名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
----------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間11時35分 潮位 27cm
今日の満潮時間18時10分 潮位258cm
今日の名古屋も猛暑日となりました。
猛暑日となるのは連続何日目でしょうか。
しかし、お盆を過ぎて風にわずかですが涼しさを感じることが増えてきたように思います。
今日は潮が良く、広く干潟が干出しました。
大学生が授業で干潟に入って、干潟の生きものなどを学んでいたりもしました。
今日、野鳥観察館から観察できたシギ・チドリは、シロチドリ3、ダイゼン30、トウネン4、ソリハシシギ5、ホウロクシギ2 でした。
ホウロクシギが1羽増えました。
こちらは野鳥観察館前の目の前で川に飛び込んだミサゴ↓。
しかし、魚は取れず、、、。
さらに、水深がとても浅い場所に飛び込んだので、地面にぶつかったのではないかと心配になるほどでした。
今日は野鳥観察館前の水たまりにヒヨドリの幼鳥の三兄弟が頻繁に訪れました。親も近くにいて、まだ餌をねだったりしていました。
この他、ムクドリやハクセキレイ、ハシボソガラスの幼鳥、スズメの親子なども姿を見せ、賑やかでした。
こちらは日曜日(16日)の庄内川河口の様子↓。
先端に広がった干潟には、カワウ、ウミネコ、ダイゼン、ホウロクシギ、ダイサギなどが見えました。
目の前の干潟にはコサギが餌を探して干潟を歩いていました。
ウミネコも干潟を早足で歩いていきます。
水たまりにクチバシを突っ込んだかと思ったらヤマトオサガニを丸飲み。一瞬でした。
対岸では今年生まれと思われるカルガモたちが休んでいました。カルガモはこの時期が一番、数を増やします。
※明日は第3水曜日のため、休館日です。
明日の干潮時間12時17分 潮位 17cm
明日の満潮時間18時46分 潮位266cm