮位 27cm

 

東海地方は3日前(18日)に梅雨明けしたそうです。

さらに、今日から名古屋市内の小中学校が夏休みに入りました。

稲永公園の野球場では今日から大きな野球大会が行われており、

青空の下、白球を追う中学生たちを応援する声が響いていました。

いよいよ夏本番に入ったのを実感しています。

 

今日の庄内川河口は、お昼過ぎに干潮時間を迎え、

潮が良く引いたため、広大な干潟を見ることができました。

広大な干潟には、多数のカワウ、カルガモ、ウミネコを観察できました。

ウミネコに関しては、先週までは二桁の飛来数でしたが、

今週初めに100羽を超え、今日は347羽を確認できました。

 

 

また、最近は、野鳥観察館前でカワウの群れが追い込み漁を頻繁にしていますが

今日はウナギの奪い合いをしているのを目撃しました。

 

一匹の大きなウナギを捕まえたカワウを、数羽のカワウが必死に追いかけており、

カワウの翼が水面を叩く音や鳴き声で辺りは一時騒然となりました。

 

逃げるカワウも必死です。

 

しかし、最終的には、ウナギはカワウの口からヌルリと逃げ、どのカワウもご馳走にはありつけませんでした。

 

もうすぐ土用の丑の日。ウナギが注目を浴びる時期です。

乱獲などによって生息数が減少しているということで、

環境省等のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているニホンウナギ。

藤前干潟のウナギの数も減っているのでしょうか。

 

最後はササゴイです。今日も岩場で餌となる小魚を狙っていました。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ385、ササゴイ1、ダイサギ29、コサギ22、マガモ41、カルガモ576、ホシハジロ6、キンクロハジロ2、スズガモ8、ミサゴ6、ケリ2、ソリハシシギ2、ホウロクシギ1、ウミネコ347

 

明日の満潮時間 6時56分 潮位250cm
明日の干潮時間13時31分 潮位 30cm

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアシシギ

2016-07-16 17:55:04 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 9時38分 潮位 75cm
今日の満潮時間16時26分 潮位212cm

 

今日は午前中は曇りでしたが、午後からは陽が射しました。

土曜日とあって、親子連れや地元の小学生の来館が多い一日でした。

 

早朝に干潟を見に行くと、アオアシシギ、ソリハシシギ、ケリが飛来していました。

 

アオアシシギはまだまだ夏羽でした。

 

周辺のヨシ原では、多数のツバメの幼鳥が飛び回っていました。

 

 

さらには、今日もマガモの親子が干潟を歩いていました。

写真には1羽の雛しか写っていませんが、雛の数は昨日と変わらず4羽でした。

 

マガモの親子の近くには、マガモの雛より大きく育ったカルガモの雛もみつけました。

 

また、お昼頃にはササゴイが野鳥観察館前に現れ、

久しぶりにササゴイの姿をカメラでとらえることができました。

1羽のササゴイが岩場にとまっているところに、別のササゴイが勢いよく飛んで向かってきて、

とまっていたササゴイが慌てて逃げる場面も見られました。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ345、ササゴイ2、ダイサギ11、コサギ9、アオサギ20、マガモ46、カルガモ565、コガモ2、オナガガモ3、ホシハジロ9、スズガモ17、チョウゲンボウ1、ミサゴ6、シロチドリ2、コチドリ2、ダイゼン1、ケリ7、イソシギ1、ソリハシシギ18、アオアシシギ4、ウミネコ63

 

明日の干潮時間10時21分 潮位 61cm
明日の満潮時間17時06分 潮位226cm

※18日(月)は祝日のため、開館します。
18日(月・祝)の干潮時間11時01分 潮位 48cm
18日(月・祝)の満潮時間17時43分 潮位238cm

※19日(火)および20日(第三水曜日)は休館日です。
19日(火)の干潮時間11時40分 潮位 37cm
19日(火)の満潮時間18時19分 潮位248cm

20日(水)の干潮時間12時17分 潮位 30cm
20日(水)の満潮時間18時54分 潮位255cm

21日(木)の満潮時間 6時15分 潮位249cm
21日(木)の干潮時間12時54分 潮位 27cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もシギ・チドリが飛来しました。

2016-07-15 16:46:22 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 8時48分 潮位 89cm
今日の満潮時間15時37分 潮位197cm

 

今朝は気温が低く、昼間は晴れ間ものぞきましたが

終日乾いた風が吹いており、涼しい日でした。

 

庄内川河口の干潟には、今日もソリハシシギの群れが飛来しました。

ソリハシシギは、午前中は導流堤の脇の干潟で餌を捕っていましたが、

お昼過ぎの満潮近くになると、庄内川左岸の護岸近くにも一時飛んできていました。

今日、確認できたシギ・チドリは、

シロチドリ3羽、コチドリ3羽、ケリ5羽、ソリハシシギ14羽、イソシギ2羽 でした。

ただ、ここ連日、確認できていたホウロクシギ(1羽)は、今日は確認できませんでした。

 

今日はトビハゼの写真を地元のHさんから提供いただきました。

2匹のトビハゼが背びれを立て、体をぶつけるなどしてケンカをしていたそうです。

暑い夏ですが、トビハゼやカニなどの干潟の生きもの(底生生物)も活発に活動しています。

 

また、今日の庄内川河口の干潟では、マガモの親子もみつけました。

 

さらに、少し前までは飛来数が少なかったコサギの数が増えています。

周辺で繁殖をしていたコサギが子育てを終えて、戻ってきているようです。

下の写真には、今年生まれの幼鳥も混じっていると思われます。

 

明日の干潮時間 9時38分 潮位 75cm
明日の満潮時間16時26分 潮位212cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする